平成24年7月8日 燕市民体育センター
最近は高校空手部OB会に向けて忙しく、ブログの更新がなかなかできません
さて、今日は助っ人審判員として連合会さんの北信越大会に参加してきました。
実は前々から楽しみにしていたことが…
以前、水翔塾にいた兄弟が石川県に引越し、今回の大会に出場すると聞いていたのです。
夜勤明けで会場入りし、さっそく指定されたコートへ向かうと
お兄ちゃん(中2)が私のコートにいた!!
左側の青帯の選手です。
小学生の頃と比べて、力強くなったなぁ
1回戦で負けちゃったけど、再会できてうれしかったです。
きっと、道場の先生方に大事にしていただいているんでしょう。
感謝、感謝です。
午後は組手競技がスタート
小学生は試合時間フルタイム1分間で、4ポイント先取。
すっごい速さで試合が進みます。
予想以上に大会が早く終了。
北信越各地から来ている選手団の、帰路の配慮をしてくれたのかな?
成年男子組手は、さすがに迫力が違います。
決勝戦は新潟栃尾の同門対決
笠原選手(赤)に、後輩の梅川選手(青)が挑みます。
先輩の意地と実力で、笠原選手の勝利でした。
いろんな大会に審判員として参加すると、自分自身の勉強にもなりますし、仲間の輪も広がります。
今日も充実した1日でした。