ロットアドバイザー

「ロットマイスター」のスタッフブログ。食品業界のトピックや在庫管理・ロット管理に関する情報を発信します!

お客様との打合せ

2006年02月28日 | ロットマイスター
こんにちは。
開発課の見崎です。

先週から徐々に暖かくなりはじめ、とてもすごしやすくなって来ました。
花粉症の症状が出るかと思いきや、幸いにも雨天が続いたため、抑えられております。

さて、今日はお客様とお話した時のお話をしてみようと思います。
私は、お客様にシステムを導入頂くため、遠方のお客様への商談、導入に関するご指導、ネットワーク構築などでお邪魔することが多くなってきました。お客様とのお話を通して、ロット別在庫管理、製品の履歴追跡に関する機能がとても重要になってきているようです。

 例えば、
 『在庫品の産地を把握したい』
 『製品の産地を把握したい』
 『得意先からロット毎の在庫管理をするように依頼された』

 等々、きっかけはいろいろありますが、もう少し細かな在庫管理をされたいお客様は増えてきているようです。
こうしたニーズにお応えするため、LotMeisterの機能も充実させております。

マグロのお話

2006年02月24日 | ロットマイスター
第二営業部の吉田です。

前回の続きとしてマグロのお話を…。
マグロはとにかく泳ぎます。
最高時速100kmだと思っていたんですが、調べたら最高時速はなんと時速160kmらしいです。前回の話からいくと立派な白身に入りますねこのスピードは。
そしてですね、前回の記事で途中になっていたマグロは止まらないというところですが、泳ぐのを止めるとやはり死んでしまうようです。
なぜかというと…ラムジュード換水法だからです。マグロ、カツオ、サメがこの呼吸をするようです。
ラムジュード換水法…エラを通過する水から酸素を取り入れる呼吸法。
口を開け水を取り込み、水に含まれる酸素を取り入れ、余分な水はエラからでるそうです。だから泳ぎ続けないと死んでしまうと。酸素が足りなくて窒息状態になるそうです。
ほとんどの魚はエラ呼吸といってエラの開閉で呼吸をします。だから止まっても大丈夫なのです。
マグロはなぜこんなに大変な生き方を選んでしまったのでしょう…。

アレルギー予防

2006年02月23日 | トレーサビリティ
こんにちは。
開発課の山本です。

最近、暖かくなってきたせいもあって花粉症が酷いです。
くしゃみ、鼻詰まり、目の痒み、体がだるいなど…全ての症状が出てるのでは?と思うくらいです。
花粉症の人にとっては嫌な季節が訪れましたね。

先日、興味深い記事を読みました。

ユビキタスIDで食品トレーサビリティやアレルギー予防
----------------------------------------------------
T-Engineフォーラムは,「ユビキタス食品情報基盤システム」の説明会を2006年2月22日に開催した。農林水産省が2005年度から取り組んでいる「ユビキタス食の安全・安心システム開発事業」の一環として全国4カ所の食品小売店で実施中の実証実験の内容と狙いを報告した。
(中略)
もう1つのポイントは,アレルゲン(アレルギー原因物質)などの個人情報をeTRON仕様のICチップにより管理し,食品トレーサビリティと組み合わせて利用するシステムを開発したことである。つまり,購入する商品が自分にとってのアレルゲン(アレルギー物質)を含むかどうかを店頭で調べられるサービスを実施した。
----------------------------------------------------

トレーサビリティも重要ですが、アレルギー物質を含むかどうかが店頭でわかるってすごいことですね。
自分も幼少期に卵アレルギーで、食べると蕁麻疹が出る体質でした。(なぜか大人になったら改善されてましたが…)
アレルギー体質の人も安心して食品を選べる時代がもうすぐ来るかもしれませんね。

白身と赤身

2006年02月22日 | ロットマイスター
こんにちは。第二営業部の吉田です。

新聞を読んでいて気になる事があって調べてみました。
それは魚の赤身と白身の見分け方です。
学術的に厳密な基準があるかというと「ない」ようです。

白身の代表格は、ヒラメ、カレイ、…。
赤身の代表格は、マグロ、カツオ、…。

走る人に例えるならば
白身は瞬発力のあるスプリンター
赤身は持久力のあるマラソンランナー
といった感じに分けられるようです。

確かにヒラメやカレイは基本的には砂に紛れていて、エサを獲る時や逃げる時に凄い速さで動くってテレビでやってました。
マグロとかは泳ぐの止めると死んでしまうっていうくらいだし、ひたすら泳いでいるんでしょう。マグロが泳ぐの止めると死んでしまうというのはまた深い理由があるようですが…(調べたのでまた時間があるときに)。
とにかくマグロやカツオはずっと泳いでいて泳ぎながら寝るそうです。そのときは少し泳ぐスピードが落ちるようです…。ホントかな。
しかし、マグロは最高時速100kmで泳ぐらしくて、それって瞬発力の白身に入らないのかななんて思いました。
しっかりとした決まりがないとその辺難しいですね。

白身か赤身かは食べる時に分かりますが。


常に進化し続けること

2006年02月21日 | ロットマイスター
こんにちは、開発課の鈴木です。

もうすぐトリノオリンピック フィギュアスケート 女子シングルが始まりますね。
楽しみにしている方も多いと思います。
年々進化し、高度になっていく技をマスターして、
華麗な衣装と卓越した演技力で氷上を舞う選手たちの姿に、
つい目が釘付けになってしまいます。

そしてメダルの期待がかかる、日本の選手たち。
目が離せません。
ガンバレ日本!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
常に進化し続けている
<販売・仕入・在庫管理・ロット管理のLotMeister(ロットマイスター)>も
目が離せません。

ロットマイスターに使われている技術例
・ファンクションキーに対応 ファンクションを使用し、スムースな操作性を実現しています。
・見やすい画面 伝票に近い画面で、すっきりとした見やすい画面にしています。
・複数台のPCで同時運用可能 複数台のパソコンで運用できるクライアント/サーバーシステム対応

★簡単・スムース・便利を追求した販売仕入在庫管理システム★
ロット管理と履歴管理機能を標準構成としてトータルにご提供するロットマイスター
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

DM第3号発送しました!

2006年02月17日 | スタッフ日記
こんばんは、営業部の川田です。

オリンピックで世間は盛り上がっていますが、皆さんご覧なっていますか?
時間帯の問題もあってなかなかリアルタイムで観戦できませんが、早く日本人のメダル第一号でてほしいですね。

本日ですが、DM第3号を発送しました。内容は届いてからのお楽しみですが、今回も重要な内容を掲載していますので、是非ご覧下さい。(静岡県内限定ですが)

ただ、県外の方に内容を見てもらうことが出来ない状態が続いておりましたが、やっとロットマイスターのホームページにバックナンバーを掲載する事が出来ました。
今までの分もホームページ上からご覧頂くことができますので、ご興味ある方は是非ご覧いただければと思います。コンテンツ、【LMマガジン】です。

安全と安心の結びつき

2006年02月16日 | 食品業界トピック
こんにちは、開発課の野口です。

先日Developers Summit 2006というカンファレンスに参加してきました。
技術的な側面が勿論多かったのですが、今回は「自分探し」というのが一つのテーマにもなっていました。

今後数十年はこの業界で仕事を続けていくことになると思います。
そういった中で、20代の目標・30代の目標・40代、50代・・といったように
それぞれの年代で明確な目標を設定し、それに向かって突き進んでいきたいですね。
会社のためにも、お客様のためにも自分が出来ることを少しずつ増やしていきます。

さて、今回【食品工場長】という雑誌を読んだのですが
その中で”消費者が考える「食の安全性」”という記事がありました。

「食品購入時や外食の際、安全性について信頼できると思う商品・料理は?」
という質問に対する結果は以下の通りでした。
(複数回答形式)

1位:店内が衛生的な店 40.1%
2位:生産者の名前が表示されている 31.2%
3位:生産者の顔写真が表示されている 29.9%
4位:無農薬、有機栽培・畜産をうたっている 24.6%
5位:目の前で調理してくれる 24%
6位:無添加をうたっている 23.2%
(一方、「とくにない」という回答も27.3%ありますが
 ここでは特に触れません。)

私はこのアンケート結果を見て
”安全と安心”というのは深い部分で、密接に関わっているなと感じました。

「安心できるお店だから安全だと思う」

「安全なお店だから安心できる」

皆さんの中にも、そういったことを感じながら
利用しているお店があるかと思います。

その中で「生産者の名前の表示」や「生産者の顔写真の表示」といった部分は
安心感から安全をイメージできるといった典型的な例といえます。

こういったことは自分たちが製作しているシステムにも言えることかもしれませんね。

”こんな人たちが作っている”という情報は、もはや食品だけに関わる問題ではないのかもしれません。

IT投資減税について

2006年02月15日 | 食品業界トピック
第二営業部の吉田です。

今日は締切期限が迫っています、IT投資減税について復習したいと思います。
2003年1月1日~2006年3月31日を対象に、民間企業のIT投資を促進する為に設けられた減税制度です。IT投資促進税制と、中小企業向けの小額資産損金算入制度、不正アクセス対策促進税制の3つの制度が実施されました。
IT投資促進税制では、自社利用のIT投資について税額控除または特別償却が可能となっております。また、青色申告書を提出する個人企業又は資本金1億円以下の中小法人は小額資産損金算入制度の適用を受けられます。この制度では取得価格が小額(30万円未満)減価償却資産の即時償却が可能となっています。
2006年3月31日までの申込であればIT投資減税が適用を受けることができます。

税制の詳しい内容等に付きましては、所轄の税務署や総務省ホームページなどでご確認下さい。
総務省ホームページ

遺伝子組み換え食品

2006年02月14日 | 食品業界トピック
こんにちは。
開発課の山本です。

ついにトリノ五輪が開幕しました。
昨日もついつい深夜まで見てしまいましたが、日本はなかなかメダルに届かないですね。
でも五輪に出場するだけでもすごいことですし、4年に一度の祭典なんで選手の皆様には頑張ってもらいたいです。

先日、こんなニュースが日本経済新聞に載ってました。

遺伝子組み換え食品、EUの輸入規制認めず・WTO裁定
【ジュネーブ】世界貿易機関(WTO)の紛争処理小委員会(パネル)は7日、欧州連合(EU)による遺伝子組み換え食品の輸入制限がWTO協定に違反するという米国などの訴えを大筋で認める裁定を関係国に伝えた。遺伝子組み換え食品を巡る争いでは初の裁定で、日本を含めた各国の食品安全行政に大きな影響を与えそうだ。

「遺伝子組み換え食品」なんて聞くと、ちょっと身構えてしまいます。
組み換えの詳しい内容はもちろんわかりませんが、要は原料を投入して製品が出来るってことと同じ?
それなら弊社製品のLotMeisterでも出来ますよ!

でも、このような食品で問題が発生した場合はどうなるのでしょうか?
「○○研究所の××博士が遺伝子を組み替えて作ったもの」という情報まで追跡できれば原因も究明されますけどね。

新聞掲載されました!

2006年02月13日 | ロットマイスター
こんばんは、営業部の川田です。

ちょっと宣伝になりますが、日本食糧新聞社様発行の日本食糧新聞に弊社製品のロットマイスターを記事掲載して頂きました。

全国紙に掲載されるとは大変名誉なことです。これでどんどん問合せをいただければと思っています。新聞では書ききれていない事などはホームページなどで詳しく紹介していますので、是非ともご覧いただければと思います。

詳しい記事内容はこちらから。