goo blog サービス終了のお知らせ 

らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

多肉植物の花たち

2014年03月02日 | 多肉植物
また多肉植物を栽培しているハウスに行ってみました。

前回咲いていなかった花がいろいろ咲いていますよ。




























































これは花でなく葉です。








折角の日曜日ですが雨で寒いです。

録画しておいた「よみがえる三陸鉄道・中村雅俊のふれあいの旅」を

見ましたのよ。

女川生まれの中村雅俊さんが言葉少なく語りかけてくる

映像に魅せられましたね。

まだ一度も訪れられない東北、復興は少しずつ進んでいるようですが、

自分の目で確かめてみたいものです。











トゲのサボテンと花

2014年02月27日 | 多肉植物
トゲトゲのサボテンは宇宙のようです。






















そして花も宇宙花のようです。































週末はまた真冬のような寒さになるそうなので、

気になっている庭の整理をしました。

あと2日で2月も終わり3月になりますね。

寒い日、暖かい日と交互になりなから本格的な春がやってきます。

首をすくめて背中を丸めて歩くことからもうじき解放されます。

心も解放されるような気がしてきますね。







多肉植物の花たち

2014年01月09日 | 多肉植物
多肉植物の花が咲いています。

























葉が違うのに花は似ていますよ。























色は違いますが形は同じような花ばかりです。
































夕べ雨はすごかったですね。真冬の雨とは思えぬ大雨でした。

雨のせいでしょうか?今朝は暖かったですね。

でも寝坊してしまいいつものように朝さんぽを楽しめませんでしたわ。

今夕の東京は雪になると天気予報は言っておりましたので

本格的な寒さがやってきそうですね。




ポチッとに感謝しています。

写真(植物・花) ブログランキングへ











珍しい多肉植物

2013年12月29日 | 多肉植物
先日、リース作りを教えて頂いたところの多肉植物です。

まずはオキザリスの葉、知っていましたか? オキザリスも多肉なんですって!





















花かと思ったら紅葉しているそうですよ。











四角いですよね。











うぶ毛が光っていました。











芸術的です。












これは芽でしょうか、花でしょうか?













こうして育てるそうです。









今日は最高に寒い朝でした。

氷が張り霜がすごいですよ。

そしてシモバシラに霜柱が咲きました。それもすごく咲いています。

超うれしい!


ポチッとに励まされています。ありがとうございます。

写真(植物・花) ブログランキングへ










多肉植物でリース作り

2013年12月22日 | 多肉植物
ご近所には多肉植物愛好家がたくさんいらしゃいます。

私もやってみたいと思っていて、まずはリースを作ってみることにしました。











ひいらぎさんにお願いして多肉植物をたくさん作っているハウスにお邪魔しました。











一通り選んでいただき早速作り始めましたのよ。











まずはリースの中に苔をひいてその中に砂をいれます。











そして植えこみます。











完成ですが、一年ぐらいはこのまま横にして根が張るのを待ちます。











多肉植物をいじっているとぽろぽろと葉が落ちますので、こうして並べておけば自然に根が出てくるそうです。











昨年ひいらぎさんから頂いた多肉植物もこんなに大きくなりました。







6時過ぎらい君を起こして朝さんぽに出発の準備です。

パジャマの上にセーターを羽織り、二枚重ねのズボンをはき、

帽子をかぶりマフラーをしてダウンコートを着て出発です。

まず猫小屋の猫たちを出してあげてご飯をあげます。

あれれ、らい君が一人で道路まで行ってしまいましたよ。

猫たちと一緒に追いかけていくと隣の畑が真っ白になっています。

これからは日増しにさむくなるので、今日はらい君にコートを作ってあげることにしました。

寒いところの犬種ですがさすがお年なので寒いみたいですよ。



ポチッとに励まされています。ありがとう!

写真(植物・花) ブログランキングへ














ひいらぎ夫人の多肉植物図鑑

2013年03月28日 | 多肉植物
まぁ 多肉植物の図鑑ができるくらいあります。



































































































ひとからげに多肉植物と表現するのも失礼のようですので、

今度名前がわかるように本当の図鑑をを買い求めようと思っています。

リースを作りたいと思っていますので、分植して子供を沢山作ることから始めます。

頭の中では準備できているのですが、まだ実行する時間がありませなのよ。



いつもポチッとありがとうございます。


写真(植物・花) ブログランキングへ