goo blog サービス終了のお知らせ 

のらさんのうだうだ日和

ドラマ・映画の視聴率情報中心

「アテンションプリーズ」の話9

2006年06月14日 10時45分00秒 | 2006年04月期ドラマ

アテンションプリーズ Official site 9・「初フライト…二人の夜」(視聴率15.7%、平均視聴率16.04%)

初OJTの目標はと聞かれた美咲洋子(上戸彩)の答え。
洋子「お客様のハートをガッチリつかみます!」
若村弥生(相武紗季)「絶対間違ってる!」

美咲に面と向かって言えないのか?
言っても無駄だと思っているのか?

コピー機の前で固まる関山有紀(大塚ちひろ)ちゃん!
弘田沙織(上原美佐)までが浮かない顔でコピーをとっています。
村山瑞穂(眞野裕子)先輩は鉄の女?
訓練センターが穏やかな温室に居た?
厳しい荒野を生き抜くのは大変?
先にOJTに入った訓練生達は、何だか凄い事になっているようです!
美咲のインストラクターは麻生カオル(笛木優子)です。
人ごとでは無いと思うのだが!


洋子「ねえ、ドア頂きますって何?」
弥生「だから、先輩達を気持ち良くエレベータにお通しするの!」
洋子「だから、頂きますって何?」
弥生「…いや知らないよそんなの!」
洋子「えーだってさ、ドア食べられないじゃん!」
たぶん『ドアを開けさせて頂きます』の略なんだろうな!
どう考えても『ドアおいしそう、頂きます!』じゃないだろう!
CAの世界も結構、体育会系なんだね!
有紀「とにかく先輩達には気を遣わなければいけないんです!守らなければ後でどんな嫌味を言われるか。」
洋子「はあもう、そんなのいちいち気にしててもしょうがないじゃん!階段で行くよ!」
有紀「うわぁー。」
洋子「関山ちゃんどうしたの!」
有紀「足が動きましぇん!」
洋子「はあ?」
沙織「もしかしてストレス性先輩恐怖症?」
洋子「そんなんあるの?」

たぶん、PTSD(心的外傷後ストレス症候群)の一種だろ!
(真面目に考えてんじゃないてのオレ!)

堤修介(小泉孝太郎)「あとでコックピットにドメス2つね!」
洋子「ドメス?」
堤「ドメスティックコーヒーだよ!」
洋子「何だそれ!?」

何だそれ知らん!オイラ、紅茶派だから!
堤「ドメスティック!日本語で!」
知らん!オイラ、日本人だから!
洋子「…日本語で!」
弥生にスルーするか!
弥生「日本語・・・国内!?」
オイラ、家庭内とか考えてたよ!
ドメスティックバイオレンスとか言うじゃん!
家庭内暴力的なコーヒー!ん~、めちゃめちゃ苦そう!
堤「そうそうそうそう、それにコーヒーくっ付けてみて!」
洋子「国内コーヒー?」
堤「コクナイコーヒー?濃く無いコーヒー!アメリカンって事!」

いやー、そんなつまんない事ばかり覚えてんだね、カラスは!
堤「ABCとも言う。アメリカン・ブラック・コーヒー!これ使えるから!でも俺、砂糖とミルクなきゃ飲めねーんだよな!」
IAJ!イッツ・アメリカン・ジョーク!ブブブ゛…
オイラもコーヒーはエスプレッソとかウインナーコーヒーとかミルク沢山で(泡々で)甘そうな奴しか飲めん!(どうせお子ちゃまさ!)

洋子「まもなく離陸致します。シートベルトをお締め下さい。…!」
三神「おはようございます。」
洋子「何で三神教官が?」
三神「今日はプライベートです!」
洋子「…ご搭乗ありがとうございます!」

聞くまでも無いだろう。明らかにお前の事が心配なんだよ!
しかし、三神たまき(真矢みき)もそんなに心配ならもう少しOJT延伸すれば良いのに!
OK出した手前、心配で仕方なくなったか?
それとも美咲洋子がドジるのを見学しに来たか?
客と言う立場で苛めに来たのか?

じゃああたしほうじ茶!あたしもほうじ茶!
じゃああたし昆布茶!あたしも昆布茶!
じゃああたし麦茶!じゃああたしも麦茶ぁー!
ちょっとぉ!ちょっとちょっとぉ!

お前ら(ザ・たっち)の存在がちょっと、ちょっとちょっとだよ!

固まる関山ちゃん!(何か固まるテンプルみたいだね!)
有紀「存在そのものが有り得ないって言われました!」
固まる弘田沙織!
沙織「顔が派手だって言われたの…。でもね、私は生まれつきこの顔なの!中学生の頃からOLに間違われてたの!だから派手だって言われてもどうしようもないの!」
固まる訓練生達。
「全人格、否定された!」
「見た目だけはベテランねって言われちゃった!」
うわっ、きっつー!(この人には本気に思う!)
どっちにしても男には言えないね!
何かさぁ、麻生カオルはさぁ、もしかしてバリ優しいんじゃないの!?(実際に思ってたよりかなり良い人だったけど!)

関山ちゃんとカラスは良い仲になるのかな?
でもそうすると弘田沙織はどうなるんだろう?
弥生は中原翔太(錦戸亮)が動物園に来れなかった訳、やはり知らなかったのか!(前回からの疑問の一つでした!)
弥生が関山ちゃんとキリン見て、ライオン見て、パンダ見ている間、翔太はセスナの隣に洋子乗せて空のドライブしてたって言うのに!
翔太「今度行こうね、動物園!」
弥生「ホントですか?」
翔太「うん!OJT頑張って!」
弥生「がんばります。」

弥生の笑顔が悲しい!
翔太の笑顔が怖い!
翔太は気が付かない内に人を傷付けている超鈍感タイプ?
(笑いながら周囲を泣かしてるんだね!)

鈴を機内で失くしたおばあちゃん。
ジュースのおばあちゃんでしたね!
何故忘れるか美咲洋子!
翔太と洋子は2人して鈴探し。
二人の夜とか思わせぶりなタイトル付けて鈴探しかい!
やはり可哀相な弥生!


追記:前回、エンディングの制服どうするのかって書いたのですが、五代目(人気投票2位)の制服アンコールかい!
マジで他社の制服にすんのかな?とか海外の航空会社の制服かな?とか、或いは地上勤務の制服とかパイロットのとか色々考えてたのにぃ!
あと1・3位のアンコールして、最終回は特別趣向を凝らすそうな!
次回は木村カエラさんがゲスト出演するようですね!
予告は告白の嵐でいったいどうなるんでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トップキャスター」の話9

2006年06月13日 10時35分13秒 | 2006年04月期ドラマ
トップキャスター」 OFFICIAL SITE 第9話・「突然のクビ宣告!」(視聴率17.1%、平均視聴率18.2%)

椿木さん事件です!椿木さん事件です!椿木さん事件です!
いつの間に用意したんだ、そんな目覚まし時計!
その目覚まし時計を用意したであろう飛鳥望美(矢田亜希子)は、夕方のニュースのキャスターに選ばれた事を実家に連絡しています。
局に出てきても仲間にその事をからかわれたりします。

野原芽衣(松下奈緒)「絶対また抜き返すから!」
そう言いながら花束をプレゼントする野原。
でも、彼女はまだ24歳の新人と言っても良い女子アナウンサーなんですけどね!


前回も書いたけど、今回もゲスト出演の役者さんが3人も居てしかも豪華に感じます!
気のせいかな?(月9だからか?)
渡辺哲さんはお父さん役多いなぁ!
今回は、村上知子ではなく伊藤歩さんが娘さんだけど、血の繋がりは疑うかな!
伊藤歩さんは最近、ドラマよりも映画で良く見る印象がある。
入江雅人さんはウンナン出川哲朗と一緒に主催している劇団SHA.LA.LA.のイメージが強い。(今でも公演とかしてるのかな?)
伊武雅刀さんのイメージはスネークマンショー!古っ!
あと「ヤマトの諸君久しぶりだなぁ」デスラー総統!
若い人は知らんだろうな。
「子供達を責めないで」が私は大好きだぁ-!
(子供がいかに嫌いかをせつせつと語っている!)
聴いた事の無い方は一度聴いてみて欲しい!笑えるよ!


石場小吉(生瀬勝久)が、ザ・ニュースのマスコットキャラクターだって?
可愛くないし、キモ可愛くもない!
(マスコットバットでギャルサーまで打ち飛ばしてやる!)


蟹原健介(玉木宏)「今の望美は蟹で言うと真っ直ぐ走ってる!蟹はさぁ、普段横に歩くだろ!だけど怖くなって逃げる時は真っ直ぐ走るんだよ。俺はそんな蟹は嫌いだ!俺が好きな望美はちゃんと横に歩いている望美だ!夢を見ている望美だ!」
じゃあ何だ!?飛鳥望美はか?普段横に歩くのか?
夢見ながら!


キャスターをやる自信があるかと春香に問われて、全然無いと答えた望美。
望美「自信なくても信じてみる!迷ったらやってみる!不安だったら飛び込んでみる!怖かったら走ってみる!それが椿木さんに教わった事だから、しっかりここにしまって行って来ます!」
たまには真面目なセリフも入れて置かないと、自分が保てなくなる!

望美は自分のライバルではないと言う事を例えて言う春香!
春香「あんたと私じゃ蟹と蟹かまぼこ位の差がある訳よ!」
椿木春香、お前もなのか?

もう少しでキスしそこなった椿木春香と結城雅人(谷原章介)ですが、もし結婚したら姉さん女房なんですね!
椿木春香が38歳で、結城雅人が36歳!
ちなみに年齢ネタだと蟹原健介が27歳で、継母の珠子(田丸麻紀)が25歳とお母ちゃんの方が年上です!
蟹原健介と飛鳥望美が結婚すると嫁の方が姑よりも年上になるんですねぇ!何かだんだんゴチャゴチャしてきた!


結城雅人が臨時の取締役会で社長に就任したぁ?
テレビ局ってまだ世襲の所あるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おいしいプロポーズ」の話8

2006年06月12日 13時06分48秒 | 2006年04月期ドラマ
おいしいプロポーズ」 公式サイト』 vol.8「恋に落ちるなんて」(視聴率11.0%、平均視聴率12.1%)

無理やりキスなんかされて、
殴るんだ!殴るんだぁ鈴子ぉ!
と思ったのだが、女も28歳ともなるとキスされたぐらいでは取り乱したりしないらしいのだ!
始まってからずっと疑問だったこのドラマのタイトル。
「おいしいプロポーズ」ってのは、白石鈴子(長谷川京子)がシェフでおいしい料理とかを味見していて、無理やりキスしたら美味しかったって言う事なのかな?
ブイヨン味のキスって確かに美味しいけど、色気は無い!
葛城春樹役の小出恵介は、ハセキョーとキス出来ておいしい役だなとは思う!


徹(天野ひろゆき)は、まだホームレスをしていたんだね!
そこに弁当もってやってくる柏木真紀(小池栄子)もどうかと思うけど。

徹「俺、真紀ちゃんの事大好きだから、絶対後悔させないから!」
真紀「まあ、大器晩成型だと信じるしか無いか!?」
信じるのは勝手だが、後悔はするだろうし、大器の片鱗も見せずに沈んだまま終わると思うぞ!

葛城コンツェルンが海外資本から株を買われて危機的状況にあると言うのは本当だろうか?
(未だに企業防衛をしていないような大企業葛城コンツェルンは一度乗っ取られた方が良いと思う!経営陣が無能だと自ら言っているようなものだ!)
道造(橋爪功)が付いた出まかせではないだろうか?
春樹と朝倉ミチル(サエコ)が結婚すれば、より葛城コンツェルンが強固な物となるから。
春樹がミチルと結婚したら、父親とまったく同じ立場になるじゃないか?
本妻のミチルをほおって置いて、愛人作って春樹のような子供がまた増えてしまう。
お父ちゃんはそう言う事は考えないのだろうか?
(ミチルの超音波光線を毎日食らう事になるんだぞ!)


ミチルにしても、道造にしても、何でそんなに偉そうなんだろう?
このドラマの悪人はイコール偉そうな人物なのかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ギャルサー」の話9

2006年06月12日 12時27分41秒 | 2006年04月期ドラマ
ギャルサー 《オフィシャルサイト》 第9話(視聴率11.3%、平均視聴率12.7%)

早川晶子(三浦理恵子)「貴方が私をお捜しなのですか?」
ジェロニモ(古田新太)「そうだ~イモコ会いたかった!」
北島進之助(藤木直人)「おい待てジェロニモ。」
ジェロニモ「ストロベリートーク中だ黙ってろクズ!

ジェロニモにはもう少し丁寧な日本語を使って欲しいね!
例えば、『甘いスイートな会話を楽しんでいる最中だから静かにしていてね、この役立たずで捨てるしかない貴殿!』とかね!
進之助「この娘、イモコでは無い!イモコは17歳の筈だ、この娘もっとババア!」
ジェロニモ「どうでも良いんだ、そんなこたあ、この腐れ外道が!この際この娘がイモコがいいのだ!」
モモ(山内菜々)「ダディーたらメロメロね!」
進之助「目的を見失うなジェロニモ、そうだ手紙を見せて確かめろ!」
ジェロニモ「命令か?オレに命令か進之助!」
進之助「見せろ!早く見せろ!」
ジェロニモ「見せろ見せろって、お前は終業式に通信簿隠している小学生のお父さんか?!」

いや、学生の頃、友人の読んでる漫画を後ろから一緒に読んでいて友人のが読むのトロイ時のオイラのセリフだろ?!

砂岡健太郎(漢字不明に付き適当に!)「小野さん?小野さんですよね。」
進之助「Oh No!」
ってさぶい!

ギャル達はそんなに頭が良く無いだろうとは思っていたが、さなぎナギサ(新垣結衣)も、頭良くなかったんだね!

薬剤師のお姉さんでブスの早川晶子、その正体がレミの姉で昔ブイブイ言わせてた小野小町さん?!
エンゼルハートの代表レミは小野妹子で、イモコと呼ばれるとストレートかます?
小野小町も小野妹子も歴史上の人物とは関係が無い?
こいもこいもこイモコ?
あいまいもこ?あいまイモコ?
はい、もっこりいもこみち?はい、もっこりイモコみち?
無理ないか?


拳を顎の位置に脇を締め打つべし!明日の為にそのイモコ!
な~んて言ってる場合では無い!
妹子はイモコでは無かった!って、それは芋子じゃなくてサキ子じゃん!
(字が汚いだけじゃん!)
やっぱりイモコはロバ子サキ(戸田恵梨香)だったじゃねーかぁ!


真の悪役、こちらも姿を現しましたね。
まさか文具屋の主人・土谷守(高田純次)だとは思わなかったけどね!
なんて無責任な展開!
そんな事はしてはいけま千200円!
高~い!
これでいいだ!(「の」を抜いてみました!)


追記:そう言えば先週、ジェロニモのブーメランによる例えを暗に進之助が批判した事について
ジェロニモ「じゃあお前考えてみろよ例え話!来週までに…4つ」と言っていましたが結局は
ジェロニモ「今回は例え無しかよ!」
で終わってしまった。
カウボーイに例えてとかしてくれると思ったんだけどなぁ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「てるてるあした」の話9

2006年06月12日 11時12分57秒 | 2006年04月期ドラマ
てるてるあした 公式サイト 第9話(視聴率7.2%、平均視聴率9.2%

どんぐりころころどんぶりこ、お池にはまってさあ大変
ドジョウが出てきてこんにちは、坊ちゃん一緒に遊びましょー
「どんぐりころころ オペラバージョン」は、ピアノ演奏・歌:珠子、歌:夏江&子供達、ドジョウ:偉子でお送りしました。

”すえひろや”でバイトをする事になった水野サヤ(木村多江)。
サヤに振られたばかりで心の準備が出来ない松本陽太(金子昇)に大八(ブラザー・トム)が一言。

大八「お前ちょっと良く聞けよ!振られたからってさ何が変わるだ?今までと同じように力貸してやればいいじゃねーか!んっ?分かった!」
大ちゃんかっこいい!ペケポン!
ダテに値札付けてないよ!ん~男だね!
本当に好きなら振られたとか自分を見てくれないとかどうでも良いんだよね!
自分が好きでいて相手が幸せなら、それで良いじゃんねえ!


自分がもう長くないと思ったのか照代(黒川智花)にアイロンの掛け方や料理を教える久代(草笛光子)。
米のとぎ汁で食器を洗ったり、飲み終わったお茶の葉でキッチン周りの油汚れを落としたりとおばあちゃんの知恵のオンパレード。
掃除をしてキレイになったりするのが楽しいのか、照代は喜んで掃除をします。
しかし次から次へと仕事は出てきます。

照代「オニバァ、オニバァ、オニバァ~!もう働きたくないよ!」
さすがに飽きたか?!
戦いに敗れた照代の3回目の
「オニバ~!」が裏声になってるのが好きだ!
そして久代は遺言状を作成しようとなんか考えます。


今回の不思議アイテムは、勝手に鳴るピアノ?
そうではなくやす子(福田麻由子)が弾いていたようです。
照代は久代にやす子のテーマソングを弾いて欲しいとお願いします。
しかし、久代は決して弾いてあげようとはしません。
サヤは照代に久代さんはやす子ちゃんの事を思い出すのが辛いのでは、何も出来なかった事を後悔しているのではと言います。
照代の部屋を出て2階にある自分の部屋へ向かう階段の途中でサヤは泣き崩れます。
(久代に真実を聞いたからでしょう。)


偉子の持ってきた30年前の記事には、やす子ちゃんの名前が沢井慶子と書いてありました。
慶子と書いて”やすこ”と読む事が分かり、そこにはやす子の母親がやす子ちゃんを助けようとして亡くなったとされていました。
しかし、照代が見たのは母親が自殺しようとするのを必死で止めているやす子ちゃんの姿でした。
そして、やす子ちゃんのテーマソングがメヌエットである事が判明します。
照代の母が良く聞いていた曲。
照代の名前の由来なども考えて、照代はやす子ちゃんが自分の母である事に気が付きます。


そうかなとは思いましたが、まさか本当に照代の母・慶子がやすこちゃんだったとは!
メールの主は誰なんでしょうね?
物語は佳境に入っていきます!


追記:メヌエットと言えばヨハン・セバスチャン・.バッハが2人目の妻・アンナ・マグダレーナの為に作ったとされる「アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帖」の中の1曲です。が、最近ではクリスティアン・ペツォルト作というのが定説になりつつあります。妻の為に送ったとか、実は別の人の作品だったとかがちょっとだけ気になりまして追記してみました。
まあ、それよりも視聴率が下がってきているのが気になります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クロサギ」の話9

2006年06月12日 10時44分51秒 | 2006年04月期ドラマ
「クロサギ」 オフィシャルサイト 9・「なりすまし詐欺 元女優の詐欺師と演技比べ」(視聴率15.8%、平均視聴率15.6%)

黒崎(山下智久)「でたぁ!…何だよ!」
朝っぱらからゆかりが出ちゃいました!の「でたぁ!」です!
三島ゆかり(市川由衣)「またまた黒崎さんにお願いしたいんです詐欺師退治!」
黒崎「でたぁ!お断りします!」

だから声が大きいよ!頼んでも無いのに詐欺師の仕事持ってくんなよ!の「でたぁ!」です!
ゆかり「待ってください!待ってください!チョットで良いんで話を聞いてください、ねえ!」
黒崎「だいたい俺はお前らの専属じゃないの!」
夕有子の祖母「ちょっとぉ、いつまでもそんなとこでゴチャゴチャいってんの、早くしなさいよ!」
黒崎「誰?」
ゆかり「被害者です。あたしの大切な夕有子先輩のおばあちゃまです。」
夕有子の祖母「そうなんです。」
ゆかり「助けてください。」
夕有子の祖母「助けなさいよ!」
黒崎「でたぁ!
また訳の分からないずうずうしい奴が現れた!の「でたぁ!」です!
初っ端から3回も「でたぁ!」が出ちゃったね!

吉川氷柱(堀北真希)の部屋にも、ずうずうしく上がってくる夕有子の祖母。
オバンには何者も勝てない!
ただ、鶏挽肉のそぼろを炒めるのに鶏皮の脂を使うと言うのは、さすが年の功だね!
と言うよりは料理の先生だからか!?


鴨南蛮そばのカップめんにネギを切って入れる黒崎。
黒崎「ネギが足りない!」
ネギは最初から入ってはいるだろうが、鴨がもっと大量のネギ背負って来いって事なのかな?


元女優のなりすまし詐欺師に2時間ドラマの女王・片平なぎさですよ!
適役と言うか、大胆な起用と言うか?
(片平なぎささんが「スタ誕」出身だって知ってる?)


神志名将(哀川翔)が黒崎に言う。
神志名「所詮お前は桂木の手の中の駒だ!駒に見切りを付ければ桂木はお前を切る!忘れるな、お前は一人だ!」
夕有子の祖母にシロサギに騙された4万円を渡す黒崎。
夕有子の祖母「貴方も気を付けなさいよ!仕事を頼んどいてなんだけれども、もし貴方に何かあったら悲しむ人が居るのよ!」
桂木に情報料の1千万を渡す黒崎。コーヒー豆が上手く挽けない桂木が黒崎の目を見て答える。
桂木敏夫(山崎努)「いよいよダメだなこりゃあ。そろそろ捨て時かな?」
氷柱がせっかく用意した食事を黒崎はゴミ袋に捨ててしまう。
鶏の皮で炒めた絶品鶏そぼろを何て事すんねん!
黒崎ってば自ら一人になろうとしてるんだもんさあ!
でも、食事に当たる事ないじゃん!
食べ物は大切にしようよ!
勿体無いお化けが出るぞぉ!
でたぁ!…あぁ、ジョジョビジョバァの桂木だった!

今回、大沢夕有子(麗菜)先輩のお祖母ちゃんがゲストだが、肝心の夕有子先輩にはライトが当たらなかった!
もう少しいじってあげても良くない?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「医龍 Team Medical Dragon」の話9

2006年06月12日 10時13分22秒 | 2006年04月期ドラマ
医龍 Team Medical Dragon」 [Official site] KARTE:09・「バチスタ手術断念」(視聴率13.8%、平均視聴率14.4%)

木原毅彦(池田鉄洋)「ばかやろう!俺達はなぁ加藤先生に育ててもらったんだよ!意地ってもんは無いのかよえー!いくら教授になるからってさ、そんな何処の馬の骨とも分からないような野郎にハイそうですって尻尾振れっかよ!なぁそーだろー!」
そーだよ!そのとーりだよ!
木原「失礼します!霧島教授就任確定おめでとうございます!木原と申します、不束者では御座いますが以後お見知りおきを!」
そーだよ!木原に意地ってもんはねーんだよ!
ハイそうですって尻尾フリフリなんだよ!なぁそーだろ!


第2回 バチスタ手術!
荒瀬「いつーつ、むーつ、にゃにゃーつ!ハイ落ちた!」
本日も荒瀬は、絶好調のようです。
手術を見ているのは、ER教授の鬼頭笙子(夏木マリ)と霧島軍司(北村一輝)だけ。
朝田「状態は悪くない。今日もオンビートでいく!」
毎度思うがロッカーみたいだね!
変性部位の特定を加藤晶(稲森いずみ)と伊集院登(小池徹平)に試させる朝田。
指でその箇所を触るが分からない加藤。
伊集院「いや、一瞬感触が違ったような気がして…。」
鬼頭「あの研修医、一瞬にせよ変性部位に気が付いたみたい。」
ボクちゃんから偉い出世です。
(”あの研修医”ですから…あれ?ただ名前知らないだけ?”ボクちゃん”とか”真ん中分け”とか、名前を覚えてあげないといずれグレるぞ!)
手術を行う朝田の手と同じ動き動きをする伊集院の手。
ミニ朝田誕生といった所でしょう。
このドラマの売りでもある手術シーン。
臓器の動きとかも良く出来ていますが、縫合を行う糸から飛び散る水飛沫とかに感心しますね。

鬼頭教授は野口教授の改革案に対抗して、さらにそれを推し進めた新改革案を教授会で提案する。
そして、霧島の対抗馬として加藤を教授に推薦する。
鬼頭教授は加藤に霧島の母親の事を暗に調べろと言う。
教授選は情報戦なんだって!
加藤の逆襲が始まるのか?!(これを加藤晶の乱と言うかどうかは知らない!)
しかし、霧島の事を既に調べている辺りが鬼頭教授は怖いね!


いろいろ判明しました!
3人目のバチスタ候補は、まだ9ヶ月の赤ん坊だった。
さらに、生まれつき臓器が左右反対に位置する完全内臓逆位。
拡張型心筋症だけでなく、単一冠動脈も合併していた。
霧島は北日本大学病院でバチスタの必要の無い患者ばかりを手術していた。
そしてこの患者は北日本大学病院で霧島が診ていた患者だった。
バチスタチームを潰す為に霧島が明真の系列病院へ転院させていた。
池田鉄洋がこっそりTRICKに出ている事!(本当は新作SPから出てたみたいだけど記憶に無い!)


3例目の患者の状況を霧島に告げる伊集院。
みんなしてボクちゃんとイジメたのが悪かったのか?
荒瀬が真ん中分けとか言ったのを気にしていたのか?
ちょっと手術が出来るようになって天狗になったのか?
おそらくは、裏切っている訳では無いと思いますが?


野口教授「まさか切るとか言い出すんじゃないだろうね!?」
そう、お前をたった斬る!!!
朝田「3人目のバチスタは、断念します!」
おやおや、朝田さん。本当にいいんですか?バチスタをしなければ助からない患者ですよぉ!
(『ぶらり途中下車の旅』のナレーション[滝口順平]風に)
何故、朝田は3人目のバチスタを断念すると言ったのか、何となく記憶にある。
が、当然見るまでのお楽しみである!

追記:木原のキスマーク付きサウンドトラックCDは正直欲しくはない!
内臓逆位といえば南斗鳳凰拳サウザーが真っ先に頭をよぎったが、マイナーかなとも思い書かなかったのだが、書いてる人いたね!やはり「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!」を貫かねば!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プリマダム」の話9

2006年06月08日 11時07分06秒 | 2006年04月期ドラマ
プリマダム Primadam Official site Lesson9(視聴率10.1%、平均視聴率11.2%)

やはり古田新太(高太郎役)さんの右頬は腫れ上がってましたね。
眼帯まで付けて目にまで及んでいるようです。
怪我でしょうか?細菌でも入ったのでしょうか?

佳奈(黒木瞳)「あなたどうしたの?」
高太郎(古田新太)「またぶっけちゃった!」シンノスケー!カオガイタイヨー!
これで済ましちゃうのは凄いと言うか何と言うか…。
次回予告では普通に戻ってたので既に治っているのでしょう。
ちなみに「ギャルサー」を見直してみましたが、ジェロニモのシーンは画面が赤くて、しかも右頬の部分が影になっていて良く分かりませんでした!
(まあ、影になって確認出来ない時点で隠してるんだろうけど!)


倉橋嵐子(中森明菜)は倒れ病院へ入院しました。
中森明菜のスッピンにはビックリしました!
素顔に自信があるからか?プロ意識の賜物か?
(判んない程度にはしてるのでしょうかね?)
嵐子は心臓が悪いようです。
嵐子に検査結果を一緒に聞いてくれと言われた佳奈は、嵐子の病気が重い事を知ります。
手術をしなければいつ何が起きるか分からない。
しかし手術が成功するかは分からない。

匠先生(小林十市)がパリのオペラ座から帰ってきます。
発表会の配役も決まりレッスンにも熱が入る生徒たち。
そんな時、匠先生の友人でパリの優秀なバレエ教師・ソフィ・ルブランが遥生(中島裕翔)の踊りを見てくれる事になる。
その踊りが良ければパリのソフィの元でバレエを学ぶ事が出来ると聞かされる。

山本店長(加藤雅也)「遥生くん、テストに向けて燃えてますねぇ!」
佳奈「燃えてますね!」
山本店長「テストに合格するとパリに行っちゃうんですよねぇ。」
佳奈「はい。」
山本店長「さみしくなりますね!遥生くんが教室から居なくなると。」
佳奈「店長。」
山本店長「待てよ!と言う事は遥生くんは発表会には出れないと言う事か?!」
佳奈「そうですね!」
山本店長「ふむ。これは王様から王子にのし上がる絶好のチャンスですねぇ!」
そんな事ばっかり考えて!いつか天罰が下るぞ!!!

山本店長が書いた王様のデザイン画。
「ベルばら」のオスカルの衣装に王冠かぶせたみたいな奴ですが、あの王冠ってゴムひもか何かで留めるんですかね?
だって、踊ってて落ちちゃうでしょう!
でもゴムひもが見えたらカッコ悪いですよねぇ!
それから”偶然ソコにあった”夏芽(高岡早紀)の衣装デザインの絵の顔がやたら大きくて等身がおかしい!
どんな顔して描いてるんだろうとか考えちゃいます!
(しかも何枚描いてるんだよ!)
山本店長「じゃあこういうのどうですか?」
山本店長がめくった絵はハートを基本にしたデザイン!
あれ?最初に見せた絵とハートの前の絵が違う!
一瞬なのでほとんどの人が気が付いて無いでしょうが、最初に見せてたのが青と白のチュチュ(円盤型)の衣装!(服装史弱くてゴメンなさい!)
ハートにめくる前の絵がロングスカートひらひらの紫に近い青のデザインでした。
どうせ分からないだろうとか思われたくさいなぁ!


嵐子が入院している事を遥生(中島裕翔)は知ってしまう。
匠先生とテストの通し稽古を行うが精神的なショックが踊りに出てしまう。
それを向かいの店の2階から見ている佳奈。
そこへ畠山(内藤剛志)が現れます。

畠山「信じられません。あんなに集中力の無い遥生くんなんて!・・・万田さん何があったんですか?」
畠山はやはり嵐子の病気を知らないのか?

佳奈が小さい頃、佳奈から嵐子に渡されたバトンは、今、遥生に渡されました。
そして嵐子は手術を決意します。
テストの当日、向かいの店の2階では万田家ご一行様やダンススクールの生徒が遥生くんの事を見守っています。
テストの結果、遥生くんは見事に合格します。


九条「ねえ知ってる?倉橋嵐子が恵明医大病院に入院してるんだって!」
畠山「そっか!」

畠山、知ってんじゃん!トボケテルンジャネェーヨ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブスの瞳に恋してる」の話9

2006年06月07日 11時30分16秒 | 2006年04月期ドラマ

ブスの瞳に恋してる」 オフィシャルサイト 第9話・「哀しきプロポーズ」(視聴率14.8%、平均視聴率16.3%)

太田美幸(村上知子)「私、色々とありまして、お笑いの道に進む事になりました!」
山口おさむ(稲垣吾郎)「ホントに?」
美幸「ハイ!事務所の後輩とトリオで、B3っていう名前で!」
おさむ「凄いよぉ!おめでとうっていうか、ようこそこっちの世界へ!」
美幸「お願いします!ハハハ!」

やはりB3か!
オモシロ好きのおさむは大喜びですが。

美幸「それってお互いが仕事の面でもアスベスト?!」
佐々木翔子(MEGUMI)「…リスペクト。」

いつからお前は天然お笑い系キャラになったんだ!

おさむ「女性の芸人にとっての課題なんだけど、お笑いの為にどれだけ恥じを捨てられるかだよ。まぁこれ例え話なんだけど、みんなの前でおならが出来るとか。」
引くでしょう!

MIYUを引っ張るねぇ!どうせ大島美幸なんでしょ!

蛯原友美(蛯原友里)「おさむさんの妹さん?そんな訳無いか!彼女さんですよね!」
蛯ちゃんと藤原美也子(井川遥)が鉢合わせだ!
友美「ハイ、これ!私はもう必要ないんで」
おさむの部屋の合鍵を美也子に渡す蛯ちゃん。
美也子「おさむの…」
友美「元カノです!心配しないでください。別にここで修羅場を迎えにきた訳じゃないから!あーあ、吹っ切ろうと思って鍵返しにきて今カノにもあったって言うのに…。あたし、もしおさむさんが1ミリでもあたしの事好きだったら、今なら仕事辞めても良いって思ってた!振られてから余計好きになるって変ですよね!じゃ、失礼します。」
物分りの良い蛯ちゃんなんて、
物分りの良い蛯ちゃんなんて嫌いだー!
ここでおさむを手に入れる為だったら何でもすると言う、脇キャラ特有の根性が欲しい!
意地悪な事もして、嘘も付いて、誘惑して、振られなきゃダメじゃないですか!

どすこいラーメンのバイト・清水浩太(加藤成亮)は、ただバイトしてるだけなのかな?
夢があって今はその為にバイトで生活費を稼いでいるとか?
田舎から出てきた貧乏大学生とか?
実は家は大金持ちとか?
何か無いの?
まさかラーメン屋のバイトが本職?!


美幸「結婚する前の不安なやつ、本でしか読んだ事無いけど、ガレッジブルー。じゃなくてマレッジ!」
美也子「そうじゃなくて!」

美也子のコレが突っ込みだか、人が真剣な話をしているのにのお叱りなんだか良く分からない!
美幸もワザと間違えて言ってるのか、本気で言ってるのか。
素直に取れば良いんだろうけど、取れないオイラ!

美幸「良し!おさむさんとのデート、私にプロデュースさせてください。」
お前は「野ブタ。をプロデュース」か!?
美幸「それで良い雰囲気になって、プロポーズしちゃってください!」
お前は「おいしいプロポーズ」か!?

『B3のポッチャリーズエンジェル!』
上手い!

長州小力が登場だ!
体形が村上知子と同じだ!
警備員の制服を着た長州小力「着れてないっすよ!」と言ったかどうかは良く分からない!


美也子が美幸のプロデュースしたデートでおさむに別れを切り出します。
おさむの側で笑顔で見守ってあげられても笑わせたり一緒に大声で笑ったりする事は出来ない。
けれど美幸ちゃんならそれが全部出来る。
だからここでお終いにしよう。
これが私とおさむのハッピーエンドだと思う!
イヤイヤ、そんな事今更申されましても、おさむも、見ているこちら側もどうしたら良いのか?
このドラマってもしかして一切の修羅場無いの?
予想と違う方向に動いていってるんですけど!
何で美也子まで美幸の味方をするのか良くわからん?
物分りの良い蛯ちゃん!
勝手に納得する美也子!
テンション上がったり下がったりの美幸!
一人、呆気に取られるおさむ!
どうするのさ!

追記:ここへ来て、「アテプリ」(16.09%)と「ブス恋」(16.33%)の平均視聴率が接近してきました。
「アテプリ」は今期ドラマ現在3位で「ブス恋」が2位。
入れ替わりもありうる差です。
「アテプリ」は主演の上戸彩演ずる美咲洋子の奇行が収まるのと視聴率の上がり具合が一致しているように感じる。
一方で「ブス恋」は、村上知子演ずる太田美幸と稲垣吾郎演ずる山口おさむの距離が縮まるのと視聴率の下がり具合が同調しているような気がする。
どう思います?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アテンションプリーズ」の話8

2006年06月07日 10時57分04秒 | 2006年04月期ドラマ
アテンションプリーズ Official site 8・「告白…大空の初デート」(視聴率16.9%、平均視聴率16.1%)

美咲洋子(上戸彩)はOJTに進めず訓練センターに残される事となり、三神たまき(真矢みき)教官の延伸の補講を一人だけ受ける事となる。
どこが悪いのか分からない洋子は、皆の前では虚勢を張るが、一人深く落ち込んでいた。
前回からの続きで、一人不合格になるのとかって見てるの辛いんだよね!
洋子は出来る限りの努力をして総合テストをクリアしていたから、三神の主観とかではなく明確な理由がない事への理不尽さに腹が立つ。
そして、心の問題は他の訓練生も同じでは無いのかと差別を感じて悲しくなる。
言葉での表現は難しいが、洋子に感情が引きずられちゃうんだよね!なんで自分だけって!


2人の合格祝いにカラオケに行く3人。
若村弥生(相武紗季)は、aikoカブトムシ
ふむ!優れた選曲である!(いや、決してオイラがaiko好きだからでは無いんだ、ホントだよ!
『少し癖のある、あなたの声耳を傾け~』
少し癖のある声の持ち主が、中原翔太(錦戸亮)と言う事か?
まあ、女性には低音が良いと言えば良いのだろう。
じゃあ、弥生はカブトムシだね!(天の道を行くってCAに丁度いいかも!それは仮面ライダーでしょ!自分自身で突っ込んどきました!
関山有紀(大塚ちひろ)は、…
『私が誰より一番、好きよ、好きよ、好きよ、うっふん!
イカン、ほんの一瞬だけ気を失ってた!
関山ちゃんは、秋葉系の人だったんだね!
『小倉生まれでぇ、玄海育ちぃ』
弥生「美咲さんロックやってたって言ってなかったっけ?」
有紀「何故、無法松(の一生)?何故、(村田)英雄?」

弥生&関山ちゃんの突っ込み満点!

洋子「カラスに励まされるようになったら、人間お終いだなぁ!」
カラスと言うのは、パイロット訓練生の堤修介(小泉考太郎)の事である。
カラスもコーパイ(CO-PILOT:副操縦士)の試験、落ちているらしい!
ふと思った。考太郎父も「アテプリ」見てんのかなぁ?
(感動してないかなぁ?)


日曜日、目的も無くミニバスケを眺める洋子を翔太が連れ出す。
目的地は、飛行場!
航空大学を出ているので飛行機を飛ばせても当たり前ではある!
翔太の目の障害は、お客を乗せず、しかも低い高度しか飛ばないプロペラ機ならば乗れるらしい。
(飛んでる時の翔太側は映さないんだね!当たり前か!)
翔太「なあ、何で飛行機が空とぶか知ってる?…無理って思わない人間がいたからだよ!…無理なんて言葉言うなよ!」
名セリフですなぁ!
洋子「飛びたいなぁ!私も飛びたい!」
二人の距離は急速に縮まったようです。

一方、上野動物園で一人待つ弥生。
そこに関山ちゃんが駆けつける。

有紀「あの、良かったんでしょうか?私が来てしまっても。」
弥生「さ、行こっか!」
有紀「あのぉ、中原さんは?」
弥生「中原さんは今日来れないって!」
有紀「えっ?!」
弥生「何か急用出来ちゃったって!えへへ、さっき連絡あった!じゃ行こっか?」

本当に可哀相なのは洋子では無く、弥生かも知れない!
弥生は、翔太が洋子を励ましに行った事を知っているのだろうか?

弥生「凄かったね、あのライオンのたてがみ!フッサフッサだったよね!」
有紀「キリンの首の長さにも感動しました!」

たてがみがフサフサ?感動した?考太郎父!?
弥生「あと、猿?猿のあの、お尻の赤さ?」
有紀「生パンダの白と黒のコントラスト感動的でした!うちのツナギ似てましたよね!」

パンダ整備士くんは、只今お空のデート中です!
弥生「食べよっか?全部食べ切るよ関山ちゃん!」
有紀「ハイ!いただきます!」

どう考えても2人前じゃないし。4・5人前はあるだろう!
そうか、ここにもう一人可哀相な人が、気遣いに追われる関山ちゃんです!


三神の後輩CAの”あさだきょうこ”は、洋子にとても良く似ていた。
ある日のフライトで乗客が心臓発作を起し搬送先の病院で亡くなった。
処置は適切だったし、ドクターも止むを得ないと判断、遺族も納得していた。
だが責任を感じた彼女はCAを辞め、その後事故で亡くなった。
彼女は「CAなんかならなければ良かった」と言って辞めていった。
それがキッカケとなり三神は訓練部に移ってきた。
誰にも負けないくらいの空に対する愛情と覚悟と技量、それが洋子がCAをやっていくのに必要な資質だった。

三神「これからが大変ですよ。もうあなたはCAの卵なんですから!」
洋子「まだ卵ですか?」
三神「当たり前です!」


なんと洋子のOJTインストラクターは麻生カオル(笛木優子)です。
麻生の洋子いじめが始まるのか?
洋子が返り討ちにするのか?
う~ん!それよりも木下朝美(七瀬なつみ)のお腹が気になる!

見ていられない序盤から、翔太の励ましがあって、最後はちゃんとOJTに進めて良かった!
とても、面白い回でした!
「イエッサー!なんちって!」さえなければ!なんちって!

追記:「GOOD LUCK!!」では、段田安則さんが男性CAの役をしていましたが、ANAには男性CAがいるようです。
洋子ら訓練生の中に男性が一人もいませんがJALには男性CAはいないのでしょうか?
JALの募集要項を見てみましたが、特に性別に関する記述は見当たりませんでした。
ただ数が少なくて、この年は男性がいなかったとか?
化粧も教わるのかな?(素朴な疑問です!)
それから、制服が2004年まで来ていました。
残り3回もあるんですけど、どうするんでしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ