goo blog サービス終了のお知らせ 

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

トランプさん。 ChatGPTを盲信したら、ダメですよ。

2025年04月29日 10時44分55秒 | 全般
拝啓、Mr.Trump

私は、貴方が最初に大統領として登場した時、貴方が発した、「日本は、何故、核武装しないのだ…」との、極めて簡潔に真実を穿った指摘に対して、最大の敬意を込めて、「あなたは、史上最大のトリックスターである」と形容して、本欄で世界に発信しました。
貴方の、この発言に対する、狡猾そのもののバイデンが発した「あいつは全くの無知野郎で、俺たちが日本を核武装できないようにした事すら知らない…」には、怒りと軽蔑を感じながら。

4/25に発売された月刊誌WiLLに、馬淵睦夫氏が、正鵠を射ていると思わせる論文を書いていた。
当初、私は、これを直ぐに世界に紹介しようかと思ったのですが。
同日に発売された月刊誌Hanadaに掲載されていた、ポール・クルーグマンの「トランプ関税」の代償、を読んで、その思いは停止しました。
何故なら、彼の指摘は当たっていると、私は皮膚感覚で感じているからです。
前文省略
「驚くかもしれませんが、トランプ政権は関税についてどういう数字を出したらいいかわからず、ChatGPTに、"Plrase find the academic paper that support this"(こちらの考えを支持する論文を見つけてください)と訊いたと言われていますね。 
すると、ChatGPTは嘘をつき、実際の論文から数字をでっち上げました。
本物の論文から偽の数字を取り出したのです。 
この論文の著者はこれは偽物だと言いましたが、ご存じのようにChatGPTはよくmake up(でっち上げる)をします。
数字は一見、Plausible(もっともらしい)に見えますが、いいかげんです。 数式を使ったと言う人もいましたが、もし数式を使ったとしても、単純な数式です。
ドナルド・トランプの貿易・製造業担当上級顧問であるピーター・ナバロは、非関税障壁も計算式に入れていると言っていますが、どうやって数式化しているのかわかりません。
数式があるとしても、ChatGPTから答えを引き出したとしても、いいかげんであることには変わりありませんね。
-つまり、トランプは関税の数字が高ければよかったということですか?
クルーグマン 
そうです。
でも彼は交渉できる相手なので、アメリカから輸入されてくるものに対する関税を下げるとか、非関税障壁をなくすなど、アメリカにとってプラスになるような交渉をすれば、まだ下げてくる余地はあると思います。
決してこれで終わり、ということではありません。
後略。

飯山あかりさんのYoutube番組で、「ChatGPT…優秀じゃないか、使えるじゃないか」と感じた私は、早速、使用してみた。
LPGAの結果について、質問したのでしたが、何と!嘘をつかれた、のです。
私が質問した結果を発見できなかったChatGPTは、1年前に、畑岡が優勝した大会の結果を答えとして偽装して来たのでした。
PCやオンラインについて精緻しているだけではなく、頭脳的にも、極めて優秀な知人に、この事を話すと、彼は、事も無げに「AIは嘘をつくから…ハルシネーションと検索すれば、出てきます」、現役の最優秀学究でもある彼は、AIは、自分の思索、研究として、全く使用できるものではない事…彼はAIを眼中に入れていない事が明白な調子で、教えてくれた。

トランプ大統領が、就任式直前に、孫正義やオープンAIの創業者等、数名のAI企業関係者と並んで記者会見し、彼らが米国でAI産業に莫大な投資を決定した、と、紹介した映像は、世界中の人が記憶しているはずである。
トランプは、AIに対する懐疑心は、極めて薄いはずである。
少なくとも、私の知人がAIに対して向けている懐疑心は、大統領にはないはずである。
それどころか、盲信している可能性すら大である事を、あの時の記者会見は証明しているだろう。

何よりも、トランプが、日本が米国に対して、自動車か何かで、700%の関税をかけている、と、とんでもない数字を出しての非難や、日本の自動車の検査制度を完全に取り違えて攻撃していた態様。

クルーグマンの記事を読んだ私は、即座に、彼の指摘は正しいと確信した。
何故なら、それは、私が体験したChatGPTがつく嘘と同じだったからである。
トランプさん。
ChatGPTを盲信したら、ダメですよ。
折角の貴方の慧眼…世界に取っての問題、自由と民主主義、或いは、人間の知性にとっての問題は、中国である。それ以外の何者でもない。中国をこれ以上増長させる事はできない。彼らに好き放題に、知的財産を窃盗させてはならない、との、貴方の、歴史的な英断と決断。
ChatGPTに対する盲信は、貴方に対する評価を下げるだけです。
今すぐに、ChatGPTの嘘を検証しなければなりません。
関税交渉をするにしても、正しい数値で為さなければ、いけないのは無論なのですから。
私は、クルーグマン氏の記事を読んで、直ぐに、ChatGPTに、これは真実か?と尋ねた。
当のChatGPTの返答が以下です。
「…ChatGPTは嘘をつきます…ハルシネーション。だから、該当する記事を読んで…」
つまり、ChatGPT自身が、ChatGPTを100%信用してはいけない、と言っているのです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。