[Capricious Model Rail Factory] ** 気まぐれ鉄道模型工房 **

European/British/Japanese railway modelling in OO/HO/N

最近の入線車両

2023-02-26 21:44:54 | [jp] 鉄道模型 欧州型HO

年末年始は感染拡大で遠出が出来ず、閑居してヤホーとかで色々落札した。やっと回着整備が済んだので、阿知須に行って試運転。

 

ヤホーで落とした、Roco DB VT605 ICE-TD 振子DMU。ジャンク扱いだったが、先頭車の赤帯のかすれと台車ヨーダンパ欠落が1件のみで、動力は問題なし。中間カプラも欠落していたので、NEMポケットに入る連結棒を新製。実車は故障続発で不遇だったが、当鉄道では非電化路線の主力として活躍が期待される。 

Lima DB ET403。実物は4両編成だが、当鉄道では中間車を増備し長編成化。旧型モータから平ギヤで伝動する動力ユニットを4両に1個装備していたが、長編成化に際して2個モータにしたら、消費電流過大でKATOのパックを飛ばしてしまうので、円筒モータ+2条ウォーム+インサイドギヤ伝動に換装した。少々騒がしいが、無事7両編成を駆動。

PikoのICE3と共演。ちなみにICE3はET無しの403型。ICE4は平べったい顔が好きになれないからイラネ。

 

FSのヒラメ顔電車シリーズ。Lima FS ALe 841 旧塗色。ebayでイタリア人から落札。こいつは前面非貫通の固定4両編成だが、ALe 600のヒラメ顔デザインを踏襲。

 

英国で入手していた、Cross Country (XC)塗装のBachmann Class 220 振子DMU 5両編成に、Virgin塗装の中間車を増備し、ドアと屋根を塗り替えてナンチャッテXC仕様に改装。とりあえず7両1モータ車で走ったが、M車を増備し現在改装中。Class 800運転のお伴に。

 

以前改造したHornby Class 465/466 4両編成 (Southeastern塗装)。走行抵抗過大でまともに走らなかったため、T台車を整備、注油して再挑戦。Class 395運転のお伴に。

 


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Roco HO DB E18 + Rivarossi ... | TOP | 【新車導入】Hornby OO LNER ... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | [jp] 鉄道模型 欧州型HO