2月の日記27 絵でみる河内町の昔7 竹林寺 2012-02-27 19:30:25 | 絵でみる河内町の昔 2月27日 エコノミー=経済、本来は倹約の意味 本日は、森の小路の清掃。 隨行康正さん「河内町の風景」 題「竹林寺」 竹林寺は、昨年7月21日の台風で、境内にある市重要文化財の十王堂の一部が倒木により損壊し、その復旧修造で寄付集めをされるようです。社寺の建物の修繕には多くの経費がかかり、他人事ではないです。早い復興を祈ります。
2月の日記26 社務所庇作り 2012-02-27 05:54:46 | 日記 2月26日 エコドライブ=経済走行 本日は、総代さんとその知人の方が来られ、社務所の庇を設置してくれました。 庇は、総代さんの自宅リフォームにより不要となったベランダをいただいたものです。 私は午前中所用で外出していたのですが、green drivingで急いで帰社しました。 知人の方がコウイカを持ってきて下さっており、早速自宅でさばき(実ははじめて烏賊をさばきました)、軽トラックの上で焼き、食べながらの作業となり、ほのぼのとした中で楽しい設置作業でした。