百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 1月11日曇のち雪
今日は鏡開きの日。鏡開きには楽しい思い出がある。窮屈な居候生活から脱出して、父子3人水入らずの居を構えたのは、神田神保町の前田ビルの3階の一室だった。前田さんは柔道の高段者で整骨師をする傍ら、柔道場を経営していた。毎年1月11日には門人と共に、道場開きをし、初稽古の後、お汁粉の鏡開きをするのが恒例だったようだ。
隣の焼き芋屋に頼んで餅を焼いてもらい、大釜でお汁粉を作って大勢の門人に振舞うのだが、アパートの住人もお相伴に預かった。
私は先生の煽てに乗ってお汁粉のお代りをした。勧められるままに6杯も食べて流石に満腹した。その後前田ビルは《錦水館》と改名され、持ち主が変わってしまったので、鏡開きは行われて居ない。
鏡開きのお汁粉の美味かったことは忘れられず、結婚してからは必ずおしる粉を食べることにしたが、今はパパ・ママの時代。そんな風習は知らない。知らないわけは無いが、面倒くさいし、やる気が無い。従って今日もお汁粉は無し。
百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 1月11日
日数「日」 |
総歩数(歩) |
総距離(m) |
平均歩数(歩 |
|
今 日 |
1 |
22,326 |
15,628 |
|
今 月 |
11 |
243,708 |
170,096 |
22,155 |
今 年 |
11 |
243,708 |
170,596 |
22,155 |
2005年から |
3,625 |
54,714,953 |
38,300,467 |
15,094 |
70歳の誕生から |
7,157 |
136,655,084 |
95,665,559 |
19,095 |
ワシントンからアメリカ大陸横断へ、インディアンポリスに向かって後 896.533m