ロットアドバイザー

「ロットマイスター」のスタッフブログ。食品業界のトピックや在庫管理・ロット管理に関する情報を発信します!

<スタッフ日記>日ごろからのバックアップをお勧めします

2007年01月31日 | スタッフ日記
  こんにちは。ロットマイスタープロジェクトスタッフの川田です。

  自分が担当しているプログラムも、この時期からご利用に
  なるユーザー様が一気に増え、問い合わせが増加します。
  基本的な操作方法などが中心ですので、マニュアルや画面を
  見ながらの操作案内が中心ですが、一番困ってしまうのは、
  誤った操作でユーザーデータが消えてしまう事ですね。

ユーザー様もマニュアルなどを見ても解決方法がなく、最後の頼みで悲壮感を感じるように連絡を頂きますが、こればっかりはどうしようもなかったりします。
マニュアル通りや、画面上に警告メッセージもでるので、落ち着いて慎重に作業してもらえれば何ら問題ないのですが、急いでいる時などは普段しない事などもうっかりしてしまうのですね。

こういった最悪の事態を防ぐ為にも、日ごろよりユーザーデータはまめにバックアップして頂くことをお勧めします。
何でもそうなのですが、プログラムデータは再インストールすれば何度でも復活させることができますがユーザーデータは他では代用できない貴重なものですからね。




食品表示って難しい?

2007年01月29日 | 食品業界トピック
消費期限と賞味期限の違いについては、
以前の記事でも触れたことがありますが、
ほかにも食品には、ちょっと混乱しそうな表示がいろいろあるようです。

ゲンダイネットにこんな記事が載っていました。
「食品表示」素朴な疑問

たとえば製造者と加工者。
サイトによると、違いは以下のとおり。
製造=原材料に調理などの手を加え、まったく違う製品を作ること。
加工=形だけを変えること

たとえば、豚肉からハムを作るのは製造者で、
そのハムをスライスにして小分けするのは加工者ということだそうです。
加工と製造の境界線はちょっと難しそうですね~。

ほかには、ノンシュガーやシュガーレス。
こう書いてあると砂糖がまったく入っていないのかと
思ってしまいますが、100グラム(100ミリリットル)あたり
0.5グラム未満ならこういった表示ができるそう。
100グラム当たり0.5グラムってどれくらい味がするんでしょうね。

ほかにも
・養殖・輸入でなければ「国産の天然アサリ」か
・うす塩とうす塩味
など興味深い食品表示が紹介されていました。

確かにこうしてみると、わかりにくい食品表示は多いと感じます。
ただ、限られたパッケージ内に表示しようと思うと仕方がないのかな?
とも思います。

こうした食品表示を補うものとして、
店頭のポップで食品について詳しく書いたり、
パッケージにQRコードをつけて詳しい情報を発信することが
考えられますね。
法律で定められた食品表示をしっかり行うことはもちろん、
どれだけわかりやすくまた積極的に情報発信をしていくか
こうしたことにも気を配っていくことが大切なのではないでしょうか。

<スタッフ日記>閉じた質問と開いた質問

2007年01月24日 | スタッフ日記
 こんにちは。ロットマイスターメンバーの見崎です。
 今日は「職場のコミュニケーションを深めましょう!」をテーマに
 ブログを書きたいと思います。




[閉じた質問]と[開いた質問]

質問の仕方を工夫する事で、職場でのコミュニケーションを促すテクニックがあります。
私が社内のコーチングを学んだ事で、非常に有名であり、
私も良く利用しています。
話相手からたくさんの情報を聞き出したい時、質問の仕方によって
大分聞きだせる情報量が変わってきます。
質問の仕方には、「閉じた質問」と「開いた質問」があり、以下に例を示します。

■「閉じた質問」
「はい」、「いいえ」で答えられる質問
例)工場の運用状況はうまくいっていますか? 
- はい。/いいえ。

■「開いた質問」
相手が考えて答えられる質問
例)「工場の運用状況はどうですか?」 
- 「総合的にはうまくいっていますが、何点か課題が残っています。」
 「そう。どんな課題があるのかな?」

 ・・・・・
と言った感じです。
後者の「開いた質問」では、会話が盛り上げる効果があるそうです。
誰でもできる簡単なものなので、もし良かったら利用してみてください。

住宅部品のトレーサビリティ

2007年01月22日 | トレーサビリティ
食品業界以外でもトレーサビリティへの取り組みが進んでいる、ということで、
前回の記事では「花卉(かき)業界のトレーサビリティ」をご紹介しました。
今回は「住宅部品のトレーサビリティ」についてご紹介したいと思います。

財団法人ベターリビングは、ICタグを利用した、住宅部品のトレーサビリティ
管理システムを昨年12月に構築したそうです。
ベターリビングでは、品質・性能・アフターサービス等に優れた住宅部品の
認定、さらには、社会的要請への対応を先導するような住宅部品の認定を
行っているとのことです。

今回のトレーサビリティシステムは、BLマークとよばれる認定証に
ICタグをつけて管理するというもので、まずは住宅用火災報知機で
スタートさせるようです。

参考:
メーカー、住宅管理者が共通して使えるICタグによる住宅部品の
トレーサビリティ管理システムを我が国で初めて構築  
BL-bs住宅用火災警報器からスタート


去年は建物に関するニュースが多く報道されましたよね。
それをきっかけに住宅の材料から設計・構造まで気にする、
という人も増えてきたのではと思います。
住まいの安心・安全性を証明してくれる指標が、
住宅部品のトレーサビリティシステム導入によって、
より確かで便利な物になってくれるといいですね。

花卉(かき)業界のトレーサビリティ

2007年01月17日 | トレーサビリティ
トレーサビリティへの取り組みをしているのは、
食品業界だけではありません。
近年では、食品以外の業界でも注目されるようになってきました。
今回は、トレーサビリティの取り組みをはじめている業界を
ご紹介したいと思います。

まずは花卉(かき)業界。
MPSと呼ばれる認証プログラムの導入が始まっているそうです。
MPSを日本語に訳すと「花き産業環境プログラム」。
花の生産/流通上の環境負荷の低減や鮮度・品質の管理、社会的な責任に
対する様々な取り組みを認証するシステムで、オランダで発足したものです。
特に「鮮度・品質の管理」という部分で、トレーサビリティへの対応が
重要になりますね。
MPSは、既に世界22カ国で認証を受けている企業があるということで、
日本の花卉業界でも注目すべきシステムだと思います。

MPSについて、詳しくはこちらをご覧ください。
MPS Japan
(MPS参加受付窓口「MPSフローラルマーケティング株式会社」のサイト)

その他にも住宅部品や化粧品など、様々な業界でトレーサビリティへの
取り組みが始まっています。
あなたの会社の業界では、トレーサビリティへの取り組み、
始まっていますか?
関係ない…と思っていた業界でも、もしかしたら既に取り組みが
始まっているかもしれません。
一度検索サイトや業界紙などで調べてみることをオススメします。

ロットマイスターもトレーサビリティに対応したシステムです。
現在のところ、食品関係の会社様への導入事例が多いですが、
もちろんそれ以外の業種にももっと対応していきたいと考えています。
ロットマイスターの導入事例は以下のページをご覧ください。
ロットマイスター導入事例

トレーサビリティに関して先進的な取り組みをしている会社、
業界などご存知でしたら是非コメントしてくださいね。
ロットマイスターも「トレーサビリティ対応したい!」という
ご要望にしっかり応えることができるよう、積極的に情報収集を
行っていきたいと思っています!

洋菓子販売休止のニュースから考えたこと

2007年01月15日 | 食品業界トピック
洋菓子販売休止のニュースが連日大きく取り上げられています。

不二家では、11日から洋菓子5工場の操業を休止、
全国の小売店やレストラン計約900店での洋菓子販売も
当面の間休止すると発表しています。
事態の収束にはもう少し時間がかかりそうです。

食品業界では、加工・製造でもっとも重要な品質管理を「HACCP」と
いう方式で行っています。2000年に起きた乳業会社の食中毒事件が
HACCP認定工場だったため、業界では大騒ぎになりました。
HACCPの認定を通った工場でも、その後の運用に無理があると
品質管理は困難であるという事がわかります。

IT関連でも同じ事がいえます。
せっかく良いシステムを利用したとしても、運用が合っていなければ、
効果を望むことはできません。
ですから、システムを導入する際には、そのシステムの金額や機能だけを
見るのではなく、今の業務の進め方に合っているか、
業務のやりかた自体を変えるのであれば、それが
本当に無理のないことなのか、ちゃんと続けていけるか
を考えておく必要があります。

私たちは、そういった運用方法のご相談をお聞きしながら、
販売・製造・在庫管理システムの提案をしていきたいと思っています。

今回のニュースは食品業界の皆さまにとっても、
食品業の企業様にシステムを導入していただいている私たちのような
システム開発会社にとっても、とても衝撃の大きいものだったと思います。
同じような過ちをおこさないよう、改めて食の安全・安心について考える
きっかけにしたいですね。

水産経済新聞に広告掲載中

2007年01月12日 | ロットマイスター
1/9~1/12の4日間、水産経済新聞に広告を掲載しました。
せっかくなので4種類すべてご紹介します!

1月9日の広告。ロットマイスターの最大の特徴は「ロット別在庫管理」!



 









1月10日の広告。ロットマイスターは産地情報入力ができます!






 






1月11日の広告。ホームページとの連動で安心・安全をアピールできます。









 



1月12日の広告。何はともあれ、まずはホームページをご覧ください!




 









以上、ロットマイスター広告特集でした☆

「サンロフト・松田敏孝社長に聞く」水産経済新聞に掲載

2007年01月10日 | メディア掲載
2007年1月9日の日刊水産経済新聞に、サンロフト社長・松田の
インタビュー記事が掲載されました。

記事では、販売仕入在庫管理システム「ロットマイスター」への
取り組みを中心に、ホームページ制作やシステムサポートなど、
サンロフトの事業内容全般についてご紹介いただきました。

記事の内容について、詳しくは下のpdfファイルをご覧下さい。

2007年1月9日日刊水産経済新聞

メルマガ1月号を発行しました!

2007年01月09日 | メールマガジン
■サンロフトのメールマガジン【ロットマイスターだより1月号】
このメールは、当社のシステムを導入していただいているお客様・お問い合わせし
てくださったお客様・セミナーにご参加くださったお客様へ、無料で送信しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2007年最初の「ロットマイスターだより」です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。株式会社サンロフトの今野(こんの)です。
このメールでは、当社の販売仕入在庫管理システム「ロットマイスター」のご紹介や
【システム化のノウハウ】【お役立ちホームページ情報】などをお届けしています。
2007年も、皆さまの業務にお役立ていただける情報を積極的に発信して参ります
ので、「ロットマイスターだより」をご愛読のほどよろしくお願い致します!

─────────────────────────────────────
▽目次 <ロットマイスターだより1月号>
■あなたの会社は「食の安全・安心」アピールできていますか?(ブログより)
■スタッフ厳選!ホームページ紹介<4>
■水産経済新聞に広告を連載掲載中です!
■竣工式を行いました(サンロフトニュースより)
■編集後記
─────────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■あなたの会社「食の安全・安心」アピールしていますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
食品を選ぶ基準として「安心」「安全」というキーワードが、
大変重要視されるようになりました。
農林水産省のホームページには、消費者に向けた「食品のかしこい選びかた」
(http://www.maff.go.jp/syohi_anzen/fs/select.html)
というコンテンツがあります。

こうしたコンテンツの必要性が出てくるのも、
昨今の食に関するニュースの影響でしょうか。
いずれにしても、「食の安全・安心」は消費者にとって
大きな関心分野になっているようですね。
消費者の食品を選ぶ目はますます厳しくなってきそうです。

また、食品に限ったことではありませんが、それを提供する会社が
信頼できるかどうかも消費者にとって大事な選択基準です…

続きはこちら↓からどうぞ!
http://blog.goo.ne.jp/sunloft/e/27fc9fedd571a0b7be4984cd719bc688

「システム化」や「トレーサビリティ」がわかる!ブログ「ロットアドバイザー」も
よろしくお願いします。
http://blog.goo.ne.jp/sunloft

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■スタッフ厳選!ホームページ紹介<4>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネット上で「エコ」、はじめませんか?
今日からあなたも我が家の環境大臣 エコファミリー  http://www.eco-family.jp/

エコに関する情報が満載のホームページ。全国の会員のエコ活動や、エコに関する
イベント情報などを楽しく見ることができます。会員登録をすれば、エコに関する活
動をするたびにポイントが貯まります。会社などの団体として、エコ活動に取り組ん
でいる場合、「団体登録」をして、活動をPRすることもできますよ。

このコーナーでは、役立つ&楽しめるホームページをご紹介します。
おススメのホームページがありましたら教えてくださいね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■水産経済新聞に広告を連載掲載中です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日1月9日より4日連続で、ロットマイスターの広告を水産経済新聞に連載してい
ます。水産経済新聞をご購読でしたら、ぜひ注目してみてください。

ロットマイスターに関するお問い合わせはホームページからどうぞ。
ホームページはこちら http://lotmeister.sunloft.co.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■竣工式を行いました(サンロフトニュースより)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サンロフトでは昨年9月より改装を行っておりましたが、無事工事が終了し、12月
22日に竣工式が開かれました。玄関や打ち合わせスペースも整いましたので、お近
くにお越しの際には、ぜひお気軽にお立ち寄り下さいませ。

新しいオフィスの写真はこちら
http://www.sunloft.co.jp/news/newsview.asp?cd=99&id=204

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2007年は猪年。皆さまにとって、猪が走る姿のように「勢いのある」1年になり
ますように!今年も「ロットマイスターだより」をよろしくお願い致します。

--------------------------------------------------------------------
■ このメールは、当社のシステムをご利用いただいているお客様、お問い合わせ
してくださったことのあるお客様へ、無料で配信しております。
■配信の中止及び配信先メールアドレスの変更をご希望の方はこちらまで
【発行元】株式会社サンロフト ロットマイスタープロジェクトチーム
【ホームページ】http://lotmeister.sunloft.co.jp/
--------------------------------------------------------------------



食の安全・安心ブランド調査に見るブランディングのヒント

2007年01月05日 | 食品業界トピック
あけましておめでとうございます。
今年もロットマイスター、そしてロットアドバイザーをよろしくお願い致します。


さて、先月のことですが、日経BP社バイオセンターより
「食の安全・安心ブランド調査2007」が発表されたそうです。

この調査は、日経BP社バイオセンターが、食関連の企業名や
製品名など200ブランドを対象にして行ったもので、
消費者が安全だと認識し、安心して購入(喫食)している
「食の安全・安心ブランド」を評価した結果をまとめたものです。

調査結果を分析して、五つの因子(企業努力・利便性・健康配慮・原料配慮・
親近性)によるチャート図(下の参考リンクをご覧下さい)で比較する
ことで、個々のブランドの特徴をわかりやすく表しているそうです。

以下の参考リンクでは、「食の安全・安心ブランド総合得点」上位20位
も発表されており、これも必見ですね。

(参考リンク:日経BP社ニュースリリース


原料への配慮はもちろんですが、「親近性」「利便性」や「健康配慮」
なども、食の安全のイメージをつくる大切な要因なんですね。
BSEやウイルスの対策は当然のこと、今は体に良くて、扱いやすい
食品が求められているのだとこのチャートを見てあらためて感じました。

こうした「食の安全・安心」のブランディングを実現するために
ランキング上位の企業がどのような取り組みをしているのか、またそれを
どのようにPRしているのか、参考にしてみてはいかがでしょうか。