大分市の英語教室 英語3D~ 英語だれでもできる !

大分の英検・夏休み英語セミナー・TOEFL・海外併願・SAT・エッセイ・センター満点・東大・医学部・研修・講演会

え、あの人が!盗作(盗用)するとこんな目に会います

2012年10月28日 | 読書

全然知りませんでした。。

まさに、え、あの人が盗作なんて、です。


以前読んで面白かったとご紹介した

How We Decide

の著者が盗作で大問題を起こしてThe New YorkerやらWiredを首になっていたのですね。

今更ですが、びっくりしました。


Slateの記事を読んで、その細かい盗用の分析にも驚きましたが、なんだか盗用の数が異常に多いな、

というのと自分の過去の文章をrecycleしたのも盗用表にはカウントされていて本当に何という世界なんでしょう、

と著者の悪事とそれを告発した側の細かさ2度びっくりです。日本では学校で

「盗作はいけません。引用はこのようにやりましょう。」と教えないのでこの先大丈夫でしょうか心配です。


3度のびっくりは、ここ!引用させてもらいます:Charles Seife さんのSlate8月31日付けの記事です。

Lehrer's transgressions are inexcusable—but I can't help but think that the industry he (and I) work for share a some of the blame for his failure. I'm 10 years older than Lehrer, and unlike him, my contemporaries and I had all of our work scrutinized by layers upon layers of editors, top editors, copy editors, fact checkers and even (heaven help us!) subeditors before a single word got published.

業界はそこまでやるんですか。。

というわけで、How We Decideを読んで以来信じて軽く実行していた、

決断の際は、feelingで決める時とreasonで決める時とをうまく使いわける、

という著者Lehrerさんの発言まで、本当かなあ。。と疑いたくなってしまいました。

寂しいですね、全く。

 純ジャパ小学生が海外大学入試英語、始めて1年で3級・高校で1級、TOEFL、TOEIC、SAT、アメリカ大学入試・エッセイライティング・推薦状翻訳 入会お問い合わせはこちらへ stella001@mail.goo.ne.jp HP ザ・ブルー・マーブ人気ブログランキングへ

 

 

 

 



最新の画像もっと見る