goo blog サービス終了のお知らせ 

らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

干潟を歩きました

2021年12月21日 | いすみ市と近隣を散策
いすみ市の唯一の干潟に久しぶりで行ってみました。

東北の3.11の地震で隆起して以来、野鳥の訪れが少なくなりました。


左側の景色

右側の景色

夷隅川の土手に向かって歩きます。

田んぼに氷が張っていますよ。霜も降りています。




キジがいます

川沿いを国道・江東橋に向かいました。

川にはカモがいます



たぶん鵜だと思いますけど

江東橋から見た夷隅川の河口(初撮りですよ)


カモがいます

トウネンもいます


10年ぐらい前にネイチャーセンター主催の「野鳥を見る」でここを訪れました。

その当時はタゲリなど珍しい野鳥が田んぼにいましたが、今は全く見られません。

今日歩いてみてわかりましたよ。

田んぼが草だらけの荒れ地になっているんですよ。

どうにも寂しいものですね。






シャコバサボテン

2021年12月20日 | マイガーデン
かずみさんちからシャコバサボテンが里帰りしてきました。













寒い朝ですよ。庭が真っ白です。

また新しい週が始まりましたね。

といっても今年もあと10日あまりですよ。

クリスマスの準備。お正月の準備をメモに書いております。

買い物だけでも大変なんですよ。





さんぽ道の花たち

2021年12月19日 | 
もう咲いていないと思っていた花たちがまだ咲いている。

もう咲いたという感じで見つけられました花たちもいます。

茶色のコートを着たビワの花


先日話題にしたトウワタ

白花タンポポ

グランドカバー





ビオラ

満開のスイセン

黄梅

菜の花



日曜日なのでちょっと寝坊しました。

今日はリハビリ散歩をする日なんですが、

どこへ行こうかと思案中です。

どこへ行っても寒いしモデルはいないしね。

楽しいところならすぐ行くんですけどね。






最近のさんぽ道

2021年12月18日 | いすみ市と近隣を散策
最近のさんぽ道は冬けしきですが、面白いものを見つけました。

空の雲









大きな猫ちゃん

ハトかしらね

ハクセキレイかな



すごい風でしたね。

簡易温室が壊れていく音がしていましたよ。

今朝は気温が低くなったので

温室の住民はどうしているかしらと思いながら寒いので

お日様が出てから外に出たいという私がいますのよ。




オキザリス色々

2021年12月17日 | 
いろんな色のオキザリスを撮ってみました。

シロ




ピンク






こちらはマイガーデンで咲いています。

黄色


起きたら雨ですよ。

この冬 雨が多いように思います。

これが雪に変わらないように願うばかりですね。

昨日ひいらぎさんから花苗をいただき

たくさん植えましたが水の心配はなくなりましたが

凍る心配がでてきましたよ。




草モミジです

2021年12月16日 | 野の花
最近のさんぽ道の畑はパッチワークのようです。

空き地が、田んぼが紅葉しているんですよ。

「このようにことを何とかといったなぁ」とネットで調べてみたら

草紅葉というそうです。

草一面の空き地

田んぼは黄色です。







こちらの草も紅葉しているのよね。


寒い朝です。

今日は今年最後の受診です。

先月行なった血液検査の結果を聞き、薬を頂いてくれば用が済みますが

が がですが

きっとまたいろいろ言われるのでしょうね。

嫌ですわぁ-------






ツルウメモドキとキウイ

2021年12月15日 | 
隣の大木が伐採されたらツルウメモドキが良く見れるようになりました。





あれーまぁ まだキウイがなっています


最近 カラスの大群が食べに来ています。
カラスが来ると小鳥がこなくなりますよ。





最近 普段使っているお皿がよく割れますのよ。

古いものばかりなんですが、2.3枚を残して使っていたんですよ。

割れる原因はたぶんレンジなんだと思います。

今度はレンジ対応のお皿を買ってきますわ。


 


ヤブツバキ

2021年12月14日 | 














屋外のメダカたちは冬眠に入ったのかエサは欲しがりません。

でも室内のメダカさんはエサを忘れる私を追いかけて、

水槽の中をみんなでそろってあっちこっちと並んでいます。

可愛いですよ。

ごめん ごめんねと言いながら朝食を差し上げています。






近くの妙正寺公園まで足を延ばして!

2021年12月13日 | 一人旅・二人旅
池があり鳥が来るとのことで妙正寺公園まで足を延ばしましたが、

寒いし腰が痛くてタクシーを拾ちゃいました。

池には鳥がいませんでしたよ。

鳥の代わりに大きなコイを撮りました。





べちゃくちゃとうるさいほど小鳥のさえずりがしますがスズメでした。

公園の周りにはこんな小道がたくさんありました。

ヤマブキが紅葉しています。



昨日から腰痛にプラスして座高神経痛が15年分に再発してしまいました。

でも痛くてと言いながら時に左足を引きづって6000歩歩いてきました。

安静にしたほうが良いのか歩いて筋肉をつけたほうが良いのか

わかりませんが今朝の痛みは少し良いみたいです。

また新たな週を頑張ります。








荻窪 太田黒公園の紅葉は素晴らしい

2021年12月12日 | 一人旅・二人旅
ある雑誌で太田黒公園の紅葉を知りました。

すばらしい写真でしたのよ。

行って見たいランクに入っていましたので義務感を感じて行ってきました。

まず入り口はイチョウの黄葉






入り口から奥の赤くなったモミジが見えます。

















あまりにも素晴らしい庭園なのでちょっと調べてみました。

大田黒公園は、東京都杉並区荻窪にある区立の都市公園です。

以前は音楽評論家大田黒元雄の自邸を整備し1981年に公園として開園した

そうですよ。

私は大名屋敷の後かと思っていましたわ。

兎に角素晴らしかったです。