空手教室水翔塾

雪深い新潟県の里で活動しています。

ヘアースタイル

2017年10月31日 | その他

全空連の競技既定の中では

『競技者は髪の毛を清潔に保ち、円滑な競技の妨げとならない長さにする。』

 毛染めや毛の長さは正確には記載されていませんが、注意するべきですね。

『ヘアクリップ、金属製のヘアピン使用は禁止される』

 そうですよね。危険ですから。

『リボン、ビーズ、その他の髪飾りも禁止される』

 これも危険を伴います。

『目立たないゴムバンドで髪を束ねるものは認められる。』

 これは従前のとおりでしょうか。

 

さらに、今年4月に配布された資料の中には、

『髪を1つに束ねるための目立たないゴムバンドは2つまで認められる。』

と記載されています。

 

先日の高校の県大会では、試合前に服装に合わせて髪形のチェックが厳正に行われました。

髪は後ろに束ねるのが原則で、前髪をゴムバンドで束ねていた子は解かれました。

束ね方も1はOKで、2と3はアウトでした。

小学生の大会では、編み編みの女の子がいたり、男の子でも整髪料でガチガチに固めてくる子がいますが、競技規定から言えばアウトなのかもしれません。

あまり厳正にすると大変なので、ほとんどの大会ではグレイゾーンで済ましているのが現実のようですが…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校選抜新潟県大会の正式記録

2017年10月24日 | 大会

大会事務局から正式記録が送付されましたので掲載します。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第37回全国高等学校空手道選抜大会新潟県予選会

2017年10月22日 | 大会

平成29年10月21~22日 新潟市鳥屋野総合体育館

県内地区大会に続いて、春の高校選抜につながる大事な大会です。

開会式前の選手達、一人ひとり緊張の面立ちです。

 

母校の十日町高校は、団体形で男女とも3位に入り北信越大会出場を決めました。

 

「うーん、次の試合はどこかなぁ」

審判団も緊張です。

 

結果ですが、正式なデータが来たら再掲示しますので、速報でご容赦願います。

 

私の記憶では…
男子団体組手 1位:帝京長岡、新潟、新潟第一、新発田南
男子個人組手 -61kg 1位:?(帝京長岡)、2位:?(帝京長岡)
男子個人組手 -68kg 1位:五井拓海(帝京長岡)2位:小山洸(帝京長岡)
男子個人組手 +68kg 1位:柴山耕輔(吉田)、2位:鈴木優太朗(新潟第一)
男子団体形  1位:新潟第一、2位:帝京長岡
男子個人形  宮山隼斗(新潟第一)、2位:浅井輝璃(柏崎翔洋)
女子団体組手 1位:帝京長岡、2位:?
女子個人組手 -53kg 松川歩未(帝京長岡)、2位:高木知香(加茂農林)
女子個人組手 -59kg 塩谷奏衣(新潟第一)、2位:片貝なずな(帝京長岡)
女子個人組手 +59kg 片桐春香(帝京長岡)、齋藤春風(三条)
女子団体形  1位:関根学園、2位:新潟第一
女子個人形  吉川未希(高田農業)、2位:関原朝美(関根学園)

帰りの道中は台風の影響で、恐る恐る高速道路を運転して帰ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hokto杯 第12回北信越小中学生空手道選手権大会 【番外編】

2017年10月17日 | 大会

開会式で、ど肝を抜いたのが伊藤Jin先生の開会宣言でした。

「一曲歌います」と言って、歌い始めました。

kinoko

近くにいた小学生が「すげぇ」と言って驚いていました。

HOKTO杯を十分アピールできました。

そのホクトさんのおかげで、上位入賞者の商品がすごかった。

ホクトの製品の詰め合わせをゲットしていました。

 

お昼ご飯のレベルが高かった

カメラが良ければ、もっと美味しそうに映っていたでしょうね。

とっても上品なお味でした。

 

帰りのサービスエリアで食べた混ぜそばが美味しかった。

 

ネクタイを忘れました。

審判員ネクタイを忘れて行っちゃいました。

靴を忘れたことはあるけど、ネクタイは初めてです。

石川県連の先生にお借りしましたが、大変恥ずかしい思いをしました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hokto杯 第12回北信越小中学生空手道選手権大会

2017年10月16日 | 大会

平成29年10月15日 石川県加賀市スポーツセンター

水翔塾からは、久々の出場です。

新潟県大会小学1年生男子組手で3位に入賞した吉楽心汰(きらしんた)が張り切って参加しました。

試合前に、お母さんの背中をサンドバック代わりに蹴り込んでいます。

 

今大会、特筆すべきはスポンサーが付いたことです。

ホクト株式会社様、ありがとうございました。

審判員として参加した私も、ちゃっかりいただいてきました。

 

これもオリンピック効果なんでしょうね。

各方面から空手道を応援していただき、感謝申し上げます。

 

開会式後の新潟県選手団のミーティング。

他県と比べると、ちょっとおとなしい感もありますが、心の中はメラメラと燃えていたことでしょう

 

さて試合ですが、心汰は初戦で石川県代表に6-0の上々の滑り出し

上段蹴りを2本極めました。

よし、メダルに一歩近づいたぞ

 しかーし、2回戦で長野県のチャンピオンに0-3で敗退

 完封負けは悔しいです。

それにしても、いろいろと課題が見つかったので次回に向けて修正しましょう。

 

試合の結果が、夕方に送られてきたので掲載しますね。

選手の皆さん、お疲れさまでした。

大会を運営していただいた皆様、大変ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第13回十日町市民スポーツ大会空手道競技会

2017年10月11日 | 大会

平成29年10月8日 なかさとアリーナ

今年はホームグラウンドである「なかさとアリーナ」が会場です。

2日前には大会準備で、2階の空手道場からマットの移動を保護者と一緒に行いました。

 

さて試合当日になって、前日の燕市長杯の悔しさを武器に、メダル奪取を狙っている道場生の目がギラギラしています。

結果は次のとおりです。(水翔塾は水色)

 

この大会の面白くてスリリングなところは、小中学生の部では敗者復活戦があるところです。

本戦の優勝者以外で敗者復活戦をして、2位以下を決めます。

18種目中8種目で銀メダルを獲った子は、初戦敗退の子でした。

たとえ1回戦で強い子と当たって負けても、それで腐らずにメダルを狙えるところはいいですねぇ。

おかげさまで、多くの子が賞状をゲットできました。

みんな揃って、はいチーズ

 

そして大盛況な祝勝会が始まります。

いやぁ、保護者から芸が出たりといっぱい楽しめました

(衆院選が近いため、お顔には規制をかけさせていただきました)

さらに場所を移しての反省会へと続き、秋の夜長を楽しみましたとさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2009トキめき新潟国体空手道競技」総合優勝記念 第8回燕市長杯空手道選手権大会

2017年10月10日 | 大会

平成29年10月7日 燕市民体育センター

確か5年ぶりの参加と思いますが、毎回盛況でレベルの高い大会です。

ちょっと変わっているところと言えば、審判をミラー方式で行います。

なつかしいですねぇ。

この時期は、各地で空手以外の行事が盛りだくさんで審判員の確保が難しいですが、ミラーなら少ない審判員でも多くの試合を消化できます。

ただし、選手が技を出す時に、くるりと体を入れ替えてしまうと、選手の背中で技が見えなくなってしまいます。

そこが難点かなぁ

 

さてさて、水翔塾は大苦戦を予想していましたが、やっぱり入賞へのハードルは高かったです。

せめてベスト8に1人でも入ってくれたあなぁ…

 

結果は次のとおりです。

 

大会関係者の皆さん、大変お世話になりました。

来年も、ぜひ参加したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護者も頑張っています

2017年10月02日 | 稽古

次の土日には燕市長杯と十日町市民スポーツ大会が控えているので、保護者もコート係員として参加します。

年に数回しか係員を経験しないので、試合形式の練習に合わせて体験してもらいました。

やはり慣れないことは緊張するものです。

1回や2回では、完全にマスターできないでしょうから、大会で経験値を上げてください。

よろしくお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回 職人ごったく市場まつり

2017年10月01日 | グルメ

平成29年10月1日 十日町卸売市場

大会の谷間にあたる晴天の日曜日に、2年ぶりに楽しんできました。

市場手前の交差点は軽ーく渋滞

到着時には、人、人、人

食べ物のイベントは、天候に恵まれると大盛況ですね。

みんな、お目当てのブースめがけて並んでいます。

私は、(左から)そばサラダと秋の味覚弁当、豚もつ煮、それとたぶん地ビールを購入。

いやぁ、美味かったです。

冬の雪の季節に向かってエネルギーを蓄えないとね。

 

一昨年は競りにも参加したのですが、今回は残念ながら終わっていました。

さて、連休はのんびりできたから、明日からまた頑張りますか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする