かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

実家の墓参り

2024-06-13 | Weblog

5日は夫の月命日で墓参するが毎回すぐ近くの実家の墓にも寄る。

いつも立派な花々が生けられているのに先日は少し寂しかった?

 

それで我が家のピンクの百合と紫陽花をお供えしようと出かけた。

すると数日前に活けたと思われる芍薬や菊の花などが飾られていた。

 

案ずる事はないかと思いながら折角だから百合等も挿し込んできた。

兄弟姉妹、その家族の健康を亡き両親にお願いしてきた。今日は暑い。

 

花はすぐ枯れそうだが、それでも墓参すると清々しく気分は落ち着く。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大塚国際美術館 | トップ | 心身の疲労? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (wakuwaku)
2024-06-13 20:13:17
墓参りご苦労さま、月1と申せ天候が悪い日、暑さ寒さの日、、感服です。
又来たよ、趣味はあなたの墓参り??
旦那ニタ~としてますよ!

生花はすぐ枯れるけどやはり其れの変わるものはないし,、造花ジャアちとかわいそうな気がする周りに花の種をまいたらどうでしょうか?
馬鹿な事を考えるのも老化防止に成るかです?
返信する
wakuwakuさんへ (かみさん)
2024-06-13 21:09:36
誤解ですよ~。今日は夫の所ではなく両親の墓参りでした。
先日寄った時に花がなかったので、入れに行ったのです。
と言うのもこのところ兄弟姉妹とも高齢ですので体調不良を耳にします。
それで「お守り下さい」とお願いに行った次第です。
困った時の神だのみではありませんが、そうする事で心も安らぎますから。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事