■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

バラ寿司 ~足が速いものは使わないのが大和流~

2021年02月06日 16時00分00秒 | ご飯もの
関西で言うバラ寿司は、他のお寿司とどう違う? よく聞く質問であるが、押し寿司で固めてある大阪寿司とは違って、ご飯と食材をバラした状態から生まれた呼び名だとある。江戸時代の岡山藩主が質素倹約で、庶民の一汁一菜政策を打ち出したのに反発し、酢飯にご馳走を混ぜ込んで「一菜」だと誤魔化したのが起源のようだ。







ワシの出身である大和の国(奈良)は内陸部で、新鮮な刺身が乗っかっているような、江戸前ちらしは鮮度的に問題がある。その回避策として、いったん火を通した食材を混ぜ込み、塩〆・酢〆をされた魚を乗せるお寿司もあり、郷里の奈良でも「バラ寿司」と呼んでいた。お魚を塩〆して、殺菌効果のある柿の葉で包んだ「柿の葉寿司」の保存食が生まれたのも郷土料理ならではのことだ。





干瓢・椎茸・筍・人参・蒟蒻などを甘辛く炊き、昆布出汁で硬めに炊いた白ご飯を、うちわで扇ぎもってタマノイすしの子で混ぜ込んでいく。盛り付けは、錦糸卵・刻み海苔・酢蓮根・茹でエビ・アボカドなど、最後に自家製紅生姜を刻んで乗っけたら、奈良流の「バラ寿司」の出来あがり。








‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。




明日のブログ更新は午後16:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。




コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 元祖焼き餃子 ~大阪王将 お... | トップ | 鯛のアラ煮 ~どん欲な鯛ほ... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rose-tky)
2021-02-06 16:12:58
❤️エンクリバスターズさーん❤️

今日も見せて頂きますね 

ザ 薔薇寿司 みたいな ばら寿司

モンモン こういうばら寿司 大好きですよ

バラチラシ も好きだなあ!

ご飯に色々混ざっているのも 楽しいわあ!

このエビちゃんが いい感じに 花びら風で 

いけてますねえ

さすが ❤️エンクリザウルスさーん❤️ ブラボーモンモン
返信する
Unknown (Hime)
2021-02-06 16:13:56
こんにちは。
チラシ寿司って、家で食べたくなりますね。
豪華に見えますし、華やかですね。

バラ寿司って言うんですね。
多分、同じ意味なんですかね?

とても、美味しそうで食べたくなってしまいました
返信する
Unknown (くにちゃん)
2021-02-06 16:33:07
こんばんは^^
炎クリさん♪

わぁ~炎クリさんお手製の「ばら寿司」
早速「春爛漫」のお味をご家庭で楽しまれたんですね!!
中に混ぜる具材も丁寧に煮て、錦糸卵や海老や具材豊富に。。下ごしらえやお手間いりますもん
アボカドも加わるとこなんて~今風ですよね!!
保存食として、酢で〆たり、なれずし等、昔の人からしたら「おっどろき~~」ですよね(笑

大きな飯台にて「バラ寿司」目の前にすれば歓声と笑顔!!大大大ご馳走ですよね!!

今夜もありがとうございまーーす!!ご馳走様!!炎クリ大将!!
握りずしも逸品ですがこんな優しい彩りのバラ寿司もお得意とされて、あっ!先日の「恵方巻き」もだし~
出前館通してでも、ぜひ、是非に「お寿司屋」さんやって下さいなぁ~
みーーんな幸せになる事請け合いですよ!!
返信する
Unknown (ra9gaki_do)
2021-02-06 17:26:07
うわぁ〜豪華絢爛なバラ寿司〜!
美味しそうですね(^-^)
今すぐお箸と取り皿持参で駆けつけたいです。
返信する
Unknown (ピエリナ)
2021-02-06 19:52:32
こんばんは🤗
初めまして。

岡山のばら寿司をご紹介して下さりありがとうございます❣️
私もよく作ります。
昔は「もがい」をよく使っていましたが、今は見かけなくなりました。

岡山では「祭ずし」とも言います。
返信する
Unknown (しじみ)
2021-02-06 22:24:43
おばんだす

ベースの豪華さ

丁寧な下ごしらえ

もう、ほんと食べたい~♪

美味しそうだす

ぷっちんだす
返信する
薔薇みたいに飾ったら‥‥‥ (sugichan_goo)
2021-02-07 00:42:14
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ
いつもコメントありがとうです。

モンモンちゃん
バスターズって‥‥‥退治・駆除屋ってこと? 何を? ちょっとワシには分からないままですが。(笑) そうそう、サーモンで薔薇みたいに飾ったら格好良いですが、バラ寿司の定義から外れて行くってことです。いったん熱を通した田舎風のバラ寿司ってことで、素朴な美味しさを楽しむ感じになりますよ。モンモンちゃんいつもありがとね。

Himeさん
コンビニが、ネーミング統一時に使った「チラシ寿司」の呼び名が普及しているだけで、どうしても生ものや刺身を並べた江戸前ちらしと混同してしまいますから、関西風のものは「バラ寿司」で良いんですよ。関東は「握る」に対しての「ちらし」ってことですよ。お気軽に食べられ、冷蔵庫で保存しておいて、翌日でも美味しく食べられるのが良いですね。

くにちゃん
春爛漫の「バラ寿司」でしたら、菜の花を散らしても良い感じかと思います。春のお味ってほど満足いく一品ではなかったですが、中に混ぜる干瓢・椎茸などは、tomatoさんもたくさん炊いて冷凍されていましたからね。アボカドは勢いで入れましたが、今風というよりも残り物消費ですよ。酢で〆た鯖などを、スライスして上に乗っけるのも、丹後・豊岡あたりで見たことあります。バラ寿司は子供の頃から愚兄なんぞは「お誕生日に作って」と言ってましたから。デ・デ・出前館でまえがスイスイす~い!

楽描堂さん
いえいえ田舎風のバラ寿司ですので、とてもじゃないけど豪華絢爛とまではいかないですよ。紅生姜も自家製ですし、こじんまりと纏まりましたが、子供の頃はこれがご馳走でしたよ。お箸と取り皿持参‥‥‥お裾分けできると良いんですけどね。

ピエリナさん
初めまして。岡山の方でしょうか? ばら寿司が一汁一菜で出来たのが真実でしたら、岡山藩のファインプレーですよ。(笑) 藻貝って、赤貝の缶詰に使ってある「サルボウガイ」と言うか、赤貝もどきで有名ですよね? 豊岡では鯖そぼろが散らしてありましたが、「祭ずし」歴史的にお祭り時のご馳走だったようですね。

しじみちゃん
ベースは豪華さには欠けますが、干瓢とか椎茸を炊くのが別々なんで、少量なんですが結構手間がかかるんですよね。火を通した具材ばかりですと、残ったものは冷蔵庫で保存がきく利点があるんですよ。扱いやすいのが一番です。

皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
返信する
Unknown (まさむら)
2021-02-07 14:56:42
こんにちは。

 バラ寿司は旨いし好きです。何よりいいのは魚が載ってない。これが一番うれしいです。魚は嫌いじゃないんですがやはり・・・ 家によって違うと思うんですが、我が家も実家も生ものは載ってないんで。甘辛く煮た具が美味しくて嬉しいですね。それにお写真と同じく錦糸卵。これにでんぶにグリンピースで彩りよく。見た目にきれいでいいですよね。
お写真のとおり。最後は岩国のレンコンで決まりでしょう。^^
返信する
甘辛く煮込むのが手間で‥‥‥ (sugichan_goo)
2021-02-07 16:48:14
まさむらさん
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ

バラ寿司は食べた後の扱いとかが、冷蔵庫に入れるだけ何で楽チンですよね? 酢じめしたサバなどが乗っかる場合もありますが、それはそれで美味しいですよ。そうそう、ほぼ火を通して甘辛く煮込むんで、ご飯が美味しく戴けますよ。錦糸卵が多く乗っかってある方が美味しいし、グリンピースも彩り良く奇麗で美味しそう。岩国のレンコン9つの穴‥‥‥ここ最近は気を付けて見ていますが、9つ穴は美味しいですよ。

皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
返信する
バラ寿司って (チーママ)
2021-02-08 07:55:49
聞くこともなかったけど・・・こちらのチラシ寿司でいいのかなぁ❔
海鮮ものが入ってるのはいいよねぇ👀
なんたって、目が楽しい~✨
赤白黄色って😁
返信する

コメントを投稿

ご飯もの」カテゴリの最新記事