いわゆる奉仕作業のことです。
今日は町内の春普請(はるぶしん)が8時から行われました。
道路や側溝などの清掃をするわけですが、雪国ならではの作業がありますので紹介します。
田んぼに入って、何やらしています。
『石拾い』という作業です。
冬の間には道路除雪が行われ、田んぼに排雪されます。
雪と一緒に石も入るので、農作業が始まる前にその石を拾い集めます。
15分ぐらいで私一人でこれぐらいでしょうか。
ちなみに、この田んぼは水翔塾の道場生の家の田んぼです
今年も美味しいお米を作ってくださいね。
今日はこれから花見なのですが、今年の桜は残念な状態です
雪が多かったため、えさを求めて鳥たちが桜の蕾を食べてしまいました。
ま、とりあえずが飲めればいいんですが