[Capricious Model Rail Factory] ** 気まぐれ鉄道模型工房 **

European/British/Japanese railway modelling in OO/HO/N

LNER 1st/3rd Articulated Restaurant Car

2021-01-30 20:01:32 | [jp] 鉄道模型 英国型OO

LNER Teak客車編成用に、食堂車を探していた。Hornbyから製品化されているのはBuffet車のみで、長編成優等列車を組むのに食堂車は必須。

 

過去にIan KirkからプラキットのLNER客車が各種発売されていて、食堂車は昔ebayで落として積んである。レアアイテムの3連接食堂車も時折出品され、欲しかったがいつも競り負けていた。

昨年、組立済の車両がジャンク扱いで出品されていて、ポンド安&武漢肺炎補助金で懐が暖かかったので強気の入札。結果ジャンクということでそこそこの値段で落札。

車体は丁寧に塗装されており、目立つ傷も無くそのまま使用可能。床下機器が脱落していたりトラスが壊れていたりしたので修理。連接部は間隔が狭すぎて曲線通過に支障があったので、中心ピン穴を開け直して拡大。

一応レストア完了したので、年末に阿知須のHO運転会で試運転してみた。連接部がまだ厳しいので、もう少し拡大するつもり。

中央の車が調理室で、両側が1等、3等食堂。これで各等級乗客の供食は万全!

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎春 (昔の写真)

2021-01-05 18:05:19 | [jp] ブログ

昔の写真から、お正月にふさわしそうなやつを1枚

新塗装移行中の183系 @民営化直前の函館本線

 

年末年始も引き籠りモード。自分も潜伏武漢ウイルス陽性であることを想定した感染防止行動を心掛けております。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする