goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

雑草流フラワーアレンジメント(233)



ご近所の、お庭がお花いっぱいで奇麗なお宅で、
奥さんとお話していたら、
このブルーの素敵な花が目に止まりました。
初めて見る花です。
「アスペルラ」という名前だと教えて頂き、
わざわざ切って下さいました。
葉がヤエムグラに似ているので、
調べてみると同じアカネ科で仲間でした。
検索しているときに、通販のお店が出きて
苗が「残りあと一つ」と書いてあったので
ついつい買ってしまいました.....。
いそいそと、さっそくアレンジしてみました。
素敵な脇役にもなりそうですが、
せっかく頂いたので、主役にしようと思いました。
ミニチュアのワスレナグサのような
キュウリグサや、イチゴツナギ、スズメノカタビラと
合わせたら野の花っぽく優しい感じにまとまりました。

  買ってきた植物
    なし

  摘んできた植物
    アスペルラ(正確には「頂いた」ですね。)
    キュウリグサ
    イチゴツナギ
    スズメノカタビラ












ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

無印 リネン・コートちょこっとリメイク



2009、2/26に掲載の
無印良品で買ったリネンのコート、
リメイクが完成しました。
「ちょこっと」とは、
大幅な改造ではないという意味で、
背中心以外の縫い代に、
全て手縫いでパイピングを
施したので手間と時間は、
かなり費やしました。
コートやジャケットは特に、
裏の始末が丁寧でないと気にかかります。
色々と考えた末、ミシンだと
失敗すると面倒なことになりそうなので
手縫いに決めました。
最初から付いている背中心の
ブルーのストライプのパイピングに合わせて、
ソレイヤードのプリントのブルー系の
バイヤステープを選びました。
ボタンは最初、黒蝶貝と思ったのですが、
合わせてみたらツヤツヤ感が
ピンとこなかったので、これにしました。
角とか骨とかでできているようです。
縫い代をパイピングして、
ボタンも好みものにすると
服のグレードが上がった気がして
愛着が湧きます。
ずっと長く着たいと思っています。












ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雑草流フラワーアレンジメント(232)



昨日の続編で、
リニューアルして分けた
ラナンキュラスの、もう一方の赤系です。
パンジーのパピヨンワールド、
オウゴンシモツケやイロハモミジの
新芽を合わせて、昨日とは対照的に
大人色でまとめました。
一見秋の色みたいですが、
オウゴンシモツケやイロハモミジは
枯れてゆく紅葉の色ではなく、
芽吹きの初々しさとパワーがあるので、
春を感じさせてくれます。

  再利用した植物
    ラナンキュラス

  摘んできた植物
    パンジー(パピヨンワールド)
    ツボサンゴ(葉)
    オウゴンシモツケ
    イロハモミジ











ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雑草流フラワーアレンジメント(231)




ムラサキケマンなどと飾っていた
カラフルなラナンキュラスを整理して
ピンク系と赤系に分けてリニューアルしました。
これはピンク系の方で、
可愛らしさを追求してみたくなりました。
赤系の方は大人っぽくしました。
(明日掲載しますね。)
ペンペングサの種は、
ハートが散っているみたいで甘い雰囲気です。
家の周りでほとんど雑草化している
トラディスカンティアの若みどり色は、
フレッシュで春らしさを強調してくれます。

  再利用した植物
    ラナンキュラス

  摘んできた植物
    トラディスカンティア・オーレア
    ペンペングサ
    スズメノエンドウ











ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

パンンジーやヴィオラの寄せ植え(11)



2008、12/11に掲載した、
パンジー、ヴィオラ、ムスカリの球根の
寄せ植えがこんなふうになりました。
このムスカリの球根は、
ブルーのミックスのセットを
生協で買って植え込んだのですが、
最初、普通のブルーだけが咲いて、
ブルーが終る頃、白、薄いブルー、
濃い紫が一斉に咲きました。
全部一緒に咲くと思っていたのですが、
時間差で咲いたので、長く楽しめています。
思えば植え込んでから4ヶ月、
このときを心待ちにしていました。
遂に迎えたクライマックスです。
パンジーも、ヴィオラのジミーも
とても花付きがよく、いじらしいくらい
たくさん咲いてくれました。
ムスカリが終っても、
まだしばらくは、付き合ってくれそうです。

  使った植物
   パンジー
   ヴィオラ(野ねずみジミー)
   ムスカリ(4種)
   メラレウカ・マウンテンファイヤー










ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雑草流フラワーアレンジメント(230)



ヒメオドリコソウも花が散って、
終わりに近づいてきたようです。
まだ咲いているのを集めて
パンジーと飾りました。
茎が長くなっているので、
咲き始めの頃とは、違う飾り方ができます。
気温の上昇とともに、
雑草たちも地味ながら、刻々と変化しています。

  買ってきた植物
    なし

  摘んできた植物
    パンジー(フリル咲き、ネプチューン)
    ヒメオドリコソウ
    ヤエムグラ











ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雑草流フラワーアレンジメント(229)



ジューンベリーは、
サクラとほぼ同時期に咲き、
うっかりサクラばかりに
気をとられていると、
あっというまに散ってしまいます。
今年も、もう半分以上散ってしまいました。
華やかではないけれど、
優しい感がして、心が和む花です。
タネツケバナ、スズメノエンドウ、
ヤエムグラなどを合わせて、
清楚で素朴な美しさを大切にアレンジしました。

  買ってきた植物
    なし

  摘んできた植物
    ジューンベリー
    タネツケバナ
    スズメノエンドウ
    ヤエムグラ











ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

パンンジーやヴィオラの寄せ植え(10)リニューアル・バージョン



園芸店に行くとパンジーやヴィオラは
すっかり姿を消して、
ペチュニアやマリーゴールドなど
初夏から夏の花苗に切り替わっています。
しかし、パンジーやヴィオラの見頃は
溢れるように花を付けて、
咲き誇っている、今だと思います。
2009、1/29に掲載した寄せ植えの
リニューアル・バージョンです。
ハボタンを抜いたところに、
ハロラゲス・メルトンブロンズと
クローバーのティント・ネーロを入れて、
あくまでもコーヒー色にこだわってみました。
パンジーのパピヨンワールドは、
たったひと株が、こんなにも大きくなりました。

  使った植物
    パンジー(パピヨンワールド)
    スイートアリッサム
    キンセンカ(コーヒークリーム)
    コプロスマ・コーヒー
    ハロラゲス・メルトンブロンズ
    クローバー(ティント・ネーロ)











ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雑草流フラワーアレンジメント(228)



今の季節、切り花で一番気になるのは
ラナンキュラスです。
こんなカラフルなのを見つけました。
一束300円でした。
まるで、北欧の玩具や雑貨のような色合いです。
ちょうど咲き始めたムラサキケマンを合わせたら
少し落ち着いた感じにまとまりそうな気がしました。
ムラサキケマンは、咲き始めたかと思うと
すぐに終ってしまう花期が短い花です。
こんなに暖かいと、尚更すぐに消えてしまうでしょう。
他にもそういう植物が幾つかあって、
あれも飾らなくちゃ、これも飾りたいと
少々焦っています。焦っても仕方ないので、
来年また飾ればいいじゃない、
と思ったりもするのですが、やはり1年は長いです。
こんな葛藤が、初夏まで続くのです。
お花屋さんの切り花だけで飾ろうとすると限られますが、
自分で育てているものや、雑草までもアレンジに使おうと考えると
ほぼ無限の組み合わせになると思うのです。
そして、私が生きている間にできるアレンジなんてその中の
ほんの僅かなものだろう、なんて考えたりもします。
ところで、今まで私が「オドリコソウ」といっていたものが、
実は「ヒメオドリコソウ」だったことが判明しました。
大変失礼致しました。訂正いたします。
というわけで、カラフルなラナンキュラスと
雑草たちの組み合わせは、自分には
今までにない色合いで結構気に入っています。

  買ってきた植物
    ラナンキュラス

  摘んできた植物
    ムラサキケマン
    ヒメオドリコソウ
    ヤエムグラ











ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雑草流フラワーアレンジメント(227)



散り急ぐサクラを切って、
こんもりと飾りました。
「Kitchen Kitchen」で
105円で買った器です。
サクラは他の植物と合わせずに、
サクラだけの方が好きです。
今日は穏やかですが、
昨日は風が強かったので
窓の外は一日中花吹雪でした。

  買ってきた植物
    なし

  摘んできた植物
    サクラ











ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »