こんにちはーっっ

本日も関西は雨ですーっ

雨でも晴れでも喜ぶ女・・・・西川順子ですっ(笑)
このところ連日の激励会で、またパワーアップしておりますっっ♪

これ、順子さんぽい

さらに・・・先日の女子メンバーから嬉しいメッセージ。。。
「じゅんこさんのブログ思わず、読みいってしまいました!
感動すらしました。
じゅんこさんの底力^みたいなものを感じましたよ!
その全てが、じゅんこさんなんだって~
ほんと会社生活の中では、非常に短い期間でしたが、じゅんこさんに出会えて、
一緒にお仕事させてもらって幸せでした!
これからもよろしくね

別の子からも、
「私も読みいってしまいました。
何百回と言ってきましたが、やっぱり凄い

とにかく確実に西川さんに出会えてよかったと思う人が山盛りこの日本各地に居るという事が
改めて分かりました。
そしてこれからもどんどん増えていき、自分という存在に誇りを持てる人がいっぱいになるんでしょうね

西川さんの夢が叶っていきますね。
私も便乗しようかな~♪
私も陰ながら応援しています!
そして西川さんの言葉を私の周りにも広めていこうと思います。
勝手に使わせていただきますが


あ~

やっぱり、会社と言う場所関係なく、共感出来る想いは繋がり続けるんだなあ

嬉しいっっ♪
昨日は・・・と言うと、また、別で、以前の会社のメンバーが激励会してくださり・・・。
発起人の方からは、「誰が参加するかは当日までお楽しみに~っ

どなたが来られるのか、何人来られるのか・・・も全く知らないまま、お店に向かった私でした。
そしたらね・・・。もう、びっくりっっ


私の業務とは違う部署の方も来てくださったり、みなさんお家の方向とは逆なのに、私が帰りやすいようにと
お店選んでくださったり・・・と、すごく心のこもった対応で、大切にしていただきました♪
営業の仕事とは直接絡むことのないメンバー・・・そして、私が退職する時には、別の所属になっていた方まで
参加してくれて・・・
もう、言葉では言い尽くせないくらい感謝の気持ちでいっぱいでした

「こんなバイタリティいっぱいの西川さんがいなくなるなんて・・・会社の損失だよーっっ」とまで
言ってくださいましたが、私は、やっぱり会社が大好きだし、組織なんて関係なく、みんなのこと愛してるしっ

私の会社に対する想いや仕事に対する想いをお話したら、「なんか、僕、もっと頑張ろうっって、会社生活の中で
忘れていたこと、いっぱい思い出させていただきましたっっ

だって、私は、会社員が自分に誇り持ってイキイキと働いてる姿が大好きだし応援したいからっ

私が今後どうしていきたいか・・・とかのお話もしていたのですが・・・みんなが、また仕事がんばろうっ♪って
思ってくれたなら、これ以上の喜びはないですっっ

最後には、なんと・・・スペシャルプレゼントっっ✩

時計と私の大好きなピンクのボールペン♪
時計をアップにすると・・・

さらに・・・裏には

私の会社の英語表記と創業日が刻まれていて・・・
「これからも素晴らしい時を刻み続けてください・・・

嬉しい嬉しい嬉しいーっっっ



私ね。いつもどんな未来が欲しいか・・・を考え続けているんですね。
で、この話をすると、人によっては、「お金がいっぱいあって、贅沢出来て・・・

言われるのですが、これは単純に「そういう状態」を指しているのでは無いのです。
お金がいっぱいあっても、自分は病気で寝たきりで遣えない状態・・・なら、そんな未来は欲しくないだろうし、
贅沢はいっぱい出来るけど、パートナーからは愛されていない自分・・・なら、これも悲しい。
私が言う、「どんな未来が欲しいか・・・」は、常に、「欲しい感情

「状態」ではなく、「感情」が重要

仕事は上手くいったけど、どっと疲れた。もう嫌だ・・・

仕事は上手くいかなかったけど、これを糧に次に生かそう

どうやれば、もっと効率良くなるかな。うちの会社が良くなるかな。
こんな感情をもつためには・・・と、考える方が、成長してゆくから。
先に、欲しい感情を明確にしていると、誰に会おうが、何が起きようが、この「欲しい感情」の
ポジションにさっさと戻っていけるんですよ

私が欲しい感情って、「幸せだなーっ


「面白いなあーっ


ドキドキときめいたり・・・

なんです。
だから、道でウンコ踏んでも「面白いなーっ。これ、誰かに話そうっっ」となるし、満員電車でヒールで
足踏まれても「いたーっっっ

他人様の足を踏まないように気をつけよっっ」となるんです。
仕事で失敗しても、「うーっっっ。勉強になったな。次に生かすぞっ」と切り替え早いし、不愉快だな・・・って
誰かの言動を見ても、「おーっっ



と、面白がれる脳の動きに持っていけるんですよね。
今の私は、イライラしたりムカついたり・・・の感情は欲しくないものだから不要です。
全ては、欲しい感情のために、物事を捉えるクセを作ったんです

昔はね。自分の苦手な人に会ったら「わーっ。やだっっ

自分がやりたくない仕事ふられたら「なんで、わたしなん・・・


思うし発言していた。。。
全てが、自分以外の人やもの・・・で、感情を揺さぶられていたんですね。
それは、「どんな感情でいたいか。どんな感情が欲しいか。」を決めていなかったから

欲しい感情が明確じゃないんだから、そりゃあ、感情のコントロールどころか、もう、毎日出会う人、コトで、
一喜一憂・・・ジェットコースターみたいな日々でした・・・

出来たら憂鬱にはなりたくないし、心配ごとも起きて欲しくない。なのに、欲しい感情と言う大切な所を決めていなかった・・・
ご存知ですか

人間は、目の前の状態で怒りの感情が起きてるんではないんですよ。
状態が起こる前に、「怒り」なり、「悲しみ」なりの感情を既に持ってるんです。
不思議に思いましたか

例えばね。お父さんが会社で上司とぶつかりイライラした状態で帰宅するとしましょう。
すると、小学生の息子たちの靴が泥だらけで、玄関がぐちゃぐちゃになってて、しかも自分の大切なゴルフバッグに
おもちゃの人形がひっかかってる・・・

お父さん、怒りますねーっっっ

「どうして玄関があんなに汚いんだーっっっ

「お前も、俺が仕事で疲れて帰ってくるのわかってるのに、配慮はないのか

ああ・・・わりとありがちじゃあございません

でもね。もし、このお父さんが、会社で昇格の発令があり、しかも帰りに立ち寄った宝くじ売り場で
ロト6・・・数万円が入ってたりしたら・・・。(既に、ニヤニヤしながら帰途についてます)
帰宅して、同じように玄関は息子の靴で泥まみれ。ゴルフバッグには人形がひっかかってる・・・。
だけど、玄関あける時に怒りモードにはなっていませんから・・・
「うっわーっ。なんだっ。これーっっ

ドロだらけの靴を揃えてやり、ゴルフバッグに引っかかってる人形持ってリビングに入り、
「ただいまーっっっ

つまりね。泥だらけの靴がある玄関・・・は、怒りの直接原因ではないってことです。
直接の原因ならば、自分がどんな状況でも同じ反応しているはずです。
機嫌よくても悪くても、玄関見たら怒りだすっ

同じ事象でも、その時の自分の状態で、快にも不快にもなっちゃうんです。
ならば・・・・私は、どんな事が起きても、「快」の状態、すなわち、その感情を取り出せる自分で
あろうと思ったんですよね

もちろん、道でウンコ踏んだ瞬間、満員電車でヒールで足踏まれた瞬間に「快

なるわけはありませんよね。
ぎゃーっっっっ


そりゃ、本能だもの。。。
でもね。その後、「欲しい感情」が決まっているので、そこに自然と誘導されていく仕組みを自分の脳に
作り出しました。
これ、誰だって、実は出来るんですよね。アインシュタインの脳も、凡人の脳も造りは同じ。
使い方が違うだけ・・・(笑)
これ、何百回も聞いたり教えてもらいましたから

使ってみる価値はありますよ。
「宇宙一✩プラス思考」なんてのも、勝手な決め事ですよね。このレベルまで行くと、「欲しい感情」を
想像しただけで、ヤバイでしょ(笑)
はいっ。常に、脳がうきゃうきゃ状態を創り出してますから


そうそう。余談ですが、彼氏(彼女)が欲しいってのも、モノとして欲しいのではありませんよね。
一緒にいて、癒される気分とか愛される幸せ感とか、触れ合うよろこび・・・とか欲しい感情を感じたいから
パートナーが欲しくなるのです。
人間は、感情ありき・・・の生き物ですからねーっ。そのポイント押さえとけば、欲しい感情を明確にして
欲しくない感情に振り回されることは少なくなりますよっ

楽しい日もあれば、落ち込む日もある・・・。人間だもの・・・。
これもいいです。この意見も私、反対なんてしないっ

でも、自分で自分の欲しい感情を明確にする


それだけです。
これがいい。あれがいい。と言ってた時期もありました。
でも、答えはひとつだけじゃないです。あちらの視点から見るのと、こちらの視点から見るのでは違うし。
視点が同じでも、時間軸が変わるだけで見え方も違うし

どれが正しいかどうかなんて、もういいんですっ。
自分がどれを信じるか、選択するか

ダイエット三昧を経験した私が思うこと。。。それは、ダイエットも人生の選択も同じっっ。
自分が信じたやつ、やればいい

人が成功した方法、真似てみて、違ったら別を選ぶのもあり。
自分が信じたやつやり続けたら、いずれ、それが社会の常識になることもある。
こだわりを捨てたとたん、発想が豊かになることもある。
こだわりつづけたからこそ、守れるものもある。
もーっ。どーんといっちゃいましょ(笑)
これからも、毎日、出逢う人や物事から幸せと喜びと優しさを見つけ出して、それを学びに変えていく人生に
しようっ


欲しい感情は・・・・
うっきゃーっっっ



面白いっっ



そして・・・時々、「切ないっ

こんな感情を大切にしていこうと思います。
数年前は、なにくそっ



私の原動力だったから、今、それが必要な人が入れば、それ選ぶのもありですからねっ。
どんな感情も自分が認めるならば、人生に活かせてきますっっ

明日から、21日まで、東京ステイですーっっ。
時間なくて、ブログアップは出来ないと思うので、しばらくお休みいたしますっっ。
戻ってきたら、パワーアップは間違いないでしょう

本日も長文お読み下さり、ありがとうございました~


さっ。今から荷造りがんばろっっ
