*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

試験、終わった~!無謀だった~!?

2024年05月19日 | 日々のこと2024


昨日、外はだいぶ暑かったようですね。1日中在宅していたワタシは、その気温を体感していません。

在宅中何をしていたかというと、
大学の中間試験(2科目)
予定前倒しで受け、終了しました~

1科目はまぁまぁでしたけど、いつも言ってる難解な数学(一応初心者向け)は、問題見て焦りました😵

前倒ししたので、まだ講義を受けてないところがあったのでした😆

当初、中学くらいの内容かと思って聞いていた講義。
進むスピードがすごく早く、2ヶ月たってないのに数ⅡBの範囲になりました。
数Ⅰは何処に?!

高校の時、数学は週に3時間はあったと思うのよね。
それでも付いていくのが大変という記憶。
負けじとせっせと復習したもんだけど、今は昔。
数式等は記憶の欠片もありません。
大人になって使うこと無く過ぎてますからねえ

と、言い訳散々ですが、つまり、今講義を受けた後の復習に手間取り、なかなか次に進めてないってことです😔
幸い、講義を受けてない問題は解けましたが、せっせと復習した部分は残念ながらら…という問題もあり、こりゃ追試かな🤔


試験が終わった後、頭も痛くなって、薬飲んで暫し休憩。

休憩後は聖書を読んで気を落ち着かせました😅

実は、新約聖書の通読は一旦やめています。
代わりに、旧約聖書をまた初めから読み始めました。
行きつ戻りつの聖書ですが、理解せずに読むのと、『なるほど』と思ってから読むのでは、面白味が違いますね。

ワタシが行ってる教会では、礼拝の時に旧約聖書を読むことはほぼありません。
牧師さんの説教の部分に時々出て来るくらい。
ほぼ毎週初心者クラスでは、『旧約聖書』の項目があり、そこでの牧師さんのお話が分かりやすく、再び目を通す気持ちになりました。

旧約聖書は分厚くて、読み通すのにどれくらいかかるのでしょうか?
手元に積読もあるのに…ね


薬も効いてスッキリしたあと、少しだけお惣菜の作り置きをしました

夕飯用のお肉(酒粕&味噌の調味液に漬け込み)


ムスコリクエストによる蕗の煮物。
教会の恵み再び。

葉っぱはふりかけにしました

意外と男どもに好評です。

あとはムスメにおすそ分けする分のひじきの煮物を。

こんな感じで1日が暮れました。
お天気良いのに畑にも行かずに過ごしたのはもったいなかったかな?
歩数は稼げませんでしたが、脳みそはしっかり消費された感じです😆

夕飯のメニュー

漬け込んだ鶏むね肉は、フライパンで焼いておしまい!

休日は洗い物を少なく!と、スボラ根性丸出しのワンプレート提供です😅

意外と文句が出ないのは、この方が豪勢に見えるからでしょうね
ちっとも豪勢な内容ではありませんね(笑)






コメント