goo blog サービス終了のお知らせ 

らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

日曜日のさんぽ道

2021年09月22日 | いすみ市と近隣を散策
日曜日 一週間ぶりで散歩にでました。

しろねこ仙人さん宅では柿が色づいています。

そこにシジュウカラがきましたよ。

姫こぶし夫人の畑では今日もサツマイモの花が咲いています。

隣ではクコの花も咲いています。

お庭ではもう菊の花が咲き始めています。

あぜ道ではサクラダテが咲いていますよ。

隣では昼顔が咲いています。


田んぼにはシラサギがいます。

そしてこちらではハクセキレイが水浴びをしています。

別荘の庭にはキジの女子がいました。


ヒガンバナも咲いています。



ヒガンバナは昨年より早く咲きあっという間に終わってしまいました。

昼間はまだ汗をかくほど暑いのに、初秋は駆け足で過ぎ去っていくようです。

マイガーデンでは種まきも終わり

隣の空き地ではススキが咲き始めました。

白菊の蕾がおおきくなりましたよ。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しろねこ仙人)
2021-09-22 11:49:00
このとき柿の木はシジュウカラがペアで来ていましたね。
今からもうペアになって、来年巣作りする場所を物色して
いるようです。

今年もうちの巣箱を使ってくれましたが、巣作りの最中に
大雨があって死んでしまったみたいでした。
来年こそは
がんばってほしいものです。
 
返信する
シジュウカラが (さなえ)
2021-09-23 07:22:46
可愛かったですね。忘れずに巣作りに来てくれるなんて嬉しいですね。
彼らの子育ても本当に大変なのですね。
最近里の生き物が減ってきたように感じで
心配していますよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。