goo blog サービス終了のお知らせ 

DXing日記

ヘタレアマ無線局・JQ2OULのブログです。

C-LOOP7運用編/CQWWDX続き

2006-10-29 20:46:32 | アマチュア無線
おこんばんわです。

#いまちょっとヒマになったので全市全郡の書類でも作ろっかな、と思ったら、締め切りが昨日だった。。。(爆)超ショック。あんなにあの土曜日カリカリして帰ってきたのにこれかやぁ、って。。。。(笑)

CQWWDX-Phは30局ちょっとでやめてしまいました。朝起きれなくてWとかほとんど取れなくて。ドラゴンズセールの買い物ドライバーしろとか言われて中途半端でやめてしまいました。やはりじっくり取り組めませんねぇ。21シングルLPでとりあえず出しておこう。。。。

夕方とりあえず買い物行脚から解放されたので再びC-Loopを組み立てまして。
ある程度ベランダのじゃまにならないように分解して再組み立てをします。10分くらいでオンエア出来るように分解して保存することにしました。
今度は7メガに再挑戦。。。けど広域ノイズに国内にコンテストにとごちゃごちゃだったのでコンテストは断念。時間的に微妙だったのですがまだ出ていた国内局を呼ぶことにしました。
埼玉の局が2局18時過ぎに出ていたので呼んでみました。両方とも1発で応答がありました。1局はアンテナなどスペック伝えましたらクリアに来ている旨レポートを貰いました。。とりあえず今までの釣り竿チューナーマッチでだましだまし出ていた環境からは脱却出来そうです。

まあ今週末はいろいろとバタバタしたのでこんなところですか。ぼちぼち来週末くらいからいろいろと試していこうと思っています、はい(笑)

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしいレポートTNX! (JK1NLO/桑名)
2006-10-29 23:21:41
WW Phone からの力作の四部作拝見しました。Hi

突き出しポール付きの最上級バージョンですね、自重からして堅牢な作りは想像していましたが、さすがにガッチリしていますね。



晴天の時だとピカピカしてチョッと目立つかな?同軸エレメントとマッチングBOXも良く分かりました。



マッチングBOXの4個のメスコネにはチョッとビックリでした…。
返信する
マッチングBOX (す@JQ2OUL)
2006-10-30 03:51:05
おはようございます。



#トラバまでTnxでした(^^)



以下個人的な意見の付け足し。。。

派生型突き出しポールは実際本来の用途では使う機会が少ないかも知れません。が、本体を外に出せばそれだけ釣り合い点が前に出ますのでバランサーとして重宝します、はい(笑)

マッチングボックスは80×50×35の大きさがあります。小型のレシーバーを肉厚にした程度です。なんで4コ、と言われれば1コは調整用のヒゲ(ヒゲも同軸使用なんでMコネなんです(^^;)



私の場合は屋根馬にイレクターを挿して6M用のアンテナの支柱に使っていたのですが、本来はちゃんと屋根馬には本来のアンテナパイプを挿しましょう、という話でもありまして。。。(爆)



#免許3級程度の機械/資格スペックがあればストレスはなく使えると思います。
返信する
Unknown (JK1NLO/桑名)
2006-11-01 22:29:20
追加情報TNX!です。

なるほど、突き出しポールはそんな利点もありますね、元調子の釣竿にも似ているかな?

お忙しい様ですが、週末でもまた追試が出来るようでしたら宜しくお願いいたします。
返信する
追試(^^; (す@JQ2OUL)
2006-11-02 04:33:41
おはようございます(^^)

そうですね、追試もこの3連休あたりにやってみようと思ってます(笑)

#ナガラさんエレメントとマッチングボックスだけでも売ってくれるそうですが、重さの大半はパイプですので、例えば自分で塩ビパイプとか軽めの素材を調達して工夫して総重量軽減をするのもいいかも知れません、はい(^^)

ちなみに某ニュースサンに取り上げて貰っていますが、その途端アクセス数が数倍に増えちゃったりしています(笑) 結構気になっている方が多いのかも知れませんよ(^^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。