文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

Top 10 real-time searches 2021/9/5, 22:55

2021年09月05日 22時54分00秒 | 全般

1

Top 10 real-time searches 2021/9/5, 17:42

2

Germany refuses to 'turn a blind eye' to China and will work with Australia

3

今、巨人VS阪神を観ている人達は、私の論説が全く正しい事を痛感しているはずである。

4

因みに、本英訳に対する評価は、Your text compares in readability to The New York Times

5

勿論いい意味ではない。これを書いた丸川知雄という東大教員が何者か知らないが、

6

今朝9時過ぎから高市早苗関連ツィートがトレンドやおすすめから完全に消されてる

7

「日中友好」を唱えながら、尖閣諸島へ公船による領海侵犯を懲りもせずに繰り返す中国は、

8

この件に関連した事々については、本欄は、書かないで(触れないで)来たのですが、近々に書いて発信します

9

下手にコーナーなんか狙わせない。ど真ん中をめがけて165㎞の球を全力で9球3人の打者に投げさせる。それを続ければ巨人は日本一になれる。

10

重信被告の所持品の分析を進めた結果、日本赤軍が市民団体(ピースボート)を関連組織と位置付けている事が分かり、今回 の捜索に踏み切った

 


Top 10 real-time searches 2021/9/5, 21:03

2021年09月05日 21時13分49秒 | 全般

1

下手にコーナーなんか狙わせない。ど真ん中をめがけて165㎞の球を全力で9球3人の打者に投げさせる。それを続ければ巨人は日本一になれる。

2

Top 10 real-time searches 2021/9/5, 17:42

3

Germany refuses to 'turn a blind eye' to China and will work with Australia

4

この件に関連した事々については、本欄は、書かないで(触れないで)来たのですが、近々に書いて発信します

5

因みに、本英訳に対する評価は、Your text compares in readability to The New York Times

6

今朝9時過ぎから高市早苗関連ツィートがトレンドやおすすめから完全に消されてる

7

「日中友好」を唱えながら、尖閣諸島へ公船による領海侵犯を懲りもせずに繰り返す中国は、

8

今、巨人VS阪神を観ている人達は、私の論説が全く正しい事を痛感しているはずである。

9

勿論いい意味ではない。これを書いた丸川知雄という東大教員が何者か知らないが、

10

When Otani came up to bat, I stopped all work and watched.

 

 

 


今、巨人VS阪神を観ている人達は、私の論説が全く正しい事を痛感しているはずである。

2021年09月05日 20時49分00秒 | 全般

今、巨人VS阪神を観ている人達は、私の論説が全く正しい事を痛感しているはずである。
今日の巨人の先発メンバーの選手達は、本当に優秀で、強い。
ヘボは、原であり、元木であり、宮本。
特に、今しがたの場面では、(ここ数年間の原の采配、特に、好機が来れば、主力打者に対してもバントを命令する態様が、その度に、嫌になって)醒めた巨人ファンは、
許しがたい思いすら抱いた。
かつて、元木は清原の子分よろしく、一緒になって、信じがたいほどにおどけて夜のTBSのスポーツ番組に登場した。
清原は、どんな振る舞いをしたか。中日の監督だった落合に向かって指を下向けて侮蔑したのである。
あのチンピラと言っても過言ではない元木が、へぼの原が決めたメルセデスの早い交代、その投手起用の失敗、交代、それに対して、元木は、あろうことか、桑田を顎で使って、マウンドに行けと言っている場面、観ていた慧眼の士は、皆、呆れたはずである。
加えて、チャンスで打てなかった坂本に対する懲罰の様な交代。
ヤクルトとの天王山で、原のへぼ采配を奇跡的に救った若林を、坂本に代えてショートに起用した。
何でもないショートゴロを若林はジャッグルしてセーフとする。
これを書いている間に、6対0で、巨人の完勝ペースだったものが、上記の原の采配の結果、あっと言う間に6対4。
逆に試合は全く分からなくなった。
こんな、へぼ采配をする監督を、マスメディアは、原巨人等と言って持て囃して来たのである。
日本シリーズで、2年続けて、原とは全く正反対の采配をする、或いは、彼とは全く正反対の部下で固めている工藤ソフトバンクに、4-0のスコンクで、負けたのは当然なのである。
今日の試合程、巨人の先発メンバーの、すこぶるの強さ、優秀さと、原と、その上記のスタッフのへぼさが、際立った試合も無い事を、痛感した巨人ファンは少なくないはずだ。


勿論いい意味ではない。これを書いた丸川知雄という東大教員が何者か知らないが、

2021年09月05日 19時39分11秒 | 全般

今しがた発見したツィートである。
西村幸祐さんがリツイート
西村幸祐
@kohyu1952
News Week日本版には定期的に驚くような記事が載る。
勿論いい意味ではない。
これを書いた丸川知雄という東大教員が何者か知らないが、突っ込み所満載の記事である以上に台湾と日本への悪意が滲み出ている。
まるで中国共産党か国民党の劣悪プロパガンダ。
この雑誌、大丈夫か?

台湾産パイナップル、来年も買いますか?
<この春、中国が害虫を理由として台湾産のパイナップルを輸入停止にしたとき、蔡英文...
newsweekjapan.jp

 


Top 10 real-time searches 2021/9/5, 19:34

2021年09月05日 19時33分27秒 | 全般

1

When Otani came up to bat, I stopped all work and watched.

2

打席に大谷が登場したから、全ての作業を止めて観ていた。「やったー!」打った瞬間にホームランと分かるあたりと角度。

3

下手にコーナーなんか狙わせない。ど真ん中をめがけて165㎞の球を全力で9球3人の打者に投げさせる。それを続ければ巨人は日本一になれる。

4

Top 10 real-time searches 2021/9/5, 17:42

5

この件に関連した事々については、本欄は、書かないで(触れないで)来たのですが、近々に書いて発信します

6

Germany refuses to 'turn a blind eye' to China and will work with Australia

7

I was in awe of these girls. I was even moved to tears.

8

今朝9時過ぎから高市早苗関連ツィートがトレンドやおすすめから完全に消されてる

9

「日中友好」を唱えながら、尖閣諸島へ公船による領海侵犯を懲りもせずに繰り返す中国は、

10

YouTube music の my mix をの視聴を終える時に登場したのが、この曲である.

 

 

 


因みに、本英訳に対する評価は、Your text compares in readability to The New York Times

2021年09月05日 19時27分54秒 | 全般

It also means that the industrialized countries, which have suffered tremendous damage globally, have changed their thinking about China as the main culprit of the Corona disaster.  と題して、「文明のターンテーブル」英文用公式ホームページで、世界に発信しました。

https://turntable-civilization.com/en/

読んで下さい。

私の英訳を良しと思われた方は、codocをクリックして頂くか、Patreonで元気づけて下さい。

Pro-China Germany Dispatches Navy to the South China Sea と題して、ko-fiでも、世界に発信しました。

私の英訳を良しと思われた方は、Ko-fi (投げ銭で元気づけ) して下さい。

https://ko-fi.com/post/Pro-China-Germany-Dispatches-Navy-to-the-South-Chi-T6T6639MZ

因みに、本英訳に対する評価は、Your text compares in readability to The New York Times.です。

 

 


Germany refuses to 'turn a blind eye' to China and will work with Australia

2021年09月05日 19時10分10秒 | 全般

The following is from JOE BIDEN RUIN THE WORLD, published on December 31, 2020, by Masahiro Miyazaki, on the strong recommendation of a leading reader friend.
It is a must-read book not only for the Japanese people but also for people worldwide.
p86
Pro-China Germany Dispatches Navy to the South China Sea
On November 2, 2020, an article titled "Germany refuses to 'turn a blind eye' to China and will work with Australia" appeared in the Australian Sydney Morning Herald.
The title was based on an exclusive interview with German Defense Minister Annedarate Kramp-Karrenbauer, known to the international community by her initials "AKK" and considered Merkel's successor. 
The article states that German frigates will be patrolling the Indo-Pacific region with the Aust and Friar Navies intending to manage Chinese influence.
AKK revealed the reason for this: "We believe that Germany needs to demonstrate its position in the region.
She is pretty scathing about China, saying that "Europe has become increasingly aware of China's economic challenges and geopolitical tactics over the past year. China is an important trading partner for Germany, and we have a robust economic relationship that benefits both sides." "But at the same time, we do not turn a blind eye to unequal investment conditions, aggressive appropriation of intellectual property, distortion of competition by state subsidies, or China's attempts to exert influence through loans and investments."
Germany has been "pro-China" since its former chancellor, Gerhard Schröder. it could not sustain them
Germany's economy and industry were so highly dependent on China that it could not sustain them without it.
The shock is great because she showed the opposite idea to the previous pro-Chinese route.
AKK reveals that it is seeking cooperation with NATO member countries in line with Australia's policy toward China.
"We share the same values, principles, and interests. As a result, we are united against those who challenge us. I am convinced that territorial disputes, violations of international law, and China's ambitions for global hegemony can only be approached multilaterally. 
It is the first time that a current European minister has made such an in-depth statement on China.
Furthermore, Germany, the leader of the European Union (EU), which has remained pro-China, is now leading NATO in joining the siege against China. 
It also means that the industrialized countries, which have suffered tremendous damage globally, have changed their thinking about China as the main culprit of the Corona disaster. 
No longer is Xi Jinping feeling lonely because HE HAS THE WHOLE WORLD AGAINST CHINA. Still, Xi Jinping's tour of southern China, which began on October 12, 2020, took him from Chaozhou in the northern tip of Guangdong Province, the birthplace of Hong Kong conglomerate head Li Ka-shing through Shantou to visit the People's Liberation Army's Naval Land Forces.
There, Xi Jinping admonished them to "be ready for war at any time.
He is mentally more brutal than ever due to his extreme isolation and helplessness, or it could be that he is a "frog in China" who does not know the situation outside the Chinese circle. 
This boisterous directive had a direct impact on the Central Military Commission (CMC), leading Vice Chairman of the CMC Xu Qiliang to emphasize that "we are ready for war" at the Five Sessions of the Central Committee (the 19th Plenary Session of the Central Committee).
Xu Qiliang, who was seen as a military man with links to Hu Jintao, is now the vice-chairman of the State Central Military Commission, a member of the Crown Prince's Party.
He supports the military line of the Xi regime, along with Zhang Mataqia and others, including Wei Fenghe (senior general, director of the Ministry of National Defense), Li Cheng (senior general, chief of staff), Miao Hua (senior naval officer), and Zhang Shengmin. 
In addition, Xi Jinping's call for "war preparations" has led local government leaders to use the term "wartime regime" at every meeting.
China, which advocates "friendship between Japan and China" but continues to repeatedly invade the territorial waters of the Senkaku Islands with its ships, is in a belligerent mood, as evidenced by a series of arrogant statements.
This article continues.


「日中友好」を唱えながら、尖閣諸島へ公船による領海侵犯を懲りもせずに繰り返す中国は、

2021年09月05日 18時24分11秒 | 全般

以下は有数の読書家である友人から強く勧められて購読している宮崎正弘氏の下記の著作からである。
日本国民の大半が全く知らない事実が満載されている。
日本国民のみならず世界中の人たちが必読の本物の本である。
p86
親中ドイツが南シナ海に海軍を派遣
2020年11月2日、オーストラリアの「シドニー・モーニング・ヘラルド」に、「ドイツは中国に『目をつぶる』ことを拒否し、オーストラリアと連携する」と、題された記事が掲載された。
国際社会では「AKK」のイニシャルで知られ、メルケルの後継者とされていたドイツ国防大臣、アンネダレート・クランプ=カレンバウアーヘの独占インタビューを元にこのタイトルが付けられた。 
記事ではドイツのフリゲート艦がオースとフリア海軍とともに、中国の影響力を管理することを目的にインド太平洋地域をパトロールする予定だとされている。
AKKはその理由を、「我々はドイツがこの地域での地位を示す必要があると信じている」と明かした。
中国についてはかなり辛辣で、「ヨーロッパはこの1年で中国の経済的課題と地政学的戦術をますます認識している」としながら、「中国はドイツにとって重要な貿易相手国であり、我々は双方の利益となる強い経済関係を持っている。しかし同時に不平等な投資条件、知的財産の積極的な流用、国の助成による競争の歪み、または融資や投資によって影響力を行使しようとする中国の試みに目をつぶることはない」 
ドイツといえば前首相のゲアハルト・シュレーダー以来「親中」を貫いてきた。
経済、産業など中国抜きに維持できないほど対中依存度の高い国だった。
これまでの親中路線とは真逆の考えを示したのだから衝撃は大きい。
オーストラリアの対中政策に同調するNATOの加盟国との連携を模索しているとAKKは明かす。 
「私たちは同じ価値観、原則、利益を共有している。その結果、私たちは、私たちに挑戦する人々に対して団結する。領土問題、国際法違反、中国の世界的覇権への野心は多国間でしかアプローチできないと私は確信している」 
ヨーロッパの現職大臣によって、中国に対してこれほど踏み込んだ発言がされたのは今回が初めてだ。
しかも親中を崩さなかったEU(欧州連合)のリーダー的立場だったドイツが、NATOを牽引して対中包囲網に参加するというのだ。 
世界の中でもとくに被害が甚大な先進国が、コロナ禍の主犯として「中国」に対する考え方を入れ替えたということでもある。 
もはや四面楚歌でさびしい思いをしているのかと思いきや、2020年10月12日に始まった習近平の中国国内の南方視察は、香港財閥トップの李嘉誠の出身地である広東省北端の潮州から汕頭を経て、人民解放軍の海軍陸戦隊を訪問した。
そこで習近平は、「いつでも戦争のできる準備をせよ」と、訓辞したのだ。
これ以上ないほどの孤立無援状態にあってよほどメンタルがタフなのか、はたまた中華圈以外の状況を知らない「“華”の中の蛙」なのかー強がりにも見えるし、虚勢を張って内部の不都合を隠す一時凌ぎとも解釈できる。 
この物騒な習近平訓示は中央軍事委員会に直截な影響を与え、五中全会(第19期中央委員会第う回全体会議)で中央軍事委員副主席、許基亮が[戦争準備はできた]と強調するにいたった。
許基亮は胡錦濤人脈につながる軍人と見られていたが、現在では太子党系の国家中央軍事委員会副主席だ。
張又侠以下、魏鳳和(上将、国防部部長)、李作成(上将、参謀長)、苗華(海軍上将)、張昇民らとともに習政権の軍事路線を支える。 
また習近平による「戦争準備」のかけ声によって、地方都市では自治体のトップが会議のたびに「戦時体制」という言葉を濫用するようになった。
「日中友好」を唱えながら、尖閣諸島へ公船による領海侵犯を懲りもせずに繰り返す中国は、一連の傲慢な発言が裏打ちするように好戦ムードである。
後略。


今朝9時過ぎから高市早苗関連ツィートがトレンドやおすすめから完全に消されてる

2021年09月05日 17時47分25秒 | 全般

今しがた発見した竹内久美子さんのツイートである。
@takeuchikumiffy
さっそくやってるな!ふくれ顔

引用ツイート
エマニュエル@南麻布
@EmmanuelleTKO
今朝9時過ぎから高市早苗関連ツィートがトレンドやおすすめから完全に消されてる赤いビックリマーク twitter.com/nipponkairagi/…

竹内久美子
@takeuchikumiffy
ハッキリ言ってくださり、ありがとうございます!

引用ツイート
早見雄二郎(株式評論家)
@hayamiy
株式市場で仕事をしている立場からハッキリ言わせてもらいます。
岸田、河野、石破などの政権になったら、あの悪夢の民主党政権の再現になるでしょう。
私は世の中が緊縮・増税で暗闇になるのを良しとしない。
経済を上向かせ、世の中が明るくなる政策を掲げるのは高市氏しかいない。
迷いなく一択です。

 

 


Top 10 real-time searches 2021/9/5, 17:42

2021年09月05日 17時42分12秒 | 全般

1

I was in awe of these girls. I was even moved to tears.

2

When Otani came up to bat, I stopped all work and watched.

3

打席に大谷が登場したから、全ての作業を止めて観ていた。「やったー!」打った瞬間にホームランと分かるあたりと角度。

4

下手にコーナーなんか狙わせない。ど真ん中をめがけて165㎞の球を全力で9球3人の打者に投げさせる。それを続ければ巨人は日本一になれる。

5

YouTube music の my mix をの視聴を終える時に登場したのが、この曲である.

6

この件に関連した事々については、本欄は、書かないで(触れないで)来たのですが、近々に書いて発信します

7

Top 10 real-time searches 2021/9/5, 11:00

8

前章に続いて登場したのが、この曲。

9

前章のボブ・ディランに続いて登場したのが、この曲である。

10

重信被告の所持品の分析を進めた結果、日本赤軍が市民団体(ピースボート)を関連組織と位置付けている事が分かり、今回 の捜索に踏み切った

 

 

 


この件に関連した事々については、本欄は、書かないで(触れないで)来たのですが、近々に書いて発信します

2021年09月05日 15時32分52秒 | 全般

今しがた発見した竹内久美子さんのツイートである。
@takeuchikumiffy
私たちが守ります!

引用ツイート
Tsukasa Shirakawa(白川司)
@lingualandjp
保守層が次期総裁に高市早苗さんを熱心に推しているが、一度立ち止まってもほしい。
杉田水脈議員がどれだけ保守的に正しいことをして、そのせいでどれだけ辛い目に遭ってきたか。
保守は杉田議員をまともに守れてきてない。
安倍首相ですらあの苦しい戦いだった。

 

この件に関連した事々については、本欄は、書かないで(触れないで)来たのですが、近々に書いて発信します。

 

 

 


下手にコーナーなんか狙わせない。ど真ん中をめがけて165㎞の球を全力で9球3人の打者に投げさせる。それを続ければ巨人は日本一になれる。

2021年09月05日 15時21分58秒 | 全般

今しがた、録画していた昨夜の日本テレビ「Going Sports」を観ていた。
昨夜、帰宅してテレビのスイッチを入れ、スカイパーフェクトTVの巨人VS阪神を観だしたとたんの大山の逆転サヨナラホームランの背景が、やっと分かった。
とにかく、私が観だした途端の、大山のスイングと打撃音は凄かったのである。
何故、あんなに凄い、ジャストミートだったか?
未だビエイラは万全の守護神にはなっていなかったのだ。
打たれる前、ビエイラは、最近、好調だった変化球の制球が全く効かなかった。
ストライクゾーンから大きく外れる変化球しか投げられなかった。
この投球を見て、大山は、速球だけに「ヤマ」を張っていた(的を絞っていたのである)
あの打撃の凄さを見れば、コースもインコースと、完全に読んでいたバッテイングだったわけである。
157㎞の速球も、言わば、昨夜の大山にとっては、狙い通りの球、ただの速球だった。
巨人の捕手は、今回の事を奇貨として、ビエイラが、変化球の制球が効かない時には、彼に変化球を投させることは止めて、
彼の最大の武器である速球、それも160㎞を超える速球だけを、ど真ん中めがけて、とことん投げさせる事だ。
「160㎞を超える球だけを3アウトを取るまで、ど真ん中、めがけて投げて来い。」
「コーナーを狙う必要はない。とにかく、ど真ん中をめがけて、160㎞を超える球だけを全力で9球投げて来い」
もし、今夜もビエイラが投げる場面があったなら、そう言わなければならない。
数球は、ファアルされるかもしれないが、ホームランを打たれることは、先ず100%無い。
ヒットを打たれる確率も限りなく低い。
三振か凡ゴロしか打たれないだろう。
ビエイラの様な、3人の打者に対して全球160㎞を超える剛球は投げられるが、制球力はアバウトな投手は、
全力で、ど真ん中をめがけて投げると、勝手に、球は上下左右に散るのだから。

今夜、ビエイラの変化球(縦に落ちるスライダー)の制球が、完璧ならば、昨夜の様な事はないわけだが。
そうでない時には、160㎞を超える球だけを、(昨夜のリベンジを込めて)、全力で、ど真ん中めがけて、9球投げさせれば良いのだ。
数球ファウルされるかもしれないが、15球以内で試合終了!の確率は100%と言っても過言ではない。
そうしたら、今夜は巨人が勝つ。

今のビエイラはバズーカ砲であって、精密機械ではないのだから。
165㎞前後の球は、打者は、物理的には、打つ事が出来ない。
下手にコーナーなんか狙わせない。
ど真ん中をめがけて、165㎞の球を全力で、9球、3人の打者に投げさせる。
それを続ければ、巨人は日本一になれる。

 

 


When Otani came up to bat, I stopped all work and watched.

2021年09月05日 13時43分03秒 | 全般

As you know, I have started to post English articles on Ko-fi, hoping to reach as many people as possible.
It was just after I finished sending the English version of the previous chapter to Ko-fi.

I was working on the Angels vs. Rangers game that I had just recorded, watching it later than the actual broadcast.
When Otani came up to bat, I stopped all work and watched.
"Yay!" I knew it was a home run the moment he hit it.
Last night, the same night, a wizened Giants fan (you know why) wrote and sent out a complaint, so to speak.
Because of this feeling, my joy exploded.
I clapped and cheered.

 


打席に大谷が登場したから、全ての作業を止めて観ていた。「やったー!」打った瞬間にホームランと分かるあたりと角度。

2021年09月05日 13時38分13秒 | 全般

出来るだけ多くの人に届けば良し、と、Ko-fiにも英文投稿を開始した事は御存知の通り。
今しがた、前章の英文をKo-fiにも発信を終えた直後の事である。

私は、今、録画していた、エンジェルスVSレンジャースを、実際の中継より、遅れて観ながら作業していた。
打席に大谷が登場したから、全ての作業を止めて観ていた。
「やったー!」打った瞬間にホームランと分かるあたりと角度。
醒めた巨人ファン(理由は読者は御存知の通り)が、言わば苦言を書いて発信した、その日の内の昨夜の出来事。
そんな気持ちもあったから、私の喜びは爆発した。
拍手大喝采した。

 

 


I was in awe of these girls. I was even moved to tears.

2021年09月05日 13時18分10秒 | 全般

Yesterday, on my way home from an urgent errand, I read an excellent book by Masahiro Miyazaki, who has surpassed Tadao Umesao in many respects and was recommended by a friend who is one of the best readers in Japan.
To relieve the fatigue from my concentrated reading, I started listening to my mix of YouTube music with the world's best earphones from SONY.
This app has evolved further and is like the most outstanding library of music in the history of humankind.
The my mix is a continuous stream of rock music.
It goes on endlessly.
Many of the songs are new to me. I listened to the intros, listened to the progressions, and listened to some of the related pieces as well.
In the blink of an eye, over an hour had passed. 
I remembered that it was tiring to keep listening to music that way, and then the next song by Reina del Cid appeared. 
At the end of my mix, it was the Beatles, Bob Dylan, and the girls.
I listened to various songs (included the Rolling Stones), but I reaffirmed that the Beatles and Bob Dylan are exceptional.
I was also reminded of the greatness of Reina del Cid, who appears alongside them.
It was even more so because this was one of the songs that I used to spend enough money to buy a mansion to sing these songs with piano accompaniment at my favorite bar in Kitashinchi.
I was in awe of these girls. I was even moved to tears.
I thought it was the best cover of this song.

What a Wonderful World (Louis Armstrong cover)