朝イチで高校生のウィンターカップ観戦。
昨日は昨年の王者、男子北陸が敗退するドラマがあり、
今日も女子では、聖カタリナが敗退。
女子は明日が準々決勝。
決勝よりも、トーナメント戦って実は準々あたりが一番面白いと思う。
休日の朝9時だというのに、東京体育館にはすでに多くの人が。
まだ上の席でも一人くらいはスルっと座れますが、これが佳境になってくると
3階席でも座れなくなるくらい入ります。
しかし、団体で来ている高校生なんかは、座ってるけど
十中八九ゲームは見てませんね。
寝てるか食べてるか携帯いじってるか。
目の前で現役高校生女子日本代表がプレーしてたり、
インターハイで会場を唸らせたチームが芸術的なセットプレーを披露してるのに。
見方がわからないのだと思うけど、だったら来なくてもいいのじゃないかと
いつも思ってしまう。もったいない。見たい人だけ来ればいいんだよ。
おそらくチームで来てるんだと思うけど、寝てるんなら
席に座れなくて後ろで立ち見している大人が沢山いますからね。
今日は隣でずっと寝ていた子がいきなり起きて大きな鏡を取り出し
「わ!前髪ヤバイ!!」と大声で叫ぶ。
・・・ヤバイのはアナタです、と心の中でツッコミ。
その後自分とこの練習のために移動。
今日も駅周辺は人で溢れています。
でもいつもはのんびり歩く若い学生たちなのに、
この時期はのんびり歩くおじいちゃんおばあちゃんの群れ。
駅近のマクド●ルドやサ●ウェイのお客さんは、いつもよりだいぶ平均年齢が
お高め。みな一様に穴八幡神社を目指してます。

この時期いつもこんな感じなんだよね。何かあるのかなあ。
露天もたくさん出ているし、地酒を売るお店なんかも。楽しそう。

・・・とネットで調べてみたら、ななんとこの時期限定の金運お守りを
頒布なさっているのですって!!
何年もこの辺にいるのに知らなかった。
穴八幡神社の「一陽来福」御守り
結構御利益があることで有名な、由緒のあるお守りらしいです。
冬至から節分まで頒布しているらしい。今度行ってみよう!
お隣り、蟲封じで有名な放生寺でも頒布しているとか。

ところで、肝心の練習場に着いてみたら。
・・・ん???

なんですか、その練習着の色は。

クリスマスカラーですって。
集合させると近くが赤だらけになった挙句、目がチカチカしてウザッ!
5対5の練習のとき、ノリでビブスを緑にしていたが、
さすがに緑と赤で敵味方の判別が付きづらかったらしく、途中で黄色に替えてた。
あほかいな(笑)
昨日はイブだというのに、今日ミーティングで使う映像をアシスタントコーチに
加工させてたオニは私です。
↑一応今日その子に「もしかして何か予定あった?ごめんね」と言ったら
「いや、何もなさすぎたので却って仕事もらえて嬉しかったです」と答えが。
ということで(どういうこと?)
みなさま、めりい・くりすます
昨日は昨年の王者、男子北陸が敗退するドラマがあり、
今日も女子では、聖カタリナが敗退。
女子は明日が準々決勝。
決勝よりも、トーナメント戦って実は準々あたりが一番面白いと思う。
休日の朝9時だというのに、東京体育館にはすでに多くの人が。
まだ上の席でも一人くらいはスルっと座れますが、これが佳境になってくると
3階席でも座れなくなるくらい入ります。
しかし、団体で来ている高校生なんかは、座ってるけど
十中八九ゲームは見てませんね。
寝てるか食べてるか携帯いじってるか。
目の前で現役高校生女子日本代表がプレーしてたり、
インターハイで会場を唸らせたチームが芸術的なセットプレーを披露してるのに。
見方がわからないのだと思うけど、だったら来なくてもいいのじゃないかと
いつも思ってしまう。もったいない。見たい人だけ来ればいいんだよ。
おそらくチームで来てるんだと思うけど、寝てるんなら
席に座れなくて後ろで立ち見している大人が沢山いますからね。
今日は隣でずっと寝ていた子がいきなり起きて大きな鏡を取り出し
「わ!前髪ヤバイ!!」と大声で叫ぶ。
・・・ヤバイのはアナタです、と心の中でツッコミ。
その後自分とこの練習のために移動。
今日も駅周辺は人で溢れています。
でもいつもはのんびり歩く若い学生たちなのに、
この時期はのんびり歩くおじいちゃんおばあちゃんの群れ。
駅近のマクド●ルドやサ●ウェイのお客さんは、いつもよりだいぶ平均年齢が
お高め。みな一様に穴八幡神社を目指してます。

この時期いつもこんな感じなんだよね。何かあるのかなあ。
露天もたくさん出ているし、地酒を売るお店なんかも。楽しそう。

・・・とネットで調べてみたら、ななんとこの時期限定の金運お守りを
頒布なさっているのですって!!
何年もこの辺にいるのに知らなかった。
穴八幡神社の「一陽来福」御守り
結構御利益があることで有名な、由緒のあるお守りらしいです。
冬至から節分まで頒布しているらしい。今度行ってみよう!
お隣り、蟲封じで有名な放生寺でも頒布しているとか。

ところで、肝心の練習場に着いてみたら。
・・・ん???

なんですか、その練習着の色は。

クリスマスカラーですって。
集合させると近くが赤だらけになった挙句、目がチカチカしてウザッ!
5対5の練習のとき、ノリでビブスを緑にしていたが、
さすがに緑と赤で敵味方の判別が付きづらかったらしく、途中で黄色に替えてた。
あほかいな(笑)
昨日はイブだというのに、今日ミーティングで使う映像をアシスタントコーチに
加工させてたオニは私です。
↑一応今日その子に「もしかして何か予定あった?ごめんね」と言ったら
「いや、何もなさすぎたので却って仕事もらえて嬉しかったです」と答えが。
ということで(どういうこと?)
みなさま、めりい・くりすます
