goo blog サービス終了のお知らせ 

パターンで解く中学受験~国語と社会

文章の読み方・解き方にこだわっています

夏期講習,思うような結果が出なかった生徒は

2024-08-26 22:25:43 | 日記

このまま(塾の勉強を中心とする方法)では

現在の結果が続くでしょう

 

変えなければいけません

 

2学期から塾を変えるというのは

生徒が新たな塾に慣れる必要があり

お勧めできません

 

勉強方法を変えて

変えた勉強方法を基に

塾の問題を解くのが

良いでしょう

 

社会については

2学期から

順序正しく暗記すれば

9月の模試で

一桁の点数しか取れなかった生徒でも

男子御三家に合格しました

    お試しのときに,その経緯をお話しします

    どのように勉強したから,間に合ったのか

 

国語については

塾のテストに重点を置く勉強から

志望校の過去問対策へと

シフトしなければいけません

その学校について

合格実績のある

講師に教わるのが

良いと思います

 

[ちなみに]

私が

志望校を聞くのは

私が強い学校(ほぼ毎年合格実績のある学校)

を志望する生徒を

教えたいと思うからです

 

[なお]

生徒募集については

2学期は

空いている時間帯は

金曜日の夜

月曜日の昼

です

 (土曜日・日曜日は,単発で良ければ)

 

興味のある方は

メッセージ・コメントを

下さい

 

 

 

 

ポチ,お願いします

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ

 


中学校受験ランキング

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 技術(パターン) | トップ | 国語が急に上がる生徒 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事