
3月に卒業したムスコのクラスメートのママ友と、ランチ会をしました。総勢5名のいつメン
今回は、月島
月島と言えば ”もんじゃ焼き”
ワタシは、ほぼ30年ぶりの月島もんじゃ街(?)
ずらりと並ぶもんじゃ屋さん。
昔の風情は無く、観光地のよう…
行きつけだったお店も営業していました懐かしい…
めちゃくちゃ多忙だった当時、慰労会を上司が開いてくれたのをきっかけに、ずいぶん通いました

ほぼ若者が陣取る中、おばさん達はワイワイともんじゃに舌鼓。
何種類頼んだかしら?(笑)
もんじゃで軽く?腹ごしらえした後は、

老舗の佃煮屋さんには、乗船時間の都合で立ち寄れなかったのが残念
水上バスには、初乗船。
ちょっとした観光気分です。まぁ、行き先が浅草だから、観光には違いないか

先月も浅草に来たけど、ルートが違うと気分も違いますね。
今日のママ友達は、愚痴も楽しく喋ってしまう方ばかりで、みんな笑い話になってしまう。

芋ようかんで有名な舟和。ここのカフェで休憩しました。
白玉クリームあんみつ。
あんとクリームの種類が選べます。
舟和なので、サツマイモクリームをチョイス!
甘さ控え目で美味しゅうございました

先日作った帽子を今日のお供に。
自転車は、平地なら飛ばないけど坂道は微妙。
水上バスでは…飛びました

普通の帽子より、やはり深さが足りないような気がします。
ワタシの頭には、型紙の調整が必要みたい
よって、あの帽子は、『風に飛ばされにくい帽子』と改名します