goo blog サービス終了のお知らせ 

SUSHI ROCKS

「真音通信」(まおんつうしん)
写真と音楽。猫や鳥や草花、
時に酒に纏わるよもやま話など・・・。

彼岸花

2014-09-26 14:34:31 | 日記

9月14日(日曜日)
いつもの如く、日曜日は二日酔い。
目が覚めると夕暮れ時で
休みの日の朝から昼の間は
こんなふうに夢うつつで過ごす・・・
今週は早起きして江の島パトロールに
行こうと心に決めてたのに。

そういや、昨日はお昼食べたっきり
酒以外何も食べずに夜を明かした事に
気づき、さすがに腹が減ったので
とりあえず、何か買いにいこう。

家を出て線路沿いに歩いていると



おやおや彼岸花がのびてきてるぞ?






 
 
 
 
 


だいぶ色ついてきてる。

ちょっと早くないかい?と思いきや、
もう9月も半ばですか・・・
この花が咲き始めると、いよいよ
夏も終わり季節は本格的に秋。



 
 
 
 
 
 








 
 
 
 
 
 


あれれっ!
すっかり咲いてるやつもいる!
こりゃあ、さすがに早い。
まだやり残した夏がたくさんあるのに。




 
 
 
 
 


朝晩めっきり涼しくなってきました。
みなさん、裸んぼうで寝ると
風邪ひきますよ。お気をつけて。




 
 
 
 
 
 


15 SEPTEMBER 2014

9月7日

2014-09-14 20:43:30 | 日記
9月7日。
Z-RMXでのパーティ明けの日曜日。
二日酔いでほぼ一日動けず・・・
このままでは、せっかくの休みが
一日寝たきりで終わってしまうぞ?

それはまずい。
また明日から始まるハードな一週間に
向けて、何かしら活力になるべく
楽しい過ごし方をしなきゃ・・・
そんなわけで急遽、神宮球場へ
野球観戦に行く。
「ええっ? いつも通りやん! 」って?
そうですね。こりゃいつも通りです。
いつものとおり二日酔いで野球観戦。


この日の神宮球場では
今年最後の花火の打ち上げ。
スワローズVSジャイアンツなので、
花火もジャイアンツのチームカラーの
オレンジと、スワローズのグリーンで。

 
 








 
 
 
 
 


神宮球場での花火が終わり、
シーズンも終盤にさしかかってくると、
いよいよ夏も終わりかな・・・って。
なんだか、今年の夏は短かったな。
我らがスワローズは、シーズン前の
おおかたの予想通り今年も残念ながら
最下位です。まあ、日曜日開催の
ジャイアンツ戦でチケットが当日券で
余裕で余ってるって状況だもんね・・・


試合終了後、帰り道の千駄ヶ谷駅で
FACEBOOKをチェキってみたらRMXの
YAPPYが海坊主で呑んでいる事が判明。
そんなわけで強引に合流する。






久々にきた海坊主。記念にぱちり~










 
 


海坊主よりうみぼうずっぽいYAPPYもぱちり~









 
 
 
 


店のトイレにこんなのが貼ってあった。









 
 
 
 


なになに・・・「プレイヤーの皆様へ」

1 スタンスは広めに取りスクエアに立つこと、

2 左手の親指と人差し指でしっかりグリップを
固定し、やや前傾姿勢をとること、

3 下腹部とグリップの先端に神経を集中し、
素早くショットをすること、

4 振り回してはいけない、チョロ・ダブリに注意をすること、

5 ホールアウト後は素早くチャックを閉め、
水を流し立ち去ること、

(以上のことを実行すれば、あなたは
名プレイヤーとなり、グリーンは綺麗に保たれます)

なるほど。良いアドバイスですね。
ああ・・・くだらない(笑)
日曜日の夜だというのによく呑んだ。
海坊主での呑みは楽しかったなあ。
しかし、明日からの一週間が思いやられマス。

そして月曜日の朝が二日酔いのまま
始まったのは言うまでもない・・・
そしてそして月曜日の夜も、とある打ち合わせで
呑んで、なんと火曜日の朝は飲み屋から
そのまま出勤とあいなった。
そして、そして、そして~まさかの水曜日の夜は・・・
やめよう。こりゃあ書いててきりがない。

そんなこんなで、一週間見事に
毎日二日酔いでした。今は土曜日の昼下がり。
強烈な二日酔いの頭でこれを書いています。
遊びも仕事も体力要りますね。

楽しい仕事と、楽な仕事は同じ「楽」という
字を書きますが、似て非なるもの・・・
楽しいから楽ってわけではないですね。

「お金を払うことには楽しいことがある」
「お金をもらうことは、大変で当たり前」

今週は、札幌のお姉さんからのこんな
メールのやりとりで妙に納得し、
一週間を乗り過ごしました。

SHOW MUST GO ON !
そんなわけで、今夜も新宿歌舞伎町で
ヘッドホン持ってろくんろー。
なにかしら、がんばります。

13 SEPTEMBER 2014

自動販売機の歌

2014-09-08 21:31:07 | 日記
池袋の職場のすぐ横にある自販機は
コインを入れると女性の声で話しかけてきます。





お昼過ぎにいつもこの缶コーヒーを
買うんだけれど、その度に
「ありがとうございます」
「午後からも頑張ってくださいね」
と、声をかけてくる。
なんだかとても複雑な気持ちです。
もっとも、リアルにそんなふうに
声をかけてくれる女性はいないので
まあ、良しと。

「こちらこそ、いつも冷たくて美味しい
缶コーヒーをありがとう」
「あなたも、暑い日に狭い自販機の中で
毎日大変でしょうけど、頑張って
くださいね」なんてね、

僕はこのDYDOブレンドと、
自販機のお姉さんの声が結構好きです。

5th SEPTEMBER 2014

今年二度目の梅雨明け?

2014-09-08 21:20:37 | 日記
一週間の後半ずーっと雨続きでした。
8月の終わりと共に、また梅雨に戻ったかの
ような、毎日シトシトと降る雨・雨・雨。

そして九月になったとたんに、
今年二度目の梅雨明け宣言?
出ましたか・・・
再び夏の暑さが戻ってきた。
もう少しこの暑さを、夏の雰囲気を
楽しみたいものだ。


 









 
 
 
 










 
 
 
 
 









 
 
 
 
 


まだ九月の前半だもんね。
まだまだ夏は終わらない。

2 SEPTEMBER 2014

 


さようならCX-5

2014-08-22 13:39:48 | 日記

ずっと愛用しているデジタル・カメラが
どうやら、そろそろ壊れてしまいそうな気配。
RICOHのCX-2/CX-3をそれぞれ一年と少し
くらいづつ使ってて、新作が出るたびに
乗り換えてきて、現在使っているCX-5に
落ち着いてからは3年少しくらいかな・・・





日々の暮らしに、旅のお供に、
いつもポケットの中で一緒だった。
このカメラで一体何枚の写真を撮ったろう?




 
 
 
 


右上のADJ OKボタンが左へ
スライドしなくなってしまいました。
これは致命的に使いづらい・・・
マクロ・モードに切り替えられないし、
編集時にも、画像がスライドしないのだ。

修理に出しても結構な金額がかかる
だろうから買い替えるのが賢明なのだけど、
さてさてどれに乗り換えるかが問題。

こいつとは、いろんな町をともに旅して
きたから名残惜しいが・・・
鳥・花・猫・海・・・そしてたくさんの
れーきーな、ちゃんねぇーたち・・・
思い出いっぱいの写真を撮ってきた。

しかし、発売された頃、すぐの当時は
おまえはとても高かった・・・。

ももももももも。

2014-08-12 14:04:54 | 日記
季節柄、最近は桃の配達が多いです。
いいな~桃なんてずいぶん長いこと
食べてないな、久しぶりに桃食べたいなあ~
と思っていたら、昨日とある方から頂きました。



 


これはうれしい。
早速一個洗って皮ごとガブリと食べてみた。
美味しい~。
やわらかくてトロンドロンの甘さです。

さくらんぼ、スイカ、ぶどう、桃・・・
次はそろそろ梨かな。季節ごとに届く
日本の果物ってとってももいいです。
自分で食べるのに買うって機会が
少ないですもんね。

果物を食べるひと時って、ささやかだけど
ちょっと幸せ。


 
 


12 AUG 2014

暑中ほろよい申し上げます

2014-08-12 13:58:13 | 日記

「暑中ほろよい申し上げます」って
とっても綺麗なお姉さんが言ってます。

このサントリーの「ほろよい」シリーズは
いろんなタイプが出てて、どれも
なかなか美味しいですが、

 

 






この「冷やしあんず」美味しいですよ~。
これはオススメ。
ビールやハイ・ボールにちょっと飽きたら、
是非ともお試しあれ。


そして~せっかく、れいきーなちゃんねー
(名前忘れた・・・)が出てきたので、
とりあえず暑中見舞いに花を添えときます。
赤レンガ倉庫へ続く道の脇の花壇に
植えられていた花です。













 
 
 
 
 
 










 
 
 
 










 
 
 
 
 








 
 
 
 
 
 
 
 








 
 
 
 
 
 
 








 
 
 
 
 
 
 








 
 
 
 
 
 
 









 
 
 
 
 
 
 
 
 
 








 
 
 
 
 
 
 
 








 
 
 
 









 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

8月もいよいよ真ん中。
夏の全国高校野球選手権大会も始まってます
皆さん、めいっぱい楽しい夏をお過ごし下さい。

11 AUG 2014


STAR NIGHT 2

2014-08-12 13:52:52 | 日記
久しぶりの横浜スタジアム。
今日は台風の影響でいい風が吹いてます。
とっても涼しくて気持ちいい~
そして、入場口でもらった来場者全員に
プレゼントされる横浜ベイスターズのユニ・
フォームを着用。まあ僕はヤクルト・スワローズ
のファンで三塁側に陣どってるわけですけどね





さすがは横浜STAR NIGHT !
スタジアムは外野席のほんの一部を除いて
ベイスターズの青一色だ。





 
 
 
 
 


今夜もハマっこたちの熱い思いが夜空へ舞う。

試合は一点差の緊迫した良いケームで、
ベイスターズの勝ち。試合終了が夜の10時を
廻ってしまったので、花火が打ち上げられ
なかったのが少し残念だったけど、
久しぶりにハマスタを堪能できた楽しい夜だった。



 
 
 
 









 
 
 
 


今年のスワローズは、もうほぼ最下位が
確定した感じだけど、ベイスターズは現在
五位で、まだまだクライマックス・シリーズへの
進出の可能性が充分にある。
頑張って欲しいですね。横浜から熱い風を
吹かせて、盛り上あがって欲しいな。

ヤクルト・ファンだけど、とりあえずは
I ♡ YOKOHAMA~好きな街です。




 
 









 
 
 
 





 
 
 
 
 
 
 
 




 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 







 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


10 AUG. 2014

横浜☆STAR NIGHT☆

2014-08-12 13:44:48 | 日記
ちょっこす久しぶりにぃ~
I ♡ YOKOHAMA~というわけで、
土曜日に横浜スタジアムへベイスターズ
VSヤクルト・スワローズのSTAR NIGHT
第二戦目を観戦しに行ってきました。

オールナイトのDJ明けだったので、
今日は夜の野球観戦だけでいいかなと
思っていたけれど、台風の影響で試合が
雨天中止になったりしたら・・・・
うむ。中野から関内までの電車賃が往復で
1280円だからまるまる時間と電車賃だけが
無駄になってしまうぞ・・・?
それは何となくもったいない気がするので、
「よっしゃ! ならば横浜観光兼ねとこう」と
あいなって頑張って昼に起きて行ってきた。


 


久しぶりに横浜観光の王道の路線、
桜木町駅からランドマーク・タワー前を通り
歩いて赤レンガ倉庫へ。

 
 
 
 
 
 

 
 


さすが夏休みど真ん中なのだ。
桜木町駅前から赤レンガ倉庫まで
いたるところにピカチュウが大量発生してた。
夏休みチュウで、ピカチュウが大量発生
チュウの、ちびっこたちは大盛りあがりな様子
だが、こっちは野球観戦目的のおっさん
一人チュウ・・・・やや、温度差を感じチュウな
2014年の夏、ちゅうちゅうちゅう。




 
 
 
 


この日は曇り空で、残念だったけど、
晴れてたら赤レンガと空の青と、
黄色いピカチュウで写真もそれなりになってた
かも知れないけれど、曇り空でやや~↓
でも台風の影響でいい風が吹いてる。





 
 
 
 

2014年、オシャレな夏です。







 
 
 

さすが夏休みの赤レンガ倉庫とピカチュウ
ちびっこと家族連れ、そしてカップルばっかだ。




 

 
 
 
 
 









 
 
 
 

Red Brick Resort 2014





綺麗な花がデコレートされていたのでぱちり。
おっさん一人で花撮ってるチュウ。


 
 
 
 








 
 
 
 
 









 
 
 
 


綺麗ですね。夏な感じですね。
一人で来たのが染みますね・・・

赤レンガ倉庫で、自分用の土産にレトルトの
横浜カレーと赤レンガ・カレーを買って、
ちょっこすお腹が空いたので、
崎陽軒のサンマー麺を食べた。




 
 


こいつは相変わらず、
美味しいんだか、どうなんだか何だか
掴みどころがはっきりしない味だけど、
ここへ来る度に食べたくなるから、まあ・・・
それなりに美味しいんだろうね。

ほらっ、よくありますよね?
どこどこへ行ったら必ず注文する逸品って。
そんなこんなで、お腹も膨れたし
そろそろハマスタな時間になってきた。




 
 








 
 
 


んな、感じでシャボン玉と戯れるちびっこを
しばし眺めて、そろそろ横浜スタジアムへGO !

10 AUG. 2014

救援物資届く

2014-08-06 13:13:11 | 日記
山梨県の「浅川造園」さんから、
恒例の救援物資が送られてきた。

季節毎にいろんな野菜やお米など
送って頂いています。
いつもありがとうございます。

今回は、きゅうりにインゲン・玉ねぎに
じゃがいも、そしてお米のコシヒカリ~

 






 
 
 
 
 
 
 
 
 

きゅうりを冷水で冷やして、皮をむいて
塩とマヨネーズでバリバリ食べる。
ホントに美味しい。当たり前かも
知れないけれど、野菜の味がします。
インゲンは炒めて醤油で。
スーパーで買える野菜とは全然違う、
野菜本来の味が詰まってます。

たまねぎも生でスライスして食べちゃおう~。

あ~それにしても山梨に遊びに行きたいなぁ。
小淵沢駅から小海線の電車に揺られて
あてもなく、一日をのんびり廻る・・・
そんな時間が欲しいな。

JULY 4 2014