goo blog サービス終了のお知らせ 

お父さんの逸品★

50代から料理に目覚めた我が家のシェフ、お父さんの記録★

イタリアンレストラン★クッチーナ

2006-11-05 | 料理
昨日は久しぶりに家族4人で外食。
みんな休みがバラバラで4人揃って食事をするのは久しぶり
8時過ぎに仕事が終わった妹も合流し、イタリアンレストランに行きました

かなりの量を食べて大満足
前菜は盛り合わせとローマ風トリッパの煮込みとグリーンサラダ
盛り合わせでのイチオシはきのことポッロのテリーヌ
ポッロは鶏肉だけど、やっぱりイタリアとスペイン語って似てる

トリッパって牛の胃蜂の巣のような形をしていました。
とっても柔らかくておいしい
ワインでお母さんもいい感じになってました

プリモはイカ墨のスパゲッティ、ペペロンチーノ、ポルティーニの
リゾット、マルゲリータ、そしてニョッキのトマトクリーム

イカスミは私は食べられませんが、3人は大満足の様子
あんな匂いがきつくて黒いの、どうして食べられるのか私には不明



そしてセコンドは海の幸の天火焼き、若鶏の香草パン粉焼き、そして牛ほほ肉の赤ワイン煮こみ

帆立が大好きなお母さんは、帆立を探して海の幸の天火焼きを食べてました
(もちろん、私はこれもパス
シンプルで無難だけど、やっぱり一番おいしかったのは若鶏の香草パン粉焼き
サックサクの衣と、ピリッとマスタードが効いたジューシーな鶏肉でした

みんなおなかがいっぱいなはずなのに、やっぱりデザートは別バラ
ドルチェはそば粉のトルタ、栗のトルタ、ティラミス、エスプレッソのセミフレッドなど豪華な7種類の盛り合わせ

さすが、一番ちっちゃいけれどたくさん食べる妹は自分用のドルチェもオーダー
どこに入るのか不思議なくらい・・・

これだけ食べると、さすがにおなかいっぱい
お店に行く前に買ったごまだんごまでは食べられませんでした。
でもやっぱり、4人で食べに行くのはいいな

→お父さん頑張ってると思った方は にほんブログ村 料理ブログへ

人気blogランキング

番外編:娘による誕生日ディナー

2006-04-07 | 料理
今日はお母さんの誕生日
仕事で遅いお母さんに、冷たくても美味しい料理をメインに、と
思ったけど結局自分が食べたい料理ばっかりになってしまった

メニュー
生春巻き with サルサ
パンプキンスープ
デビルドエッグ
ササミとごぼうのカットロール
黒ゴマプリン

今日は久しぶりにカリフォルニア料理ということで。
誕生日にわざわざデビルドエッグを作ったのは…
来週イースターだからということにしておきます

誕生日ディナー♪

2006-04-02 | 料理
昨日はお父さんの55歳の誕生日
お父さん自らが作るお祝いのディナーはイタリアンで

昨日のメニュー
 ガーリックトースト
 鱸とヒラメのカルパッチョ
 ヴィシソワーズ
 殻付きえびのグリル
 ラムのトマト煮込み
 ぺペロンチーノwithいくら

さすがお父さん。全て美味しい
仕事で遅く帰ってきた妹も、「おいしい」を連発して食べてました

ご飯はお父さんが作ったけど、ケーキはお母さんと買ってきました

家族4人分+おばあちゃんに持って行く分。買う数はいつもどおり7
私と妹が2つずつなのです♪



ケーキを見てお父さんの一言は、「どうせ自分たちが好きなの買って
来たんだから、お父さんの口には入んないんでしょ」

むふふ… でも今回はお父さんの誕生日だから、お父さんのケーキは
手を出すのは辞めておこうっかな


→お父さん頑張ってると思った方は にほんブログ村 料理ブログへ

人気blogランキング

名物かまぼこ★

2006-03-20 | 料理
昨日のメニューはかなりボリュームがありました
 卵とブロッコリー菜の炒め物
 かまぼこ
 こんにゃくとドライナッツのカレー炒め
 牛ステーキ
 若鶏と野菜の鍋



かまぼこはおばあちゃんのお土産。富山へ行く時は必ず買ってくる
かまぼこ

いつも買ってくるのは、昆布巻きと赤い巻きのかまぼこだけど、
今回は青いかまぼこも



個人的には、巻き巻きを外側からぐるんと食べるのが好きです
ただ、5本全部食べきれるかな…

→料理ランキング参加中です にほんブログ村 料理ブログへ

人気blogランキング

ホワイトディナー★

2006-03-13 | 料理
昨日のお父さんの料理は、バレンタインのお返しディナー
ホワイトデーにちなんで全てホワイトで統一

魚介類のダメな私のせいで、イカや白子など白いものが使えず
苦労するお父さん・・・

という事で昨日のメニュー
 レンコンとシラタキの合えもの
 ふかひれシュウマイ
 帆立とタラのクリーミースープ
 オカラいりハンバーグ

和え物の中に入っていたきゅうりは、なるべく白く見せるために皮を
剥くこだわりよう さすがです。

そして買ってきたのはOsoumenyaさんのケーキ
初めて買ったけど、値段も手ごろだしおいしい



一人2コ×4人分=8コ
でもお父さん、「お父さんはいらないから二人で食べなさい」
ということは、私と妹は3コずつ
どれも美味しそうで女3人話し合い。

1時間後にリビングに来たおとうさん、すでに残ったケーキは1個
唖然としたお父さんでした

こんな食いしん坊の母娘のために、お父さんまた料理頑張ってね


→お父さん頑張ってるナと思った方はお願いします にほんブログ村 料理ブログへ

人気blogランキング