goo blog サービス終了のお知らせ 

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

先週から『空海が見た宇宙』と題して、…。

2012年08月03日 10時30分02秒 | 日記
芥川は、週刊朝日編集部から、所謂、引用を為すについては、了解を頂いているのだが…40年に及び購読者である事と、使命を果たして、「文明のターンテーブル」、を上梓した芥川なら当然と云えば当然の事なのだが。

折角なのに、最近、引用、ご紹介していなかった訳だが、この間から考え続けている事と、週刊朝日の言わば看板連載でもあった司馬遼太郎の「街道を行く」の続編として続いている〈司馬遼太郎〉222回が今週だった。

先週から『空海が見た宇宙』と題して、司馬遼太郎の「空海の風景」を、村井記者が読み解いて行くような形式がスタートしていた。

そのタイトルの付けかた、や、今、空海を取り上げている事、etcが、芥川の思索とシンクロしていたのだった。







2012/7/16、日吉大社にて。(C)芥川賢治。

人気ブログランキング ←芥川の論説、及び、写真や良し、と思われましたらクリックして下さい。

66年に一度の好著である拙著を、いまだに購読されていない方は、今すぐ最寄りの書店か、サイドバーのネット書店か、電子書籍で購読した方が良い(笑)。何故なら…

日本が再生し(元に戻り)世界を救える国になる、

米国と屹立して世界をリードして行く国に成る為には、


拙著を日本中の方々が読まれて、皆さま方が、芥川が書いた〈解答〉を、
皆さま方が選んだ為政者に実行させるしかないのだ、と確信しているからです。



どのページを開いても、貴方は、芥川の独創…一人の紛れもないGiftedが、
神に与えられた使命を果たしている結果としての言葉…に出会う。


「文明のターンテーブル」芥川賢治 第一巻

「文明のターンテーブル」第一巻 近未来100万部突破。

銀河鉄道の夜.jp(「銀河鉄道の時刻表」)にてスタート。



11.jpg
「文明のターンテーブル」
文芸社

<ネット書店>

文芸社

アマゾンエルパカe-hon

紀伊國屋書店Bookweb

セブンネットショッピング

楽天ブックスlivedoorブックサービス

文教堂


電子書籍
≪BOON-GATE≫


<全国の配本書店>

北海道~愛知県【162店舗】

三重県~沖縄県【153店舗】

※書店での取扱いについて


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。