ある数学愛好者のひとり言

数学好きな私がひとり言をつぶやきます。

行列式の定義3 ~4次行列式の計算

2024-04-09 00:00:55 | 数学・数学教育

2024年4月9日(火)

 

 少し間が空いたが、4次行列式には次のようなブログで書いてきた。

  行列式の定義1 ~その準備(置換)(2024年3月28日)

  行列式の定義2 ~4次行列式の定義 (2024年4月1日)

 これらのブログは、主として行列式の理論面が中心であった。今回は、行列式の計算をとりあげ

てみよう。と言っても行列式の計算のパターンは大変多く、本ブログは群盲象をなぜる様相になっ

てしまった。特別な行列式については、今後も別にとりあげていきたいと思います。

 

 行列式の計算は、行基本変形列基本変形をおこないながら、成分にできるだけ多くの0を作る

ことが重要になる。また、行列式を1行または1列にしたがって小行列式に展開して行列式の次数

を小さくすることも重要である。特に4次行列式は定義にしたがって計算することはめんどうであ

るからので、3次行列式の和と表す。3次行列式ならば,サラスの方法で計算できる。

 

 行列式の計算方法には、『行列と行列式』とか『線型代数入門』と名打った参考書できちんと

ばれるといいと思う。私も昔(今もそうであるが)よく学習した。

 

 

 

 

 

ちょっと休息

(1)海津小学校の開校式

 海津市海津地域の5つの小学校が統合した新設の海津小学校が開学した。

 旧5校の小学校の校長先生には、昨年度に保護者宛に「PTAは入退会自由な任意団体である」旨の文書

を出していただいた。

 海津小学校の後藤秀樹校長には、市教育委員会の学校教育課長に在職されていた時に大変お世話になっ

た。

 

 4月6日の中日新聞朝刊西濃版より

 

(2)3月24日の岐阜学習でセンターでの学位記授与式の写真が送られてきた

 学位記授与式の後に2階ロビーで卒業者全員で記念撮影した写真が、4月8日に学習センターから送ら

れてきた。

 集合写真は、卒業者の肖像権の問題があって掲載しないが、同封されていた文書を載せておこう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする