スコとyuwataの部屋

スコティッシュフォールドのスコとyuwataのブログです。

関西周り

2019年10月14日 17時05分06秒 | 災害
娘がこれから金沢から米原駅周りで東京へ帰るという。

北陸新幹線は全滅。
全車両の1/3にあたる120両が水に浸かった。
復旧には相当な時間が掛かるという。

金沢に行ったことで仇になったが、結果的にそうなったので 納得しなくてはならない。

命が助かったんだから、儲けもんと思はなきゃ。

デザインの愚行

2019年10月14日 16時52分55秒 | 建築
今回の台風で多摩川が側にある(低地)東京都市大学、世田谷キャンパス
図書館の地下室が水没してしまい、貴重な資料の多くが廃棄の危機にあるという。

聞くところによるとここは数年前、当時のミーハーな建築家の言いなりになり、見映えばかり重視した構造に図書館を改修。
吹き抜けで地下にある。


重要な部屋は地下に設置してはならない。

ハザードマップにも載っているような低地だ。
愚行としか言いようがない。

都会は斬新なデザインの建物が目立つが、考えなければならない。

○○○ルーペ

2019年10月14日 09時06分20秒 | 日記
水害、酷いことになっているね。
宮城県丸森町

台風に強い高知県も多大な被害を受けているらしい。(高波)
信濃川も一部氾濫。
こんな信濃川を見たことない」って投稿。
被災にあわれた方にお見舞い申し上げます。

災害は忘れた頃にやってくる


山本太郎のオススメの書籍を買おうとしたら、
電子本はないので、文庫本を頼んだ。
ギリシャ元財務大臣ヤヌス・バルファキスが書いたノンフィクション。
ギリシャ経済崩壊からの話。
この本の字が小さい。
苦労して見えないわけじゃないが、読むと非常に疲れる。
iPhoneで電子書籍を見るようにはいかない。
やになっちゃうね。

そこで、メガネをかけてても見られる老眼鏡。
ハズキルーペじゃないよ。
アマゾンで¥1,500
1.5倍

おお~、字が非常にちょうどいい大きさで見える。
そうだ、ルーペが上にあがるんだった。
これは便利。