goo blog サービス終了のお知らせ 

らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

サネカズラです

2024年07月30日 | 野の花
サネカズらは垣根のように植えられています















サネカズらは朝さんぽに出るようになって花が増えています。

垣根のように作られていますがなんせ汚いのよ。

ツバキと雑草が入り混じって枯れ葉や蜘蛛の巣がごちゃごちゃしていて汚い。

枯れ葉なんてとる気も起きないほど汚いのです。

でも段々と花数が増えて行っています。

友達にサネカズラは嫌いだという人がいます。

わけを聞くとサネカズラという名前は卑猥だというのです。

図鑑を調べてみてみ分かりません、知っている人がいらしたら教えてください。




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~ (mido)
2024-07-30 17:27:37
卑猥?私にもわからなおですね~
どう読んでもわかりませんね。

地味な花ですよねサネカズラ💦生垣にしても隙間ができるしね。
香りはどうだったかな~記憶にありません。
返信する
midoさんへ (さなえ)
2024-07-31 06:57:01
色々調べてみているのですが何が卑猥になるのかわかりませんです。茎の粘液は製紙用
ビン付け油の原料になるとあり
古くは万葉集や百人一首などで読まれている
そうです。
葉の裏側で咲く花でなかなか第一人者に現れませんよ。
周りが汚くで香りはよくわかりませんが多分そんなに香らないと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。