文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

「議事録なし」身から出たサビ 他…朝日新聞1月31日1,4,7面より

2012年01月31日 14時41分56秒 | 日記
民主記録軽んじてきた体質
被災地も批判

…前略。

公文書管理法の法制化を検討した有識者会議メンバーの一人はあきれる。「法律が定める『公文書』は議事録という認識だった。録音技術が発展しているのに議事録がないなんて、そんな馬鹿なことがあるか」

…後略。
----------------------------
九電、905億円の赤字
4~12月期


----------------------------
電気・ガス料金 全社が値上げへ
3月分発表

----------------------------
東電に値上げ圧縮要請
政府方針 今秋以降の企業向け

----------------------------
携帯など96品目 無料回収
小型家電リサイクル案

大阪の条例案固まる…朝日新聞1月31日1,3面より

2012年01月31日 14時40分50秒 | 日記
知事が教育目標作成 
教育委員の罷免規定


…前略。

しかし、「協議」の解釈をめぐり、府市特別顧問で元経済産業省職員の古賀茂明氏らが「協議では、知事と府教委が対立した場合に目標づくりが先送りされる」と主張。

協議がまとまらない場合でも、知事の意向を優先する形で「教委の意見を付して府議会に提出する」との条文を追加することで決着した。

…後略。

-------------------------------
委員ひと安心 現場では困惑

…前略。

ある府立高校の校長は「保護者に学校運営に関与してもらうといっても、今ですらPTAの役員の引き受け手が現れないのに」と困惑する。

「声の大きい一部の保護者が学校を動かすことにならないか。地域全体を巻き込む仕組み作りが必要だ」

危機に強いぞ高潔な異物…朝日新聞1月29日13面より

2012年01月31日 12時35分53秒 | 日記
スピノザが来た  本社編集委員 鈴木繁 

我思いつつあり

…前略。 文中黒字化は芥川。

國分功一郎『スピノザの方法』(みすず書房・5670円)は、近代哲学の祖デカルトと対比して論じた意欲作。
「我思う、故に我あり」-デカルトの方法は、どんな愚者にも疑いえない「私」の認識から出発する。精神と肉体を分けるその方法論は、科学の発展を支え、近代文明を加速した。

「我思いつつあり」-スピノザは精神と肉体を分けない。彼の哲学では、方法はたどると同時に出来る道。それは自分の中にある。「誰も自分で考え、その道を見つけるしかない」と國分さんはいう。現代人には、のみ込みにくい方法でもある。

…中略。

05年刊行の新書、上野修『スピノザの世界』は6刷まで版を重ねた。上野さんはネグリと異なり、スピノザの突出したアンチヒューマニズムぶりに注目する。「人間を、神の力のローカルかつ必然的なあり方、と規定したところが面白い」

神から人間臭さをはぎ取って、ニーチェやマルクスに影響を与え、人間の本質に「衝動」や「欲望」を見て、フロイトに先んじたことは間違いない。独ロマン派からは「神に酔える神秘家」(ノヴァーリス)と、妙な褒められ方をしている。

底知れぬ哲学の主は、高潔なひととなりが伝えられ、つましい暮らしをレンズ磨きで支えたと言われる。近年、レンズと原始的な撮影装置を介して、画家フェルメールとの交流の可能性が取りざだされてきた。

昨年暮れに出た『フェルメールとスピノザ』の著者は、「天文学者」として描かれた人物をスピノザと重ね合わせている。

…後略。

「さわり」佐宮圭〈著〉…朝日新聞1月29日15面より

2012年01月31日 12時18分00秒 | 日記
抑圧から生まれた天才琵琶師  評・斎藤 環 精神科医

1967年11月9日、ニューヨーク・フィルハーモニック創立125周年記念公演。若き小沢征爾が指揮する武満徹作曲『ノヴェンバー・ステップス』の舞台には尺八奏者の横山勝也とともに天才琵琶師・鶴田錦史の姿があった。

演奏は大きな反響を呼び、同曲の海外公演は実に200回以上に及んだ。しかし今、名曲の誕生を支えた鶴田の名を記憶する人は少ない。

彼女の数奇な人生には三度のクライマックスがある。7歳で琵琶を習い始めた錦史は12歳で早くも師匠となり13歳でレコードを出すほどの早熟な少女スターだった。

20代後半、夫の裏切りを機に彼女は音楽を捨て、子どもも捨てて実業界に身を投じ、大きな成功を収める。以後、彼女は生涯「男装」を貫くことになる。本書が焦点を当てるのは、彼女自身がほとんど語らなかったこの時期だ。佐宮は綿密な取材によって、空白期間の再構成を試みる。

そして40代半ば、武満徹との出会いを機に、彼女は再び音楽を取り戻す。20年近いブランクをものともせずに琵琶の再興に尽力する彼女の気迫には圧倒される。そして冒頭のクライマックスへ。

「さわり」とは琵琶独特の音色で「弦が振動しながら楽器の一部に微かに触れることで生まれる」、「複雑で深みのある一音」である。西洋人にとっては雑音にしか聴こえないという「さわり」には、快感原則に従わない魅力がある。

彼女の人生の至る所に、女性ゆえの抑圧構造がみてとれる。音楽を捨て、家族を捨て、女を捨てていく過程は、抑圧が彼女に強いたものだった。しかしその抑圧こそが、彼女の音楽に独自の「さわり」と“感じ”をもたらしたとすればどうだろう。

琵琶そのものが絶滅に瀕している今、第二の鶴田錦史はもう生まれようがない。だとすれば本書は、一人の女性の喪失を描くと同時に、私たちが失った一つの時代の記録でもあるだろう。



「平等と効率の福祉革命 新しい女性の役割」イエスタ・エスピン=アンデルセン〈著〉

2012年01月31日 12時17分12秒 | 日記
朝日新聞1月29日14面より

豊富な裏付けから子育て支援を提言  評・山形 浩生 評論家

…前略。

女性が働きやすいよう保育園の整備を、というだけではない。児童の知的発達は赤ん坊の頃に相当決まってしまう。その時期に親が育児に時間と資源を投資しないと、学業面でも所得面でもハンデを強いられる。

ところが低学歴で低所得の世帯は雇用も不安定だし、慣習からも育児に投資しない/できず、その子供も低学歴・低所得になる。似た者同士の結婚でそれがさらに強化されてしまう。これが現在の格差固定と拡大の一因だ、と著者はいう。

だったら、家庭の育児改善に公共がもっと投資しよう。ホントは赤ん坊を全部取り上げて国が平等に育てたいところだが、そうもいかない。だったら所得支援、育児補助、就学前教育の充実などにもっと投資すべきだ。

それは女性の社会進出のみならず、経済全体の人材底上げにもつながり、高齢化社会の課題への取り組みも容易にする!

議論はすべて統計的な裏付けを持ち、また経済学や脳科学的な発進論の成果も取り入れて、堅実ながらもきわめて斬新。また評者のような素人の驚く指摘も多い。

高福祉とされる北欧諸国は、その分だけ税金で取られるので実は見た目ほど高福祉でないなど。

…後略。

合理性と非合理性 フランク・ナイト…日経新聞1月30日21面より

2012年01月30日 21時50分38秒 | 日記
滋賀大学名誉教授  酒井 泰弘

…前略。

人間行動は、少なくとも6種類の側面から評価し得る。おのおのの側面は、ある一つの存在の不可分構成物である。だが、従来の研究では、ご都合主義的に唯一つの側面しか分析されず、説明力が極めて限定的だったーー。

これがナイトの観察であった。狭い経済的側面に限定せず、広く感情的人間でもあり、社会的政治的人間や倫理的宗教的人間でもあるのだ。

…中略。

わが日本社会では、「和をもって貴しとなす」とか。「和魂洋才」 「士魂商才」とかいうように、中間の道を取る英知が育まれてきた。

日本人の英知とナイトの哲学との間には、不思議な親和性が存在するように思われる。

「日本国際賞」12年受賞者に聞く 他…日経新聞1月30日11面より

2012年01月30日 17時17分38秒 | 日記
佐川氏 「磁石の希少金属削減」
ドダッカー氏 「別種の白血病薬開発」


科学技術での優れた業績を表彰する「日本国際賞」で、2012年の受賞が決まった佐川真人インターメタリックス社長とブライアン・ドラッカー米オレゴン健康科学大学教授が日本経済新聞のインタビューに応じた。

世界最高性能の永久磁石を開発した佐川社長は「省エネモーターに使われ、役立ったことがうれしい」と述べた。

佐川社長は1982年、ネオジム・鉄・ホウ素からなる磁力の高い磁石を発見し、磁気記憶装置からエアコン、電気自動車など様々なモーターに用途が広がった。「磁石研究の初心者で、当時主流だったコバルトではなく鉄を使うアイデアが浮かんだ」と振り返った。

現在この磁石には希少金属のジスプロシウムを使う。資源調達面の課題とされ「使用量半減にはメドが付いた。5年後に10分の1にするのが目標」と、ジスプロシウム含有量の少ない磁石の開発に意欲を示した。

一方、ドラッカー教授は、不治の病とされてきた慢性骨髄性白血病の発症する仕組みを突き止め、93年にスイスの製薬大手チバガイギー(現ノバルティス)と治療薬の開発に着手した。

候補の化合物が「薬にできるかどうか確信はなかった」が、がん化した細胞にある標的の酵素だけに結合するよう化合物を系統立てて改良。01年米国でママヂニブ」(商品名グリペック)の発売にこぎつけ、分子標的薬の先駆けとなった。

今後の目標として「タイプの違う白血病への治療薬と、飲み続けなくても発症を抑え込めるがん治療薬の開発」を挙げた。

--------------------------
海にもホットスポット 文科省調査
放射能測定域を拡充
海底土汚染、宮城・茨城沖に

--------------------------
ナノ技術で犯罪痕跡追う 変わる科学技術立国
「社会に役立つ」を旗印

--------------------------
新薬のカギ「膜たんぱく質」
結晶化し構造解析
千葉大など

--------------------------
遠隔で同じ動作「分身ロボ」開発
慶大、原発作業も視野

技術の種追求は日本の長所  他…日経新聞1月30日9面より

2012年01月30日 16時59分12秒 | 日記
…前略。

コダックの好敵手だった富士写真フイルムを引き継いだ富士フイルムの業態とコダックの間には、実はそれほど大きな違いがあるわけではない。「イメージング」「ソリューション」「コミュニケーション」「メディカル」といった用語は両社の事業に共通している。フィルムの周辺分野への展開では大差はない。

両社の違いは、富士フイルムを傘下に置く富士フイルムホールディングスが富士ゼロックス(持ち株比率75%)と富山化学(66%)を持ち、成長分野にしたことだ。

…中略。

コダックの破綻は、最近では停滞の要因にされる日本的経営の美質と可能性を再認識させる。
 (編集委員 後藤康浩)

--------------------------
イー・アクセス  5500億円の調達計画
新周波数の利用申請で

--------------------------
三菱自、営業益3倍
4~12月 400億円 東南アで新車堅調

--------------------------
住友林業
タブレットに 住宅立体画像

更地上に建設後のイメージ

--------------------------
パナソニック
電池を成長のけん引役に


…前略。

パナソニックは2015年度に電池事業全体の売上局を10年度比約5割増の1兆円超に引き上げる計画。このため車載用以外の分野でも海外での大型投資を活発化させている。

太陽電池では昨年‐月末に海外初の新工場をマレーシアに建設することを決定。450億円を投じ年末の稼働を予定する。

…後略。



太陽熱使った プラント事業 日立造船…日経新聞1月30日7面より

2012年01月30日 16時47分35秒 | 日記
日立造船は太陽熱を使ったエネルギープラント事業に参入する。まず今秋からサウジアラビアで実証試験を始め、2014年以降の商用化をめざす。

中東や北アフリカで需要の多い海水淡水化施設や太陽熱発電所向けに受注活動を進め、16年度に同事業で100億円規模の売上高を見込む。

ペルシャ湾岸のアルジュペールに数億円を投じ日立造船が試験プラントを設置。現地の政府系企業が運営する海水淡水化施設で性能を評価する。

…後略。

米加州、反格差デモで300人逮捕 他…日経新聞1月30日7面より

2012年01月30日 16時42分47秒 | 日記
【ロサンゼルス=共同】米カリフォルニア州オークランド中心部で28日、ニューヨークの反格差社会デモ「ウォール街を占拠せよ」に同調したデモがあり、一部の参加者が警官隊に投石するなどして逮捕された。
AP通信によると、逮捕者は約300人。警察官3人が負傷した。


--------------------------
昨年の香港住宅購入額 中国マネーが2割

(香港=川瀬憲司)

--------------------------
官民で相次ぎインフラ整備
フィリピン、景気下支え

欧州危機で輸出減 内需を刺激 (マニラ=遠西俊洋)



高利益維持のポスコで2期目ヘ  鄭俊陽CEO 他…日経新聞1月30日6面より

2012年01月30日 16時01分24秒 | 日記
ミャンマー沖ガス田に注目

…前略。

17日に発表した単独決算は、純利益が3兆2683億ウォン(約2240億円)で前の期比14%減った。原料価格の高騰が響いたもの一の、ウォン安も手伝い、日本メーカーに比べ高水準の利益を維持している。

後発のポスコはかねてコスト構造で優位に立つ。従業員数が相対的に少ないうえ国内2ヵ所に高炉を集中。世界の鉄鋼メーカー(中で高い生産性を保ってきた。鄭会長が指揮した3年間は低質の原料で良質の鉄鋼を生み出す技術開発を七速し、お家芸と言える原作節減に磨きをかけた。

鄭氏は素材や建設など事業多角化に賛否が分かれる一方、資源開発への評価が高い。豪州で進める鉄鋼原料の確保に加え、ミャンマー沖で取り組むガス田開発の進捗度が注目される。
(ソウル=尾島島雄)

--------------------------
豪鉄鉱石、増産続く
中国鉄鋼と価格攻防激化

【シドニー=柳迫勇人】オーストラリアの鉄鉱石大手が生産拡大を続けている。鉄鉱石世界2位の英豪リオ・ティントなど3社の生産量は2011年10~12月期に過去最高を更新した。

3社は鉄鉱石需要は引き続き高水準として増産投資を続ける構えだが、最大顧客である中国の鉄鋼会社側は景気減速で鋼材需要は伸び悩むとみる。

鉄鉱石価格を巡るつばぜり合いが激しさを増しそうだ。

…後略。

欧州一体で悪循環脱出を 他…日経新聞1月30日5,3面より

2012年01月30日 15時58分19秒 | 日記
ソロス・ファンド・マネジメント会長
ジョージ・ソロス氏

欧州財政危機では、債権者が運転席に座っており、ドイツが政策を仕切ってきた。しかしドイツがユーロ導入国に求めた緊縮政策は欧州を「債務のワナ」に陥れようとしている。

賃金・企業収益とも落ち込み、経済は縮み、税収は減る。債務負担は増え、さらなる赤字削減を迫られる悪循環になる。

ドイツに悪意はないと思うが、不可能なことを求めているのだ。逆効果の政策を強要すれば政治的じ危うい状況になる。欧州連合(EU)の結束を傷つける内輪もめを引き起こすだろう。

…中略。


ユーロ危機では、最初は財政規律強化や構造改革に取り組むべきだが、その次は景気刺激策が必要だ。構造改革だけでは経済が収縮する悪循環から抜け出せないからだ。

景気刺激策はEUが手助けすべきだ。ユーロ共同債も必要だろう。重要なのは早く解決策を示すことだ。明確なゲームのプランがなければ、欧州は経済が落ち込み政治が分裂する悪循環に陥ったままだろう。

-----------------------------
ダボス会議閉幕
既存の権威失墜

世界覆う危機 焦燥と無策と
社会不安、民主主義に試練

意見対立も深刻

(ダボスで、編集委員実哲也)

車載先端電池 中国生産へ…日本経済新聞1月30日1,3面より

2012年01月30日 15時57分05秒 | 日記
パナソニック 初の海外、14年メド

…前略。

パナソニックは車載用のリチウムイオン電池を加西事業所(兵庫県加西市)など国内でのみ生産してきた。パソコンや携帯電話などのリチウムイオン電池より大容量で耐久性が必要な車載用は技術集積度が高いためだ。

…中略。

パナソニックは車載関連の電池事業の売上高を15年度に1千数百億円規模と10年度実績の4~5倍に伸ばす計画だ。

…後略。

-----------------------------
環境都市サウジに輸出
関連技術、官民で  工業団地向け


高倉健80歳の心境を語る…朝日新聞1月30日14面より

2012年01月30日 15時09分39秒 | 日記
先輩の深い演技に引退思い直す
生きていくとは、何と切ないのか

大滝さんに感服

…前略。

「それは監督に言って下さい(笑い)。降旗監督と仕事をしている間は、世の中のためになる映画をやってると思いますよ。でも、他の監督の時は危ないよ」(聞き手・石飛徳樹)