レンズの向こうに・・・・。

きままな写真ブログです。ホッとする写真、懐かしい写真、ニコッとする写真、感動する写真、そんな写真が撮れたら楽しいですね。

Vol.967 房総のドイツ村のイルミネーション (続編)   (Photo No.6637)

2011年01月16日 21時05分39秒 | 夜景
先日に続いて、ドイツ村のイルミネーションの写真と夕陽の写真です。
この家のイルミネーションが、リズム感のある音楽に合わせていろいろ
と変化します。とても楽しいイルミネーションです。六本木や東京
ドームのイルミネーションも音楽は流れるのですが、幻想的な感じの
音楽ですから、どちらかというと「静」のイメージでした。でもここ
ドイツ村の音楽は、踊りたくなるような「動」の音楽なので、子ども
達も、大人たちも、拍手でもしたくなるような楽しい気分になれます。
とてもいい演出でした。

【撮影日】2011/01/09 17:04:56.53
Nikon D300 レンズ:17-55mm F/2.8G
焦点距離:35mm F/2.8 1/30秒

今日も東京は寒かったですね。天気は良かったのですが、かなり寒かった
ので、遠出はやめて、東京スカイツリーを見てきました。これまで、何度
か撮影してきた東京スカイツリーも、いよいよ外観は、完成に近づいて
きましたよ。浅草の吾妻橋のたもとから写真を撮っていると、年配のカメ
ラマンの方に「あのビルに、スカイツリーが映ると聞きましたが、どの辺
から見えるのですか?」と声をかけられました。どうやらアサヒビールの
金色の本社ビルの北側の面に映るスカイツリーを撮りたいようです。
「あそこの東武線の鉄橋のそばから撮れますよ。」と教えてあげると、嬉し
そうにお礼を言われ、そこからいろいろと写真談義に話が弾んでしまいまし
た。話を聞くと、昨日わざわざ名古屋から東京に撮影に来られたようで
「今日が二日目なんですが、昨日は誰とも話をしていなかったので、やはり
一人で撮影していても淋しくて話し相手がほしかった」との事でした。
同じニコンのカメラだったのできっと話しかけやすかったのでしょう。
私も、浅草近辺の撮影スポット等いろいろと教えてあげると、一気に話が
はずんでいきます。「東京はいろいろと撮影する所がたくさんあっていい
ですね。」と羨ましがられたりもしました。一日ぶりの話し相手ができて
よほど嬉しかったのでしょう。最後に「名古屋に来た時は、ぜひ声をかけて
ください。」とまで言われました。またいい写真仲間が一人増えました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。