☁️
オットも多少休めた連休中は、たまっていた録画や、買ってあったDVDを観たり、いつもの平日よりも更にのんびりしたsweetpotatoです。
ただし、食事の準備はいつもの三倍忙しかったけど…
まずは、オットが映画で観てきたグレイテストショーマンから。
映画館で観るようにじーっと観ていたかったのに、内容知ってるオットが側でネタバレ…うるさい😒
集中出来なかった場面もあり、後日一人で観ようと誓ったワタシでした。
そう、これは何回観ても面白いかも?な映画(DVD)でした
次はオットが録画している『ぶらタモリ』
今、ロケも出来ない状況なので、過去の放送を流しています。
オットも一度観てるんじゃないの?と思いつつ、好きな番組なので、過去の放送であってもいいみたい。
ワタシは、この放送時間にはキッチンにいるので、いつも観ていませんでした。
じっくり観るのも久しぶり。
今回の再放送の内容は『熊本』
九州に知人も親戚もいないので、そちら方面の話は興味津々。
『阿蘇』や『キリシタン』の話でした。
日本史でざっくりとしか学んでいない『島原の乱』も。
久しぶりに思い起こされる記憶もあやふやで、いちいち「へぇ~」がでちゃう😅
日本史を学んでないオットは、更に「へぇ~」でした(笑)
踏み絵や隠れキリシタンの話も、今のワタシにはすごく面白い。
遠い昔に観た、ジュリー主演の『魔界転生』を思い出しちゃった
そして、この番組はワタシ一人で観てますが…
朝ドラ『エール』
これは作曲家ご夫妻のお話ですが、ちょこちょこ出てくる教会の場面。
教会が身近になりつつあるワタシには、話の内容よりも、この教会はどこ?
ということに目が行ってしまう(笑)
時代を考えて、ロケ先の教会はそれなりに伝統がありそうです。
椅子が…オルガンが…ステンドグラスが…
と、見ているから、話の内容が耳に入って来ません😅
一応朝に見てますけど、内容は一週間まとめて録画で。という習慣になってしまいました。
最後は
ラ・ミゼラブル
こちらは最終回でした。
内容が暗いので、夜の放送時間に観ると、気分が落ち込んだまま眠ることになります。
なので、途中からは録画して日の高いうちに観ることにしました。
長い年月の話なので、ドラマで少しずつ感情移入出来たのは良かったかも。
そのうちDVDと比べてみようと思います。
定期的に観る予定のものは、全部「予約録画」してますね。そして、好きな時間に観る。
歴史好きな私としては、あの番組はとても興味深いです。
「エール」に出てきた教会のうち、2人が出会った方の教会は、福島市にある、けっこう有名な教会らしいですよ。^_−☆
一応「音楽専門家」の私としては、ドラマで流れた音楽の曲名を、全部メモしてます。(^_^*)
今後も様々な曲が出てきそうで楽しみですね!
私は、モスラの歌を作った方と知って、びっくりしているところです。
「六甲おろし」とか、高校野球のテーマソング?なども作曲してますね。(^.^) あと、私は昔から大好きで、自分でも歌ったりするのですが「イヨマンテの夜」という曲をご存知ですか? 実際は「伊藤久男」さんが歌ってヒットしたのですが、北島三郎をはじめ、実に多くの歌手がカバーしてます。
「エール」の中では、その「伊藤久男」役を、ミュージカルスターの山崎育三郎が演じるので、或いは、聴かせてくれるのでは? と、今から楽しみにしてます。^_−☆
圧倒的な曲と歌声が頭に残りません??
sweetpotato家もDVD三昧だったようですね。
「ぶらタモリ」の録画って、なかなか渋い!
熊本はキリシタンの時代はもちろんのこと、近代になってからもキリスト教が早く入ったところ。内容、面白そうですね。
野球関係の曲は知ってましたが、イヨマンテの夜は知りませんでした(ネットで探します😅)
興味がある分野だと、朝ドラはより楽しめますね!
私は、コシノ三姉妹が話題になったり、ファミリア創業者モデルのあのドラマが楽しめました😊(どちらも服飾系)
歌があったおかげで、とても印象的でしたね。
ぶらタモリは、タモリさんの趣味的な番組という感じで、観光案内というよりも地層とか地理とか風土とか…興味がなくても引き込まれます😅
夫が長年観ていて、ついでに私も観ちゃってる感じ。渋い年代に人気なのかしら?(笑)
キリシタンの話は熊本と長崎がセットになっていて、ようやく合点がいった感じです。教科書をさらーっと読んだだけでは分かりませんでした
「エール」第1回の時に、長崎出身のオリンピック会場スタッフが、「私は、先生の『長崎の鐘』に救われました!」と語るシーンがありました。(^_^*)
昨年前半の「なつぞら」は、記念作品だったそうで、歴代のヒロインがチョイ役などで、続々と登場したり、これでもか!というほど、若手のイケメン俳優が登場したりと、見応えありましたよ。^_^ 内容もアニメ制作に関するモノだし、宮崎駿っぽい人や、高畑勲っぽい人も出てきました。
その前の、日清「チキンラーメン」を発明した人の物語も、良かったです。^_−☆ その「安藤百福」役の彼は、今年の大河で明智光秀役を演じてます。
元は「小説」で、それを元に、サトウハチロー作詞、古関裕而作曲の曲が作られ、藤山一郎が歌ってレコーディングされ、大ヒットとなったそうです。NHKの第1回紅白歌合戦で歌われたそうな。
その後、映画化もされてるそうです。「長崎の鐘」とは、原爆で廃墟と化した「浦上天守堂」から、見つけられた「教会の鐘」のことだそうです。^_−☆
私の実家では、朝はずーっとNHKだったので、朝ドラは在宅時間には目に入ってました。父は俳優さんの名前が覚えられず、いつも配役名で呼んでましたね😅
子供番組を卒業したあたりから、私も朝ドラを観るようになりました。
最近は馴染みのある俳優さんが主役をやってますね。やはり視聴率の関係かなぁなんて思ってしまいますが…