The following is from a tweet by Yoichi Takahashi (Kaetsu University) I just discovered.
@YoichiTakahashi
Too bad he still doesn't understand that monetary policy is for employment. →Shirakawa criticizes Kuroda's policies as "a grand financial experiment" in IMF Quarterly | Mainichi
mainichi.jp
Shirakawa Criticizes Kuroda's Policies, Calls Them a "Grand Monetary Experiment
Former Bank of Japan Governor Kataaki Shirakawa has written an article for an International Monetary Fund (IMF) quarterly in which he critically discusses the ten years of large-scale monetary easing by Bank of Japan Governor Haruhiko Kuroda, a "grand monetary experiment.
最新の画像[もっと見る]
-
百田を刑事事件で告訴。とうとうこの日が来た。お縄になれ。 5時間前
-
先週、500人が一挙に減るフォロワー剥がしがあったが、いいねを押しても“元に戻る工作”も。 5時間前
-
最近シナ人が日本に対し傍若無人で、図に乗っている…日本人がまともな反論、反抗をしないからだ。 5時間前
-
国民の多くが認識しているのに自民議員だけが分っていない事がある。 安倍政権の国政選6連勝の理由。 8時間前
-
だが問題はそこではない。中国共産党が国防動員法を施行した2010年から一気に増えた事だ。有事の際、世界中のシナ人が党の命令に従う法律だ。 9時間前
-
高市さんを総理にさせるな、とバイデンと北京から命令されて投票指令を出した岸田文雄も含めて、石破投票議員は全員落選するべきである。 2日前
-
そして元空軍特殊部隊女性兵士で愛国者のトランプ支持者、アシュリー・バビットは、いきなり議事堂内で首を撃たれ射殺された。 3日前
-
いや、もはや畏敬の念すら抱かせる凄いものだった。法廷で思わず拍手が沸き起こった というのも無理はない。 3日前
-
Proponents of renewable energy and pro-China factions almost entirely overlap. 3日前
-
中国製太陽光発電に不審な通信機器が搭載されており「遠隔操作で大規模停電の恐れがある」…再エネ派と媚中派はほぼ重なる 3日前