☆一ヶ月ほど前に、ここで紹介した、お好み焼き屋の「まる」さん。
昨日、哲学堂まで散歩した帰りにプラリと寄ってみたら
昨年の開店日以来、昨日がちようど一周年だそうで。
☆祝!一周年~「おめでとうございます」 そして一年間ご苦労様です。
初めの第一歩から、まずは半年。そして一年と、
コツコツと月日を積み重ねて行く。
飲食店を続けてゆく苦労は本当によく解ります。
紆余曲折繰り返しながら1年、3年、そして5年、10年・・・と。
そんなわけで、一周年がなければ、10周年もないですもんね。
☆僕は、ブログ上で、自分の好きな店を紹介する事はほとんどないのですが、
今日はちょっと思うところがあって、あらためて紹介してみようかな・・・と。

西武新宿線「新井薬師前駅」北口から、北口商店街をどんどん進んで行きます。
☆北口商店街は、写真を見て頂いたとおり、くすり屋さん、中華料理店、
果物屋さんなどが立ち並び、江古田方面への路線バスが通るローカルな商店街です。

駅前から7分ほど歩いて、北口商店街のはずれの左側にありマスよ。

目印は黄色い「まる」 四角い鉄板を囲んで、みんなで美味しいお好み焼きを食べれば、
すべては丸く収まるというもんです。

今日は店内の雰囲気も、ちよこっとアップしてみましょ。
☆僕はあまりグルメとかには興味がないので所謂、
WEBサイトで美味しい店を探したりする事はまずない。
だから「食べログ」なんか見ないけど、たまたま「まる」さんの電話番号を調べたくて、
ネット検索した時に「食べログ」での「まる」さんの記事を見つけて、
それを読んだ時に、ちょっと残念な気持ちになりました。
「食べログ」にアップされている写真がちょっとなぁ・・・ってのも、ありましたし
七件あがっていた、ほとんどの口コミ評価は「率直に好意的な内容」でした。
(その中で一件、コスト・パフォーマンスが悪いというやや辛口の評価もありますが・・・)
平均予算(夜)5000~5999円って書かれているのも「あれれっ??」と思いました。
(これは・・・一体何人分の平均予算なのかな・・・??)
☆ブタさんの切り絵がとてもキッチュな、上の看板に書かれているように・・・
鉄板料理350円~/お好み焼き700円~/生ビール390円(写真では見えないけれど)

この写真は以前にアップした「ランチ・タイム」のメニューです。
それぞれソフト・ドリンク付ですよ。
☆コスト・パフォーマンスって・・・。ランチ・タイムも夜の鉄板焼のメニューも、
この価格帯は「大阪の下町のご近所の昔ながらのお好み焼き屋」さんに近いと思うのですが。

店内奥の鉄板テーブル席です。
こちらは保温用途がメインなので鉄板の厚さは9mmだと思われます。

メイン・カウンターの鉄板。厚さ18mm。いい具合に火が通りますよ~。
さて、もうそろそろひっくり返りますかね? 待ち遠しいですね。
☆昨日はブタ・エビ・イカのミックス焼きを頂きました。
瓶ビール(アサヒ・スーパー・ドライ500ml) 2本とキムチも一皿。
お値段〆て2000円ちようど!
さて「コスト・パフォーマンスが悪い」って・・・言う意味が僕にはよく解りません。
☆お好み焼きというのは、「お好み焼きを食べ行こや!」と思った時から始まるのです。
みんなで、店を選んで時間を決めて、待ち合わせ場所を決めて、レッツゴーと。
店のドアを開ける。店主の「いらっしゃいませ~♪」という元気な声も値段の内よ。
まずはビール! なにはなくともビール!! それからまず、すぐに出てくる料理を2~3品。
キムチや枝豆、塩キャベツなどをほおばりながら、鉄板焼をみんなで、あれやこれやと、
メニューを眺めて、わいわい言いながら決める。
やがて おっきな鉄板でじゅうじゅう焼けてるイカゲソの匂いと、
キノコ・バターのほんわりした香り・・・思わず匂いに負けて、
「おい、オカン! まだか~?」
「ちょっと待ちいな、バイトの子まだ来てへんし、うちかて一人で忙しいんやで~!」
などと、昼間の「吉本新喜劇」ばりのやりとりに大笑いしてるうちに
鉄板焼きが上がり、トン平焼きがあがり、焼きそばがあがり・・・そしていよいよ・・・
「ミックス・モダンお待たせ~」
「おおっ~キタ~!!」 待った待った本日のメイン・イベントの「ミックス・モダン~」
ソースたっぷりねっ。マヨネーズもねっ。青のりもいっぱい! カツオ粉も。
そして仕上げに、焼きたてのアツアツのお好み焼きにのっけるカツオ節~。
カツオ節が嬉しそうにお好み焼きの上で踊る姿を鉄板テーブルを囲んでみんなで眺める。
この瞬間が、お好み焼きを食べに行くという至福のひと時なのです。
☆鉄板の上でじゅうじゅうと焼ける音と湯気。そして匂い。 あれやこれやとはずむ会話。
ぜーんぶひっくるめて「お好み焼き」という、昭和の時代から脈々と続く
大阪庶民の素晴らしい文化なのです。
☆だから、お好み焼きは、ただ食べて美味い・美味くない、
安い・高いというものさしでは測れない。
もちろん「まる」さんのお好み焼きは、とても美味しくて値段もすごく安い。
また皆で一緒に集まって食べに行こうね。

そんなこんなで、あらためて「一周年おめでとうございます」
昨日は店内にお花が飾られていたので、写真を一枚頂いてきました。