
5月15日(火曜日)の練習日記だぞ!
今日は、須田さんは、お仕事の関係でお休み。
よって、大谷君に指導を手伝ってもらいました。
打撃クラスには、10人が参加!
皆、よく練習するな~!
上・中級者コースは、大谷君が指導を。
僕は、初心者コースを指導しました。
19歳の遠藤君と、堀井さんが参加。
少しずつながら、確実に成長しています!
今日も、大声をださせて、パンチや蹴りを打たせました。
その方が、アドレナリンが出るでしょ?(誰に聞いてるんだ!?)
2人とも、頑張ってました。
練習終了時には、打撃コース参加者全員で円陣を組んで、号令と共に挨拶をするのが、TRINITY-SUNSでは恒例となっています。
今日の、号令は、大谷君にしてもらいました。
でも、大谷君。
ちょっと、照れがあったかな?(笑)
その後、サンドバックで打撃の練習をする者。
筋トレをする者。
お喋りをする者と、自由な時間。
その時、遠藤君が僕に「すいません、須田さんの現役時代のビデオないですか?」と聞いてきました。
遠藤君は、東京から、淡路島の専門学校に通う為に、一人で住んで、TRINITY-SUNSで練習しています。
でも、彼は、そんなに格闘技が好きとかじゃ無かったんですね。
友達が欲しいから、ジムに入会したんです。
しかし、練習をする事によって、格闘技が楽しくなり、好きになり、そしてジムで仲間が出来ました。
親のような年齢(失礼!)の橋本兄貴と、バイクの話で盛り上がったり。
素晴らしいですね!
これぞ、TRINITY-SUNS!
そんな、遠藤君のリクエストで、須田さんの現役時代のビデオをジム内のテレビで見せてあげました。
遠藤君が、須田さんの試合のビデオを観ている間に、僕は、寝技コースの指導を担当。
寝技コースには、5人が参加。
今日は、ハーフ・ガードからサイド・ポジションへの移動方法。
サイドから、袈裟固めに移行しての、関節技・締め技の練習をしました。
寝技の指導をしている時、サンドバックがある所をフッと見たら・・・。
遠藤君、堀井さん、橋本兄貴が、交代で打撃の練習をしていました。
遠藤君にいたっては、打撃コース終了後も残って自主練習をする所を見たのは初めてです。
よっぽど、格闘技が楽しくなったのか。
それとも、須田さんの現役時代の試合のビデオを見て、気持ちが昂ったのでしょうか。
ムリせず、頑張れ!
寝技コースも、最後にスパーをして、終了。
すると、この日記でもお馴染みの、モーリー森山君が「上原さん、ラバー・ガードを教えて下さい!」と言ってきました。
僕は、正直、ラバー・ガードは難しいと思いましたが、でも、興味を湧くのは良い事です。
みんなで、ラバー・ガードの勉強会を開きました。
しかし、僕も時間が無かったので、タイムアップ。
また、時間に余裕がある時に、モーリー森山君に教える事を約束しました。
その後、僕がジム内を掃除して、帰ろうとした時、残ったジム生は、筋トレしたり、今日、指導した寝技の反復をしたりしていました。
そんな光景を見ながら、僕は心の中で(絶対に皆が、TRINITY-SUNSに入会して良かった!って言えるように、頑張ろう!)と、誓ったのでした。
そして、僕は、盗んだバイクで、行く先も解らぬまま、暗い夜の帳りの中へ、走り出したのでした(嘘)
あ~、格闘技って本当に良いな!
仲間って、良いな!
皆、これからも、頑張ろう! (上原)
今日は、須田さんは、お仕事の関係でお休み。
よって、大谷君に指導を手伝ってもらいました。
打撃クラスには、10人が参加!
皆、よく練習するな~!
上・中級者コースは、大谷君が指導を。
僕は、初心者コースを指導しました。
19歳の遠藤君と、堀井さんが参加。
少しずつながら、確実に成長しています!
今日も、大声をださせて、パンチや蹴りを打たせました。
その方が、アドレナリンが出るでしょ?(誰に聞いてるんだ!?)
2人とも、頑張ってました。
練習終了時には、打撃コース参加者全員で円陣を組んで、号令と共に挨拶をするのが、TRINITY-SUNSでは恒例となっています。
今日の、号令は、大谷君にしてもらいました。
でも、大谷君。
ちょっと、照れがあったかな?(笑)
その後、サンドバックで打撃の練習をする者。
筋トレをする者。
お喋りをする者と、自由な時間。
その時、遠藤君が僕に「すいません、須田さんの現役時代のビデオないですか?」と聞いてきました。
遠藤君は、東京から、淡路島の専門学校に通う為に、一人で住んで、TRINITY-SUNSで練習しています。
でも、彼は、そんなに格闘技が好きとかじゃ無かったんですね。
友達が欲しいから、ジムに入会したんです。
しかし、練習をする事によって、格闘技が楽しくなり、好きになり、そしてジムで仲間が出来ました。
親のような年齢(失礼!)の橋本兄貴と、バイクの話で盛り上がったり。
素晴らしいですね!
これぞ、TRINITY-SUNS!
そんな、遠藤君のリクエストで、須田さんの現役時代のビデオをジム内のテレビで見せてあげました。
遠藤君が、須田さんの試合のビデオを観ている間に、僕は、寝技コースの指導を担当。
寝技コースには、5人が参加。
今日は、ハーフ・ガードからサイド・ポジションへの移動方法。
サイドから、袈裟固めに移行しての、関節技・締め技の練習をしました。
寝技の指導をしている時、サンドバックがある所をフッと見たら・・・。
遠藤君、堀井さん、橋本兄貴が、交代で打撃の練習をしていました。
遠藤君にいたっては、打撃コース終了後も残って自主練習をする所を見たのは初めてです。
よっぽど、格闘技が楽しくなったのか。
それとも、須田さんの現役時代の試合のビデオを見て、気持ちが昂ったのでしょうか。
ムリせず、頑張れ!
寝技コースも、最後にスパーをして、終了。
すると、この日記でもお馴染みの、モーリー森山君が「上原さん、ラバー・ガードを教えて下さい!」と言ってきました。
僕は、正直、ラバー・ガードは難しいと思いましたが、でも、興味を湧くのは良い事です。
みんなで、ラバー・ガードの勉強会を開きました。
しかし、僕も時間が無かったので、タイムアップ。
また、時間に余裕がある時に、モーリー森山君に教える事を約束しました。
その後、僕がジム内を掃除して、帰ろうとした時、残ったジム生は、筋トレしたり、今日、指導した寝技の反復をしたりしていました。
そんな光景を見ながら、僕は心の中で(絶対に皆が、TRINITY-SUNSに入会して良かった!って言えるように、頑張ろう!)と、誓ったのでした。
そして、僕は、盗んだバイクで、行く先も解らぬまま、暗い夜の帳りの中へ、走り出したのでした(嘘)
あ~、格闘技って本当に良いな!
仲間って、良いな!
皆、これからも、頑張ろう! (上原)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます