蝶々の季節です。 2020年10月17日 | 昆虫 蝶が盛んに吸蜜作業をしています。寒い朝ですね。暖が欲しいと思いまずは靴下をはきましたよ。小雨降るマイガーデンを一周します。ツルウメモドキの実が割れ始め、ススキがたれ白菊が咲き始めました。秋ですね。冬花を植えたいなぁぁぁ
涼しくなると昆虫も元気 2020年09月18日 | 昆虫 マイガーデンに蝶が来るようになりました。キアゲハこちらはネット図鑑で調べてアカボシゴマダラとしましたがあっていますかね。トンボの沼のトンボ今朝の朝散歩は風があって涼しい。サネカズラの実も大きくなっている。ヤブツルアズキの花が咲いている。数珠玉もなっているわ。風で帽子が飛びそうよ。
みんな一緒にさんぽです 2020年08月20日 | 昆虫 トンボがたくさん飛んでいますが撮れないのよ。私を見下ろすシラサギ飛んでいるクロアゲハおしゃべりなツバメ1週間ぶりの朝散歩です。稲が黄金色に変わっています。でも暑い、すぐ汗が流れてきますよ。途中すれ違った男性に「いつまでも暑いですね」と声をかけると「あと一週間たつと涼しくなるよ」と返事が返ってきました。「期待して待っています」と答えちゃいました。
さんぽ道で出会った皆さん 2020年08月03日 | 昆虫 皆さんと言っても人間ではない生き物です。ヤギセミの抜け殻大雨の後の大亀カタツムリアマガエル昨日は日曜日朝散歩も草取りもお休みですよ。ナットー君が車を洗いワックスをかけてくれました。新車みたいになった車を乗るのがもったいないのよ。一日家の中に閉じこもっていましたわ。
あさ散歩で遭遇する昆虫 2020年07月19日 | 昆虫 昆虫と言ってもいろいろ範囲が広いですが----蝶々からトンボアマガエル今日は日曜日よ と言い聞かせながら寝ていましたが6時になると寝ているのもつらくなります。起きてみても雨が降っていますよ。昨日の雨もすごかったのよ。庭に水が溜まってしまうほどでしたわ。
散歩で出会ったチョウたち 2020年05月26日 | 昆虫 ベニシジミはたくさんいました。クロアゲハウスキシロチョウとヒメウラナミジャノメエイトマンが小学校へ行きます。今は、地区別登校ですって、 火・金はわが地区の登校だそうです。ママと一緒にマスクをして、ランドセルを背負っていきます。自然と新しい生活に戻ってほしいですね。
菜の花とミツバチ 2020年03月15日 | 昆虫 一面に咲いた菜の花畑にいると、ブンブンとミツバチがたくさんいます。毎週土曜日は忙しいんですよ。スカパーのAXNミステリーというチャンネルで外国のミステリー番組が一挙放送されるんですよ。先週は中国の時代劇ミステリー今週は中国の現代劇ミステリーです。話筋だけでなく国民性や生活ぶりも見れちゃいますよ。
エイトマンと大ザリガニ 2019年11月06日 | 昆虫 エイトマンが仮住まい付近の川でザリガニ取りを始めました。いないねぇと言っていたのですが、イセエビみたいな大ザリガニを2匹見つけましたよ。近所の1歳年下の女の子も出てきました。一匹女の子にあげて、もう一匹を大事そうにパパに見せると言って持って帰りました。結構土手が深い川に入り、上がるのも、やっとこさっとことで這い上がりましたよ。ママは自然児になのよと言って、洋服が汚れようが、長靴に水が入ろうが平気なんですよね。「一人で降りたんだから、一人で登ってきなさい」と笑っていましたわ。
ニラ花の蜜は美味しいのよ 2019年09月30日 | 昆虫 ニラ花の蜜はとっても美味しいと見えてお客様でいっぱいです。もう9月のラストです。9月は駆け足で過ぎた感じ。まだ日中は暑いけど、秋の気配も感じます。秋の花が咲いて、紅葉がやってきますね。そうしたらまた寒い寒いと文句を言わなくちゃーーね。その前にまた引っ越しですわ。
トンボ沼のトンボたち 2019年08月24日 | 昆虫 昨日はエイトマンの7歳の誕生日ママの演出が憎いほど素敵でした。明日両家で誕生日の食事会を行う予定でしたが、昨夕エイトマンを仮住まいに連れてきてくれたので誕生日のプレゼントをあげられました。明日あげればいいかなと思っていましたが、エイトマンは誕生日の23日にもらいたかったのでしょうね。