goo blog サービス終了のお知らせ 

らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

二輪草の群生を見つけました

2011年04月23日 | 野の花



ブログ仲間のしろねこ仙人さんから、二輪草が咲いていると貴重な情報を頂き、さっそく行ってみると、


想像以上の群生です。








松丸と言うところで車を降りて、道路沿いを歩いていると左側に細長く群生しています。









可憐な花で金鳳花科なんですね。














昨日も書きましたが、今日はネイチャーセンター主催で「万木城の散策」


ということで、お弁当を持ってハイキングに参加する予定でした。


しかし、昨日のうちに雨天のため中止を頂いておりました。


仕方がないので朝から仕事をしております。


普段出来ない面倒な報告書を書いておりますが、ちょっと面白くありません。


だって風はあるものの雨は降らないんですよ。


と書いていると、急に横殴りの雨が降ってきちゃいましたよ。


「はい、文句を言わずお仕事をさせていただきます。」










最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しろねこ仙人)
2011-04-23 14:36:46
車が通る道路の脇にそっと身を寄せて
群生している姿がいじらしいですね。
二輪草とはいいながら三輪四輪のものも
あるという話を聞いていましたので
探してみましたが、見つかりませんでした。

今日は風が強くて、雨の予報があった割には
降らないなぁなんて思ってると、いきなり
どしゃっと降ってみたり、はたまた日が射して
みたり・・・
いずれにしても、カメラを持ってハイキング
という天気ではありませんね。
お仕事、頑張って下さい!
返信する
ロマンチックな響き (取手の暇人)
2011-04-23 19:51:01
ホンワカとしたロマンティックな響きを持った名の花ですね。
しかも本当にそっと寄り添うように咲くところがいじらしいです。
群生している所もあるとは羨ましいかぎりです、探してみます。
返信する
二輪草 (ボギパパ)
2011-04-23 21:17:28
近場にも二輪層の咲いているところがあるのですね。

前々から一度見て、写真にも撮りたい花と思ってました。

松丸のどの辺でしょうか?農免道路沿いでしょうか?

明日行って見ようかと思ってます。


返信する
しろねこ仙人さんへ (さなえ)
2011-04-24 15:47:08
こんなに咲いていると二輪かどうかわからないと思いながら撮っていましたが、確かに偶数で
咲いていました。

半日陰でひっそりと咲く花ですね。それにしても道路わきとは思いませんでした。

お蔭様で仕事がはかどりました。早く片付けなさいと天の声なんでしょうね。
返信する
取手の暇人さんへ (さなえ)
2011-04-24 15:50:04
そちらでも咲いているとおもいますよ。
ひっそりとね。

この辺の山も下枝と草が伸び放題なので、
山に入れなくなりました。昔はもっと咲いていたのでしょうね。
また、昔みたいな生活に戻りますかしら----。
返信する
ボギパパさんへ (さなえ)
2011-04-24 15:53:27
見つかりましたか。良かったです。
こんな所でという場所でしょ。

道路沿いの日陰でも頑張って咲いていますよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。