goo blog サービス終了のお知らせ 

三重と珈琲とヲタク

ゆるっとゆったりまったりと

おこし古墳にふらり

2024-06-21 20:02:32 | 中勢
三重県津市緑が丘

中勢バイパス東側の緑が丘団地の南に、おこし古墳へ向かう階段があります。

階段をあがって右手に古墳が見えますが

左手に舗装道があります。

すこし進むと古墳へあがる階段があります。

階段の先に案内板があります。

おこし古墳は前方後円墳だということです。

前方から見た後円側

後円

後円から見た前方側

周りも綺麗にされていて、しっかりと古墳だと分かる形が残っていて、
良い古墳でした。

坂本山古墳公園にふらり

2024-06-21 18:36:03 | 中勢
三重県津市片田志袋町

片田志袋団地の北東に位置する坂本山古墳公園、入口は北側にあります。

坂本山古墳群は10基程の古墳群でしたが、

現存は3基だけになっています。

2号墳

4号墳

5号墳

ここの古墳は方墳ということで、なんとなく角があるような気がします。

古墳を公園として綺麗に管理していただいて、ありがたいことです。


飯倉の石神社にふらり

2024-06-20 20:01:06 | 北勢
三重県いなべ市北勢町飯倉

貝野川の北、山裾に位置する石神社です。

主祭神


本殿近くにあった石

本殿は高台にあり


御神体は「石」だそうです


石神社の裏手の山に飯倉城跡があるそうです。

飯倉城の詳しいことは分かっていません。

笹薮にはばまれ探索は困難そうです。


こちらは土塁跡や


空堀跡でしょうか。


庭田山頂公園にふらり

2024-06-20 18:32:51 | 北勢
岐阜県海津市南濃町庭田

三重県いなべ市と岐阜県海津市との境にあり、
県道25号、南濃北勢線で県境を越えてすぐに入口があります。


のんびりとした空間が広がっています。



濃尾平野側にひらけた展望地


展望地からの眺望


本日は缶コーヒーで一服


東江島でちょっとより道

2024-06-15 18:42:25 | 日記
三重県鈴鹿市東江島町

伊勢街道沿いに役行者様が祀られている場所があり、ちょっと立ち寄り。


参拝所がとてもお洒落です。

役行者様の祠から道を挟んで反対側にもお堂があるので

そちらへも行ってみます。

六体地蔵菩薩

北の端の地蔵さんと呼ばれているようです。



ふらっと寄ってみたのですが、素敵なものが拝めました。