野ばらとウィーン少年合唱団 2009年05月13日 | 野の花 野ばらの花です。さんぽ道は野ばらの花でいっぱいです。ほら聞こえてくるでしょう。 わらべはみたり 野中のバラ 清らかに咲ける その色めでつ あかずながむる 紅におう 野中のバラウイーン少年合唱団のボーイソプラノが聞こえてきますでしょう。確か「野ばら」という題の映画があったと思いますけどね。若いころの思い出のひとつです。 « 我が家のカラー | トップ | 我が家のジャーマンアイリス »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 そういえば。。 (くまたん) 2009-05-13 15:42:29 野ばらってメロディが2つあるんですよね!って、いちよ確認のためにwikiで調べたらシューベルトのほかに、ベートーヴェン・シューマン・ブラームスなどなどが曲をつけてるそうで。。( ̄ー ̄; ヒヤリそれだけヨーロッパでは愛されてる花なのかもですね! 返信する シューベルト (さなえ) 2009-05-13 20:12:55 たぶんウィーン少年が歌っているのはシューベルトの曲だと思うのですがね---日本の童謡みたいに愛されているのでしょう。そして日本人が日本語の歌を作ったのでしょうね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
って、いちよ確認のためにwikiで調べたら
シューベルトのほかに、ベートーヴェン・シューマン・ブラームスなどなどが曲をつけてるそうで。。( ̄ー ̄; ヒヤリ
それだけヨーロッパでは愛されてる花なのかもですね!
日本の童謡みたいに愛されているのでしょう。
そして日本人が日本語の歌を作ったのでしょうね。