ロットアドバイザー

「ロットマイスター」のスタッフブログ。食品業界のトピックや在庫管理・ロット管理に関する情報を発信します!

お鍋がおいしい季節…水産加工品が大活躍!

2006年11月29日 | 食品業界トピック
あっという間に11月も末になり、すっかり冬らしくなりました。
ここ静岡でも、夜は暖房なしではちょっと辛いです。
そんな今の時期においしい食べ物といえば、鍋やおでん。
そして、鍋・おでんといえば練り製品。
はんぺんやちくわなどの水産加工品が大活躍する時期ですね。

というわけで今回は「水産加工品」について調べてみました。

水産加工とは、読んで字のごとく、生のままでなく水産物に何らかの手を加えること。
もともとは、腐りやすい魚を保存性の高い食品にするという目的で作られてきたそうですが、
それだけでなく、生とは一味違った食品として楽しむことができる、ということも
現代まで水産加工が発展してきた理由のひとつです。
国内でとれた魚のうち、約6割が水産加工品になるそうです。

練り製品の他にも、佃煮や缶詰も昔からおなじみの水産加工品ですよね。
最近では、熱を加えればすぐ食べられるレトルト食品や冷凍食品も
種類が豊富になりました。
これらに共通して言えるのは、保存性が高くて、手軽に調理できるということ。
魚ですからもちろん栄養価も高いです。

いま、マグロなどの魚が世界的にブームになっていますが、
今後は、魚を使った水産加工品も人気が出るかもしれませんね!

ロットマイスターは、漁港で有名な静岡県焼津生まれの販売仕入在庫管理システム。
水産加工業・食品加工業の企業様にも、多数の導入実績があります。
ロットマイスターのホームページもぜひご覧ください。

システム導入のコツは「目的の明確化」

2006年11月27日 | 在庫管理・販売管理
システムを導入するとき、皆さんはどんな部分に一番配慮すべきだと思いますか?

「システム導入の目的を明確にすること」、これが最も重要だと、私たちは考えます。
たとえば「○○ポイントのコスト削減を実現する」とか、
「○○の情報を必要なときにすぐに取得できるようにする」などです。
「○○」の部分が具体的であればあるほど、なお良いと思います。

目的が明確であれば、必然的に必要な機能も絞られます。
まずは「これだけは目的のために最低限必要な機能だ」という部分を
しっかりとカバーする必要があるのです。

しかし中には「あの機能も欲しい、この機能も欲しい…」と欲張りすぎてしまい、
一番肝心な部分をなおざりにしてしまうという例もあるようです。
もちろん、必要な機能を考えてリストアップすることも一つの方法ですが、
その前に、まずは「これだけは!」という目的を確実にしておくことが大切です。

また、「欲しい」と思った機能の中には、「少しやり方を変えれば解決すること」や、
「将来的には欲しいかもしれないけど、すぐには使わない機能」が含まれていないでしょうか。
こうした部分まで全て実装しようとすると、システムの導入時期が遅れてしまったり、
費用が大幅に増えてしまったりします。

よって、繰り返しになりますが、システム導入のときに一番大切なこと、それは
「導入の目的を明確にすること」なのです。
じっくりと目的を考えて、システム導入を成功させてくださいね。


サンロフトでは、「もっと会社のシステムをよくしていきたいんだけど、お金が… 」
というお客様のために、業務分析のみのサービスをはじめました。
効率的な業務体系にするためには業務分析が非常に有効です。
業務分析は、必要なシステムを検討する上で非常に良い資料になります。

業務分析サービスのお問い合わせもロットマイスターのホームページ
「お問い合わせ」からどうぞ。

ロットマイスタースタッフ紹介:第6回

2006年11月24日 | スタッフ日記
 皆さん、こんにちは!
 ロットマイスター開発チーム、期待のホープ
 野口 朋之(のぐち ともゆき)です!

 開発チームの中では一番日が浅い私ですが、 日々勉強を
 しながら、お客様にとって便利なシステムづくりを
 目指しております。
 最近は技術力だけではなく、業務知識の強化も図っています。
 物流知識や会計の知識など、まずは基礎的な部分を身につけ
 少しでもお客様の立場になれるよう、努力していきます!

 今回は、私がロットマイスターのメンバになって
 わかったことを紹介したいと思います。

●ロットマイスターのメンバーになって分かったこと

チームに入ってから、一つ分かったことがあります。
それは、導入後にお客様から出てくる要望に対して、最小限の修正で済ませることが
出来ている、という点です。

ちょっとした要望が出てきた時、得意先マスタの設定やアイテムマスタの設定で
対応できた、といったことが少なくありません。
中に入ってみて改めて、お客様の要求を広範囲に渡ってカバーできるシステムだな、
と実感しました。

私も、今後ますますシステムを良くしていけるよう、最大限の力を発揮していきます。
皆様、これからもよろしくお願い致します!

-------------------------------------------

このブログでは毎週、ロットマイスタープロジェクトで活躍するメンバーを紹介しています。

ロットマイスターは、スタッフによるサポートもご好評いただいております。
導入時の疑問・質問などもどうぞお気軽にお寄せ下さい。
お問い合わせはロットマイスターのホームページからどうぞ。

いか加工業のトレーサビリティの取り組み

2006年11月22日 | トレーサビリティ
現在、多くの食品会社でトレーサビリティシステムの導入が始まっていますが、
水産業界でもトレーサビリティへの取り組みは活発に行われています。
そしてトレーサビリティについてホームページでPRしている企業も
近年多くなってきています。

そこで今日は「全国いか加工業協同組合」のホームページをご紹介します。
ホームページ内の「トレーサビリティシステム」のコーナーでは、
システムの概要について図入りで詳しく紹介されています。
これから導入をお考えの方にとっては参考になると思います。
また、トレース情報検索のシステム(なとりのホームページ)へもリンクしていて、
実際に商品名や製造番号から情報検索することができます。

全国いか加工業協同組合のホームページはこちら

ロットマイスターでも、仕入・製造業務で登録したロット情報(産地や加工地など)を
ホームページで公開することができます。
詳しくは「安心・安全の情報発信」をご覧ください。
デモンストレーションもできますので、是非試してみてくださいね!

導入事例がさらにわかりやすくなりました。

2006年11月20日 | ロットマイスター
ロットマイスターといえば、食品・水産業向けの販売仕入在庫管理システム
というイメージが強いのですが(少なくとも当社内では^^;)、
最近は、生花・化粧品など、全国の様々な業種でご利用いただいています。

そこで、ロットマイスターの導入事例をより多くの方に分かりやすくお伝えしたい!
ということで、ホームページをプチリニューアルしました。
新しくなった「導入事例」ページ、ぜひご覧ください!

ロットマイスターの導入事例

事例の中にもあるように、ロットマイスターはそのカスタマイズ性の高さが
多くの企業様にご支持いただいている理由だと思います。
もちろん、最大の特徴である「ロット管理」も、食品だけでなく
様々な業種で便利にご利用いただける、自慢の機能です。

現在、紹介されていない事例についても、今後掲載していく予定です。
ぜひロットマイスターのホームページにもご注目くださいませ。

「あなたの会社が変わる!講習」、第2回開催しました。

2006年11月17日 | スタッフ日記
11月16日(木)、焼津市魚仲水産加工業協同組合主催「あなたの会社が変わる!講習シリーズ」
の第2回目を、サンロフト学び舎で開催しました。

2回目のテーマは「ホームページで変わる!」。
「ホームページで営業の幅をひろげる」ということに主軸を置いて、
SEO対策や文章作成のコツについてお話しました。

今回は、私が講師を勤めさせていただいたのですが、
自社のホームページのコンテンツをつくったり、
こうしてブログを書いたりしている経験が役に立って嬉しいです。
それに講習をすることで、自分自身もあらためて基本を見直すことができました。
やはり「教える」ということは最大の勉強ですね!

次回講座のテーマは「仕組みづくりで変わる!」。
システム導入による業務改善のコツを解説します。
ロットマイスターのメンバーも参加して、システム導入・
運営についてのご相談・ご質問も受け付けます。

一度御申し込みを締め切りましたが、まだお席に余裕があるので
ご参加いただけます。ぜひこの機会にお申し込み下さい!
★お申し込み方法はこちらです★

お申込みくださったみなさま、第3回の講習もどうぞお楽しみに!

一緒に学ぼう在庫管理!「不良在庫とは?」

2006年11月15日 | 在庫管理・販売管理
今回は在庫管理のキーワード「不良在庫」についてお話します。

「不良在庫」とは、文字通り、良くない在庫のこと。
ただし、不良在庫にも以下の通りいくつか種類があります。


【不良在庫の種類】

1.不動在庫
 「一定期間動きの無い商品」。
 仮に商品の入庫があったとしても、注文が来なければ不動在庫となる。

2.死に筋在庫
 ほとんど売れていない商品。

3.低回転在庫
 在庫の回転が悪い商品。
 
4.不良品
 品質検品に通らないもの。

5.賞味期限切れ
 賞味期限が切れたり、規定日数を切った商品。

(出典:トコトンやさしい戦略物流の本)


特に注意を払う必要があるのが 「不動在庫」「死に筋在庫」です。
この2つが多いということは、すなわち「在庫が過剰になっている」ということです。

不動在庫・死に筋在庫を把握する手法としてはABC(パレート)分析がよく使われます。
(ABC分析とは->http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/abcanalysis.html)

ABC分析については、ロットマイスターにも標準の機能として盛り込まれています。
ロットマイスターのホームページもぜひご覧ください。

ご不明な点はお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせくださいね。

ご存知ですか?「たまご広告」

2006年11月14日 | トレーサビリティ
「爆笑問題の検索ちゃん」というテレビ番組で、
「たまご広告」が紹介されていました。

「たまご広告」とは、たまごの一個一個の表面にシールを貼るなどして
広告するというもので、日本では初めての試みだそうです。
たまごの表面に直接文字を印刷する方法も開発予定とのこと。

確かにたまごってほとんどの家庭で目にするものだし、
その上、買ってから数日間は冷蔵庫に入っていますよね。
そういう意味では「たまご広告」は、毎日かならず
人の目に触れさせることのできる広告といえます。
特に主婦や一人暮らしの若者に向けた広告が
効果を期待できるのではないでしょうか。

ところで、今回ロットアドバイザーで「たまご広告」を取り上げたのは
その広告で得た収入の使い方がすばらしい!と思ったからです。
「たまご広告」を提案している株式会社サニーサイドアップのホームページによると、
「たまご広告」は、広告収入から鶏卵業界に収益を按分し、
その収益によりトレーサビリティなどの安心・安全性訴求を支援し、
さらに消費者の「たまご」に関する理解を深めることに繋がるビジネスモデル
( Sunny Side Upホームページより引用 )
とのこと。

たまご広告による直接の収益に加えて、
「その利益をトレーサビリティのシステムづくりに使う」ことを
PRすれば、企業価値を上げるためにも有効ですよね。

「たまご広告」は、11月からスタートするとの事。
スーパーに並んでいるのを見たら、手にとってみてはいかがでしょうか。

焼津市魚仲水産加工業協同組合主催「あなたの会社が変わる!」、第1回開催しました。

2006年11月13日 | スタッフ日記
先週11/9(木)、焼津市魚仲水産加工業協同組合主催「あなたの会社が変わる!」
講座シリーズの第1回目を当社サンロフト学び舎で開催しました。

第1回目のテーマは「ブログで変わる!」。
いま流行しているブログの動向や、ビジネスブログの可能性
などについて、2時間の講習を行いました。

今回は魚仲水産組合様が主催ということで、
水産加工業の方が多く参加してくださいました。
水産×ブログ??と思われる方もいるかもしれませんが、
今は業界問わず、ITやインターネットの知識は必須です。
特にブログはパソコンを使って文字を打つことができるひとなら
だれでもできる、というくらい操作がシンプルな上、
無料で運営することができる、ということで様々な業界で
ビジネス利用されるようになってきました。

水産業界でも、社長ブログやお店の紹介ブログなど
ブログを活用している企業はたくさんあります。
Yahoo!の「ブログ検索」を使うと参考になりますよ!

今回の講座では、受講者のみなさんに、
コメントの書き込みにもチャレンジしていただきました。
こちらの記事をご覧ください。
>受講者のみなさま
私、こんのよりコメントへのお返事も書きましたので是非ご覧ください。

次回講座のテーマは「ホームページで変わる!」です。
お申込みくださったみなさま、こちらもどうぞお楽しみに!

ロットマイスタースタッフ紹介:第5回

2006年11月10日 | スタッフ日記
 ロットマイスタープロジェクトスタッフの川田です。

 以前は、ロットマイスターの営業担当として、様々な
 活動をしておりましたが、最近部署異動で営業担当から
 は外れ、別業務を担当しています。
 ただ、外れたと言っても、現在もプロジェクトスタッフの
 一員として日々より良い製品となるよう活動しています。

 ロットマイスターを振り返えってみて、誕生して一年が
 過ぎようとしておりますが、まだまだ全国区の知名度では
 なく、今まではPRが十分ではなかったなぁと感じ、反省し
 ている次第です。

今はインターネットを利用したPRがメインとなっておりますが、
もっともっと皆様に身近に感じてもらえるよう、これからも様々なことに
積極的にチャレンジしていきたいと思っています。

目標は、「販売管理システムといえばロットマイスター」と直ぐに名前が
思い浮かんでもらえるような存在にしていければと思っています。
これからも、ロットマイスター共々よろしくお願いします。

-------------------------------------------

このブログでは毎週、ロットマイスタープロジェクトで活躍するメンバーを紹介しています。
次回は営業スタッフ松浦の紹介です。

ロットマイスターは、スタッフによるサポートもご好評いただいております。
導入時の疑問・質問などもどうぞお気軽にお寄せ下さい。
お問い合わせはロットマイスターのホームページからどうぞ。