goo blog サービス終了のお知らせ 

百歳に向かってもう一度歩いて世界一周

平成7年1月1日より歩いて世界一周に挑戦して居ますので引き続き続けますのでご照覧あれ!

これ ホント?今朝の新聞見て・・・

2015年01月05日 19時30分36秒 | 随想

              百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 1月5日 晴

 今朝、iphoneで新聞を見て驚いた。今の天皇陛下が学習院の5年生の時の8月15日、奥日光の湯元温泉の《南間ホテル》の別館2階奥の間で、父昭和天皇の《終戦の詔勅》を聞いていたという記事があった。

 サイパンが陥落して、皇居にも空襲警報が届くようになって、昭和天皇は3種の神器とともに地下室に避難。昭和天皇の安全すら確保できない中で、皇太子だった陛下も沼津の御用邸から日光へ疎開、そして更に

いろは坂も越えて奥日光の湯元温泉に移られたという。ここで敷地内で畑を耕し、戦場ヶ原や金精峠などで野草や山菜などを採られたという。

 護衛の近衛師団の儀仗隊にも、米軍が上陸して来れば、ホテルのそばの《湯ノ湖》の水を戦場ヶ原に流す計画が立てられたり、同級生を”影武者”として陛下を駕籠で峠を超える手筈だったという。

 今まで、天皇陛下や皇太子さまは松代の大本営が完成するまでは東京に居られるものと信じていたが、これほどの状況が追いつめられていたとは知らなかった。

             百歳に向ってもう一度 歩いて世界一周 1月5

 

日数「日」

総歩数(歩)

総距離(m)

平均歩数(歩

今  日

    1        

23,931

16,752

      

今  月

          5

114,413

80,089

22,883

今  年

5

 114,413

80,089

22,883

2005年から

3,619

54,585,658

38,209,961

15,083

70歳の誕生から

7,151

136,535,789

95,575,052

19,093

 ワシントンからアメリカ大陸横断へ、インディアンポリスに向かって後 987.039m