幸せな住まいを考える 会社です

リノベーション、メンテナンス、住まいの提案

夏到来?

2012年07月10日 13時13分40秒 | 日頃考えること

今日の日差しはいよいよ夏が到来かと思わさせるほどきついですね。

先日風邪にやられてしまったので、ここはしっかり栄養を取って、暑さを乗り切りたいものですが…

ところが夏の風物詩というか、夏のスタミナ源 うなぎが高騰しています。
原因は天然のシラスウナギ稚魚の不漁だそうで、しかも不漁の原因は分からず、3年も続いており、このままではと危惧の声が上がっています。

うなぎは養殖ができるのでは?と思っていましたら、卵から育てるのが非常に難しく実現できていないため、現在の養殖方法は国内の河川で稚魚のシラスウナギを捕獲し、養殖施設で育てて成魚にするという方法を取っているのだそうです。頼みの綱の輸入もとの中国や台湾でも同じなのだそうです。

こんな状況ですから、5年前と比べると、お値段の方は3倍くらいになっているようです。

どうしてもお安く食べたい人のためには、なんちゃってウナギもどきの作り方レシピもいろいろあるようです。
例えば木綿豆腐にヤマト芋をまぜたりとか、ジャガイモのすりおろしたものにはんぺんを加えたり…

 

土用の丑は7月27日とまだ少し先ですが、食いしん坊の私は大いに悩むところです。
さてさて、口に入るのは…??


免疫力

2012年07月03日 12時58分45秒 | 日頃考えること

風邪を引いて、1週間寝込んでしまいました。
風邪で寝込むなど本当に久しぶりで、ここ10年以上なかったことです。
毎日忙しく、くるくる動き回っていた子育て時代は主婦が風邪を引いたら家中が回らないと、馬車馬のように風邪を撃退していたのでしょうか?

今回は美術館で突然“こん、こん”と空咳が出始め、ちょうどその時回りでも同じ咳が聞こえていましたので、“埃っぽいのかしら?”ぐらいに思っていましたが、そこで風邪の菌をもらってしまったようで、その後、声は出なくなるは、力は入らなくなるはと大変。
夜休もうとベッドで身体を横にすると、咳がひどくなって眠るどころではありませんでした。

 

これを友達と話すと、友人も最近めっきり弱くなって、あちらこちらに今までにない症状が出てきたと…
たとえば、口紅を変えたわけでもないのに唇に湿疹が出たり、汗をかくと身体が痒くなったりとか…

2人で考えた結論が、年齢が上がるにつれ、免疫力も衰えて、今までは何でもなかったことを乗り越える力が衰えているのではないか?

では免疫力アップにはどうしたらいいのか?
あ~でもない、こ~でもないと話し合ってたどり着いた結論は…


やはりサプリや薬を飲むのではなく、あくまでも毎日美味しいものをいただいて、規則正しい生活を送り健康第一に暮らすこと、そして毎日笑顔で楽しく暮らすことも同様に大切なことではないだろうかと。

まだまだあと30年、笑顔で元気に過ごしたいものです。

 


ボイスメモ

2012年06月22日 11時02分49秒 | 日頃考えること

最近とみに忘れやすい、大切な仕事で漏れがあっては大変と店主が朝から嘆きます。

年齢が上がるとともに忘れやすくなるのはどうしてかしらと思いましたら、記憶能力が衰えるのではなく、記憶したことが多いため、取り出すのに時間がかかるのだと…

つまり持ってる記憶がいっぱいで、どの引き出しに入れたのか忘れてしまうので、あっちの引き出し、こっちの引き出しを探すのに時間がかかるというわけだそうです。

それでは、入れる引き出しをしっかり覚えておけばいいんだなということで、2人で思いついたのが携帯のボイスメモ。

何をいまさらとおっしゃる方も多いでしょうが、昔風に言うと携帯がテープレコーダー代わりで、とりあえず携帯にむかって声を出しておけば、耳にも残るし記録もされる。

時間があれば、それをメールに添付して自分のPCに送っておけば、机に向かってメールボックスを開いた時点で再確認できると!

 

手帳代わりに携帯を使うってことですが、はてさてうまくいくやら…?
スマートフォンうんぬんよりも、まずは自分の携帯を使いこなすことですかね。。。


スマートフォン

2012年06月19日 13時41分36秒 | 日頃考えること

もうスマートフォンを使っておられますか?

我が家の子供たちは料金第一で、若者としては珍しく毛嫌いしておりましたが、一人が春にスマートフォンに換えました。

理由は、新機種の殆どがスマートフォンで、今までの旧式携帯の新機種が不十分だったからと、世の流れに押し切られた形ですが、使い始めてみるとなかなか便利。

出先でちょっと調べたいことがあった時に、PC替わりに使えるのですね。
調べることは、目的地までの最速手段だったり、近くの美味しいお店だったり、スポーツの実況だったりと大した内容ではありませんが、調べたい時にすぐ使えるというのが一番です。

 

遅まきながら、使ってみたいねと友人と話していましたら、結局私たち主婦にとっての一番のネックは料金。主婦の真髄は節約ですから、スマートフォン本体価格が高いことと料金プランでハードルが高くなっています。

携帯ごときにいくらまでなら使えるかと喧々諤々話していましたら、まるで聞こえていたかのようにドコモが料金値下げを発表。7~8月に売り出す、主に高齢者向けに「らくらくスマートフォン」(富士通製)に限り、データ通信料を月5460円から2980円とし、携帯各社で最も安い水準とするそうです。

また私たちの年齢になると、画面が小さいので見づらいという声も多かったようですが、「らくらくスマートフォン」では画面上に大きめのボタンを配置し、高齢者でも使いやすくと工夫されているようです。

先日訪れた韓国では、お国柄サムスン製のギャラクシーを持っている人が多かったのですが、iponeに比べると少し大きめで、女性では持ちづらいという声もある反面、画面が大きくて見やすそうでしたし、老若男女を問わず、使われていました。

さてさて、悩みどころですね。どうしましょう?


ダイアモンド・ジュビリー

2012年06月15日 15時42分34秒 | 日頃考えること

イギリスのエリザベスⅡ世の即位60年を祝うダイヤモンド・ジュビリーの記念式典が、この6月2日~5日までの4日間行われました。


“ジュビリー”という耳慣れない言葉に“ダイヤモンド・ジュビリーっていったい何だろう?”程度に思っていました(汗)
(エリザベス女王は今年で即位60周年になられまして、その記念式典をダイヤモンド・ジュビリーと言います。 60周年がダイヤモンド、10年前の50周年はゴールデン、25周年の時はシルバーです。 「ジュビリー」は通常、50年目の記念行事を指す言葉なんだそうです。)

紳士・淑女のスポーツ(?)競馬レースを観戦されたり、世界中から集まった1000艘の船がテムズ河を下る水上のお祭りが催されたり、バッキンガム宮殿では無料のコンサートが行われたりと、まあその式典の盛大で華やかなこと。イギリス国民の喜び、この4日間は国民の祝日となり、国をあげて女王を祝福されました。

 

 テムズ河ダイヤモンドジュビリーページェント

 

 

 

バッキンガム宮殿前コンサート


バッキンガム宮殿前にはこの日のために特設ステージが出現。

宮殿前の大通りは人、人、人!

http://www.youtube.com/watch?v=XGskYM5Ls08&NR=1&feature=endscreen

出演者は、ポール・マッカートニー、エルトン・ジョン、

スティービー・ワンダー、トム・ジョーンズ、アニー・レノックス、

カイリー・ミノーグ、ジェシーJなどなどそうそうたる顔ぶれ。

路上でみんなで大合唱したエルトンジョンのYour song、

スティービーワンダーのIsn't she lovely、

そしてポールマッカートニーのLet it beといったら…

コンサートのハイライト動画はこちらから。

締めくくりは盛大な花火と、やっぱり威風堂々で!

http://www.bbc.co.uk/news/uk-18326333

(最初CMが流れます。ちょっと我慢してくださいね。)


苦しくなったら…

2012年06月12日 15時10分37秒 | 日頃考えること

苦しくなったら、わたしの背中を見て。

ご存知ですか、この言葉?
女子サッカーの代表キャプテンである沢穂希選手が北京オリンピックの時にチームメイトに発した言葉です。

W杯優勝後マスコミ登場の機会が多い彼女が、今度は化粧品のCMに出演。
そのCMで久しぶりにこの言葉に出会いました。

'78年生まれの33歳。男子日本代表で最年長の遠藤選手よりも1学年、年齢にしては1歳半上で、しかも女性でありながら、1試合10キロ近く走り続ける運動量で、チームを牽引し続ける彼女だからこそ言える言葉ですね。

男女を通じてアジア人では史上初となるFIFA年間最優秀選手賞を受賞したのもうなづけます。

別のバージョンのCMでは、100回やればできることを、99回であきらめたらもったいないです 

まさに15歳から日本代表でありつづける努力の人だからこそ言える言葉。
そんな彼女がロンドンオリンピックでどんな活躍を見せてくれるのか、本当に楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 


20歳若返る?

2012年06月08日 11時19分12秒 | 日頃考えること

テレビを見ていましたら、ごぼう茶で有名なDr.南雲が登場。

彼の提唱するごぼう茶でやせるとか、肌がきれいになるとか、以前から友人に聞いていたのですが、ご本人を見るのは初めて。
なかなかのイケメンで、たしかに56歳には見えません。

Dr.南雲は昭和30年生まれの現在56歳で
「50歳を超えても30代に見える生き方」
「20歳若く見えるために私が実践している100の習慣」
「Dr.ナグモの7日間若返りダイエット 20歳若返り、15キロ痩せる!」
などの著者でベストセラーを連発する医学博士。

彼の若さは見た目のみならず、肌年齢38歳・骨年齢28歳・血管年齢28歳と、はるかに実年齢を下回っています。

 

そんなDr.南雲が教えてくれた20歳若返り法が

1.運動をしない
   ねずみも象も人間も、あらゆる動物の心臓というのは一生の間に20億回しか拍動しないので、心拍数を上げるような運動をしていると心臓寿命があっという間に終わってしまう。だから長生きしたいなら、心拍数を上げるスポーツはしない。

2.座っているときは貧乏ゆすりをする
   心臓というのはどんどん送り出してはくれるが送り返してくれるものはない。だからリズムを取るようにいつも足を動かしていると、古い血液が心臓の方に送り返されてくるので、体は若々しくなるし、動脈硬化などの病気にもなりにくい。
   飛行機に乗ったときに血液が固まらないように足の運動をするように指導されるのと、同じ理由です。

3.3食食べない
   お腹がすいてなくても時間になれば食べるという人も多いですが、大切なのは腹がグーッと鳴るくらいお腹が減ってから食べること。体の中に脂肪が蓄えられているので、それが完全に燃焼(=グーッと鳴る)してから食べるのがいいし、先生ぐらいの年齢(56歳)なら1日1食で十分だとか。
 しかもグーッと鳴った時は体の中で若返りホルモンや若返り遺伝子がでているので、すぐに食べずに、どんどん若返っていることを喜んで、少し我慢してから食べると更に分泌されるので良い。

4.食べたらすぐ寝る  
  動物は食べたらすぐに寝る。これは食べてすぐ寝ると消化吸収に良いことを本能的に知っているからで、人間も同じ。
たとえ1食でも、食べてすぐ寝ることによりしっかり吸収されるため、翌日十分活動できる。
 また22時から2時までの4時間はゴールデンタイムで、
 その間に寝ることによって、若返りホルモンが分泌され、脂肪は燃焼して筋肉がつき、肌は白くなり、肌や消化管の傷ついてところを治してくれるため、病気知らず・ガン知らずの体になれる。 

 

あ~ら、びっくり。私と全然違うのですね!?
私なんて、最近運動不足だから、ジムにでも行って体力つけようかしらと思っていましたし、一人暮らしだから、生活のリズムをつけるためにも、食欲にかかわらず3食かかさず時間通りに食べた方が良いかと思っていました。

本当のところはどうなんでしょう?


海外旅行

2012年06月05日 11時07分55秒 | 日頃考えること

旅行をして初めて分かることってありますよね。

前に何かのアンケート結果で韓国人が目標にしているのが日本人、一番嫌いなのも日本人と知って、何でかしら?と思っていたのですが、今回の旅で少々納得!?

釜山は日本から近くて行き易いなと思っていたら、何百年も前にも同じことを考えた人は占領して領土にしてしまえと考えたのですね。

そう豊臣秀吉! 朝鮮出兵です。

今回はお寺めぐりもたくさんしたのですが、豊臣軍によって山門が焼かれていたり、破壊されたとのを復元の表記を多く見つけました。

 

そして極めつけはこれ!

釜山市民憩いの場、龍頭山公園にある李舜臣将軍像です。
豊臣秀吉軍を破った救国の英雄・李舜臣は、市民を守るために日本の方を向いて立っているのです。
豊臣秀吉の朝鮮出兵、私も歴史で習ったと記憶していますが、“ふ~ん、遠いところまで攻めたんだなぁ”と思ったぐらいだったのですが、被害を受けた方では、しっかりと受け継がれていたようで…

高さ120mのプサンのランドマーク・プサンタワーの前で、釜山市民のみならず観光客も多く訪れる場所で、しっかりと過去を主張していました。

 

円高の恩恵で気軽に外国を訪れる機会も多くなりましたが、少しは歴史も勉強してから訪れたいと思いました。


生活保護って…

2012年05月31日 11時02分11秒 | 日頃考えること

芸人さんの親族の生活保護の話が、世間をにぎわしていますが…
生活保護は申請してもなかなかもらえないものと思っていたので、次から次に受給者が現れるとそんなに簡単にもらえるんだと、びっくりしてしまいました。

私の知人の場合は、お兄さんがアルコール依存症で仕事も失い、しっかり治療させたいと思って生活保護を申請しましたが、母親や知人に扶養能力があるからと、却下されたそうです。
お兄さんは離婚して小学生の子供さんもいましたが無職で生活能力がないため、実質生活費の全てを別に暮らしている知人とお母さんが負担し、お子さんを養育されていました。

知人は40歳代の未婚女性、しかも癌で再発の可能性もあり、体調を見ながら働いている状態。
お母さんは70歳を超えても毎日パート勤めで頑張っておられましたが、収入は2人合わせても十分とはいえず、もちろん家は賃貸でした。

何度相談に行っても答えは同じで、“一体、どうすればいいんですか!死ねと言うんですか!”と思わず叫んでしまったと彼女は嘆いていました。

生活保護の申請があると、別居の親・兄弟まで所得が調べられ、扶養できるかどうか判断されるとか、ぜいたく品とみなされる家やエアコンも認められないとか…彼女から聞いていましたので、生活保護を受けるというのは大変難しいことだと思っていました。

ところが今回一人の芸人さんだけではなく、またすぐ続いてのことでしたので、びっくりしてしまったわけです。
何も知らない人ならば、生活保護は結構簡単に受けられるものと誤解しかねません。

知人のお兄さんの場合は生活に困窮し、入院することもできず、亡くなられました。

本当の意味で生活保護を必要としている人達に届くには、どうしたらいいのだろうと考えてしまいます。


電力料金

2012年05月29日 11時18分01秒 | 日頃考えること

夏の節電にご協力をと言われている今、明らかなったのが、電力会社の収益構造。

経済産業省が全国の電力10社の収益構造を調べたところ、家庭向け販売電力量の割合が全体の38%しかないのに、利益では69%を占めるのに対して、販売量の62%を占める企業向けの利益は31%。

関西電力では販売量が38%なのに利益では65%、東京電力にいたっては、利益の91%を家庭向けからと…

 

なぜこういうことになるかというと、

企業向けの電気料金は自由化されていて、小売りの新規参入者(=新電力)などとの競争が激しいため、価格を下げたので利益幅も少ない。 ところが家庭向けは電力会社が各営業区域で販売独占。電気料金も発電にかかる費用に利益を上乗せできる方式なので利益が安定して得られる

 という図式だそうです。

 

つまり家庭向け料金が企業向けより、大幅に割高ってことですよね?
企業向けの競争が、家庭にしわ寄せ???
結局取りやすいところから取っているわけ?

しかも311がなければ、こんなことも私たちは知らないままだったわけで…

 

節電協力に水を差しているのは、どこのどなた?と、つい口を尖らしてしまいます。