[Capricious Model Rail Factory] ** 気まぐれ鉄道模型工房 **

European/British/Japanese railway modelling in OO/HO/N

昔の写真 オーストラリア(ヴィクトリア州)編

2016-09-18 19:13:48 | [jp] 写真

工房専用の降圧トランスを修理して、日本国内仕様(一部米国仕様)の電気工具が使えるようになり、やっと操業再開した途端に、必要な工具を日本に置いてきたため先に進めなくなり、作業中断。気分転換に、以前スキャンした写真をアップすることに。2mmタップなんか近所のホムセンに置いてないだろうな。

>タップは英国RS通販で買える。やっぱりRSは頼りになるね。タップ1本買うのも何なので、ついでに他に何か・・・  (こうして人は泥沼に嵌る)

前世紀末頃、ヴィクトリア州の州都メルボルンに滞在した時のスナップ写真。当時、市街は近代的なビルが建ち並んでいたが、鉄道施設は古き佳き時代の雰囲気を残していた。

 

当時、郊外電車の主力だった、Hitachi Carと呼ばれていた電車。日本製らしくないが、車体は現地メーカが作り、日立製の電気機器を搭載したため、そう呼ばれていた。Mc-T-Mcの3両編成だが、ジャンパ線で併結運転するため、Mcは方向別に作り分けていて、方転は出来ない筈。1600mm軌間で車体が大きいため、車内は2列+3列の簡易な座席が並ぶ。英国にも2+3列の通勤電車があるが、こっちの方が通路が広くゆったりしている。 現在は欧州製の電車に置き換わっている。

長距離列車の始発駅に行って撮り鉄。近郊区間しか電化されていなかったので、中長距離列車はDL牽引の客レ。アメロコだが両端にキャブがあるのが豪州仕様。軌間が広くてガニ股に見える。観光客向け蒸機列車も運行されていたが、ポジフィルムで真面目に(?)撮ったので、別の機会に。

 

 列車の運行は民営化されていた様で、様々なロゴの列車が運行されていた。縦並びのブタ鼻ライトは初めて見た。残念ながら客レに乗る機会は無かった。

 非電化近郊区間用のDC。こいつは何度か乗車。

おまけ。市内の動物園で、例の固有種有袋類。やる気の無い格好でこっちを見ていた。市内のレストランでステーキになってる奴もいた。お前食えるのか。

郊外の保存鉄道、鉄道博物館も訪問した。博物館の方はポジフィルムが切れてネガで撮ったので、近々アップする予定。仕事で行ったので、遊んでばかりいた訳ではありません。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工房操業再開? (英国通信 2)

2016-09-13 05:25:15 | [jp] その他

ようやく部屋が片付き、寝室の片隅に工房用地を確保。作業机を買うため、最寄りのIKEAに。机だけ買うつもりが、同行した嫁が台所用ワゴンとかベッド脇の小机とかをお買い上げで、IKEA製品なので、倉庫から運び出してレジを通して車に積んで持ち帰って部屋に運び上げて組み立てて、という一連の作業を全部小生がやることに。その間嫁は昼寝してるし。腰痛いし。金取ったろか。

最後に自分の作業机を組み立てて設置したところで電池切れ。横に積んである段ボール3箱に工具やらキットやら入っているが、本格再開は来週。初仕事は輸送中に断線した降圧トランスの修理だが、ハンダ付けせなあかんのに降圧トランス無いとハンダ鏝使えへん、というジレンマに陥っている。嫁が昼寝している間にCDプレーヤ用のトランスを借用するしかないか。

週末に昼食で入ったレストランの窓から、買物客や観光客で賑やかな石橋を見上げて1枚。年季が入っていて、あちこちに鉄製の補強が施工されている。この角度では判らないが、橋の上は人だらけ。一応補強が効いているから、少々人が乗った位では崩れないだろう。 川面では白鳥と鴨が優雅に行き来している。誰も餌をやらないが、この辺りでは禁止されてるのか?

以前に別の街で撮ったもの。背後の鉄橋の写真を撮っていたら、近所のオバチャンが来てパンの耳を大量に撒き、鳥共が殺到していた。人慣れしているのか、ここまで近付いても逃げなかった。

日本では広島が優勝したそうな。最近普通考えられない事が頻繁に起きているので、広島優勝位では驚かない。前回は何年前? そう言えば阪神も前回がいつだったか思い出せない。死ぬ前にもう一度日本一になったところを見られるか?

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国通信 1

2016-09-04 19:16:19 | [jp] その他

先月無事任地に到着し、新居に入居。3階の一角が拙宅。引っ越し荷物がなかなか片付かないので、操業再開は暫くお預け。

煉瓦造りに見えるが、構造上有り得ない積み方なので、化粧煉瓦を貼っただけのナンチャッテで、中身は混凝土ブロックだろう。築10年程度か。以前住んでいたロンドンの借家は、本物の煉瓦造りだった。

ご近所の様子。比較的新しい住宅地の様で、似た様な造りの集合住宅が並ぶ。

居間の窓からの眺め。裏側に林があり、樹しか見えない。悪くはないが。

 

休日のランチで行った、川沿いのレストランから。この角度では古い街並みが見えて、いい雰囲気だが、左を見ると再開発された建物が並ぶ。川には低い堰があり、鴎と鴨が場所取りをして、等間隔に並んでいる。

 

テラスに出て、同じ風景をもう1枚。右を向くと山の上に古城と大聖堂。大聖堂の方は改修工事中で、本堂(?)の塔に白い覆いが掛けられているが、写真は曇り空に同化してしまった。

さて、ここは何処?

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする