すばりずむな日々

日常の出来事を何でもピックアップ♪主にお菓子と映画かな?

☆肥満予防健康管理士Part.4☆

2012年10月20日 20時29分51秒 | 肥満予防健康管理士(完)
まだまだ先は長ぃ
今回は、摂取エネルギーと消費エネルギーの話

摂取エネルギーは、もちろん三大栄養素である炭水化物(糖質)、たんぱく質、脂質から得られる熱量
消費エネルギーは、基礎代謝(60~70%)、生活活動代謝(20~30%)、食事誘導性熱産生(10%)の3種類

摂取エネルギーと消費エネルギーのバランスが肥満予防の基本
要するに、消費エネルギーより、摂取エネルギーが上回ると、
余分なエネルギーが中性脂肪として蓄えられ肥満になっちゃうんだょね
逆に、摂取エネルギーより、消費エネルギーが上回ると、
足りないエネルギーを補うために、中性脂肪が分解・燃焼され、脂肪が減る

基礎代謝は何もしなくても、呼吸とか、心臓の動きとか、体温維持とか、
生命活動に使われるエネルギーのこと
消費エネルギーのかなりの割合を示すから、
基礎代謝を上げることが重要って言われるワケだょね~

理論上、基礎代謝は1つ年を取るごとに10kcal低下するんだって
コレは年齢と供に筋肉が衰えがちだから1つ年を取るごとに1%低下するんだって…
筋肉は、基礎代謝の60%近くを消費してるんだって
だから、最低限の運動をして筋肉量を維持できれば、基礎代謝の低下も食い止められるんだょ
筋肉は90歳ぐらぃまでは鍛えられるらしぃよ

ちなみに基礎代謝は、基準値✖体重(kg)でもとめられるょ
基準値ってのは、厚生労働省が年齢と体重をもとに算出した値
ネットで調べられると思うょ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿