幸せな住まいを考える 会社です

リノベーション、メンテナンス、住まいの提案

エアコン

2010年07月10日 11時33分56秒 | 日頃考えること
昨夜は涼しかったので、我が家は寝室の窓を開けて寝ました。
湿度も丁度で過ごし易い晩でした。

さて、梅雨に入って蒸し暑くて寝付きにくい晩もあります。
そんな時はどうしてもエアコンに頼ってしまいますね。

知っておきたいのは、エアコンのドライ機能が案外と室温を下げるという事と
消費電力がけっこう高いという事です。

扇風機や除湿機との併用と、エアコンの温度設定を外気温マイナス1度程度の
設定にして、体が冷えすぎるのを防ぎましょう。
体の冷えによる腰痛、肩こりなどが出易いのは冬場と夏場だそうですよ。

職場でも、日中冷房の良く聞いた所で過ごしていると、体は冷えきっていると
考えた方が良いそうです。
寝る前に、38℃~39℃くらいのお風呂にゆっくりと浸かって、体の内部まで温
めてあげましょう。

血液の循環を良くして、腰痛などの防止効果が期待できると共に、寝つきもよ
くなります。

若しもエアコンの温度調整に失敗して、朝目覚めた時に体が冷えていると思っ
たときは、生姜湯などを飲んで体の内部から温めてあげましょう。
熱い生姜湯を飲む気が起こらない場合は、冷たい麦茶でも生姜のすりおろしを
少々入れて飲むと良いそうです。

とにかくこの時期、体の冷えには充分ご注意くださいね。



室内の調湿効果と風合い

2010年07月09日 09時09分25秒 | インフォメーション
余り知られていない内装素材なのですが、INAXのエコカラットと言う室内用タイルがあります。
内装壁材と言うと、塩化ビニール製のクロス張りが一般的です。
ビニールクロスにも、防カビ性能ですとか湿気調整機能を謳ったものもあります。
でも、やはり元々の素材が塩化ビニールですので、限界があると考えられます。

例えば、鉄筋コンクリート造の建物で、北向きの角部屋など天井近くの壁面にカビが生えてしまうことがあります。
結露し易い場所なのですね。
塩化ビニールクロスの表面に水滴が付き、そこへ埃が付着し、カビが発生し易くなる。

そういった、ちょっと空気が湿気やすいお部屋の一部に、エコカラットを張り込むと調湿効果が期待できます。

エコカラットと言う商品は、磁器タイルではなく陶器のような多孔質のタイルですので、空気中の水分を吸着します。
湿度の低い日にはエコカラットが吸着していた水が蒸発して、空気中に放出されます。
そんな感じで、ある程度の巾で室内の湿度が一定に調整され易くなります。

例えば、和室の床の間、玄関ホール、寝室などにポイントデザインとして取り入れてみては如何でしょうか。
また、トイレの改装の際に四面ある壁の内一面だけでもエコカラットにすると、空気中の水分とともに臭いも吸着してくれますので、爽やかさが増します。

肌触りも優しく、陰影に富んだシルエットで豊かな印象を演出できます。
ご興味のおありな方は、下のページをご覧下さい。

エコカラットデザインパッケージ

日本の住まいの寿命

2010年07月01日 15時54分44秒 | 日頃考えること
最近、この本を読みました。
『イギリスの住まいとガーデン―暮らしを楽しむエッセンス』

川井俊弘さんと言う建築家の方の本ですが、こちらのサイトでも、大体の話を読むことができます。
イギリス人に学ぶ~住宅の楽しみ方~

ご自分自身がイギリスの設計事務所に勤務しながら、色々な家庭を訪問して、その暮らしぶり、住まいとの関わり方を綴っている本です。

英国の住宅の平均寿命は75年、日本のそれは30年です。
皆さん、どう思われますか。

英国や米国の場合、家は手を入れれば入れるほど、資産価値が増しますが、日本の家屋はどれだけお金をかけて改装しても、資産価値は増しません。

それどころか新築住宅を購入しても、引っ越してきて家具を置いたその瞬間から半額以下の価値に落ちます。
土地の価格が安くなってきている昨今、道路付けや家屋の日当たり、風通し、近隣状況をよく検討した上で、中古住宅を買って手を入れる方が賢いと思います。
交通の便の良くない場所で、土地一杯一杯に建てられた3階建ての建物は、都会と言えども、ある程度の高齢になったら住むのが大変だろうと思います。

但し、建物によっては、基礎から補強をしっかりしないといけないような場合もあります。
そのような物件のは、ヘタをすると新築並みにお金がかかってしまうので、良心的な会社に建物を撤去して立て直した方が結果として良い場合もあります。

不動産屋の口車に乗せられないように、建築の専門家に相談役を頼みましょう。