goo blog サービス終了のお知らせ 

夢の続き・・・

法政大学ラグビー部・旅行・犬・自然を
こよなく愛し、ささやくブログ

なでしこジャパン

2011年07月17日 08時03分24秒 | 野球・サッカー、その他スポーツ
日本も今 久しぶりに明るいニュースに湧いている。

サッカーの女子ワールドカップにおける、なでしこジャパンの快進撃だ。

日頃から女子サッカーは全く見ていなくて、選手の名前は澤さんしか知らない
レベル・・・反省。
しかし、あれよあれよと勝ち上がり、さすがに決勝トーナメントまで
勝ちあがってくると俄かに注目しだし、つい早く寝て夜中に起き出し、
見てしまった。

改めてみてみると、女子サッカーって想像してた以上にレベルが高いんだなって
思う。
見ていて面白い。
フリーキックやロングシュート、パスワークなど芸術的なプレーが随所に出され、
気迫もしっかり伝わって来て、いつの間にか魅了されてしまった。

失礼ながら、正直ドイツやスウェーデンに勝てるなんて思っていなかったけど、
なんと勝って決勝まで勝ち上がった。
選手個々人の状況を聞けば、生活する上でも、女子サッカー選手はまだまだ厳しい
環境で、男子に比べれば、全然恵まれていない。
そのような中でこのような快進撃には頭が下がる。

決勝相手は世界ランク1位 強豪アメリカだ。
ここまで来たら勝って欲しいですな。

先のワールドカップでは、もう死んでしまったがタコのパウル君が予想を的中
させまくっていた。
今回はその後継者に7匹のタコがいて、内4匹が日本の勝利を
予想しているそうだ。
まあ 7匹いればちょっと信用性がゆらぎ、有難味も薄らぐが。。。。


決戦は日本時間18日の夜中だ。

是非この大舞台で、思いっきり楽しんでプレーして欲しい。
そして日本の勝利を祈りたい。


国難

2011年07月16日 21時20分53秒 | 世の中の出来事
連日暑い

この暑さを感じる理由の一つに節電がある。

電力だ。

そしてその電力は、今話題の原子力発電が停止していることによる影響が大きい。

コストや二酸化炭素の点などで、優れた面もあるが、福島を見れば脅威の
発電手段であるのもよく分かる。

先日、頭が壊れた首相が突然、「脱原発宣言」をした。
国策の大転換と呼べる大きな発言だ。

誰もが、この脅威の原発に頼らないで済むなら、そのような生活を願うだろう。
しかし、ただ原発を廃炉にするだけでは、日本はとんでもないことになってしまう
のもまた事実だ。

我々は戦前の人間のように我慢強くはない。
生活レベルを落とすなど出来ないだろう。
外国から電力を買うのはいいが、その分電力の値上げや増税ともなれば、
これまた大反対となるだろう。袋小路になるのは目に見える、

電力が安定せず、電気料金の値上げなどになれば、産業面でも
深刻な影響を受ける。
経団連など、経済団体の方が発言しているが、企業は、脅しではなく
海外に出て行ってしまい、雇用・税収など計り知れない打撃を受けることに
なるだろう。

小生のような素人が考えても、このエネルギー問題は難しい問題だと思う。
「脱原発」 大いに結構だが、代替エネルギーの確保なくして安易に宣言など
できない難しい問題である。
大いなる議論が必要だ。

ところが、先日あっさり菅首相は、記者団を集め会見を開き、脱原発宣言をした。
代替案の提示は全くなし。でありながら「総理の責務」と発言した。
国民ウケする「脱原発」で支持率回復を図り、延命を狙ったようとしか見えない
愚策だ。

こんな大きな問題なのに、国会をはじめとして、地方、党、閣内ですら議論はない。
当然ながら批判が噴出する。閣内からもだ。
するとあっさり、政府や党の見解ではなく、僕の未来の夢なんだってふざけた
コメントを出した。わざわざ記者会見を開いたあれは、何だったんだ?
ありえない・・・・。

ついでに九電のやらせメール問題で、海江田君は九電社長に辞任圧力を
かけた。「トップが責任を取るのは当然」というコメントしていた。
間違っているとは思わないが、この人たちがそんな事言えるのか?
とちょっと白けるところがある。

首相も当の海江田君も辞意を表明しながら未だに責任とってないよな。
自分には甘く他人に厳しい典型例だ。


内閣支持率は12%となり、執行部からも見放され、もはや死に体だ。
外交はもう止まっている。国内の面でもほとんど停滞している。

このような状況の中、菅首相は3条件などと退陣条件など言える立場には
ないはずなのに、彼のわがままに振り回され、日本全体を巻き込んでいる。

東北の大震災という国難の事態に対し、よりにもよって常識が通じない憲政史上最低の
首相があたっているとは、国難以外に言葉があろうか?

6月初旬 不信任案可決阻止に動いた民主党執行部は、わずか1ヶ月で
引き釣りおろそうとしている。
このような国難を招いたのは菅首相もだが、彼を担いだ執行部や議員の責任も
大だ。

その責任において、一日も早く、引き摺り下ろす責務があると感じる。

こんな時に政争をという意見があるが、今後菅首相のいすわりでの浪費する時間に
比べれば、国民の支持を得たリーダーを選出する為に使う時間は大したロスには
ならないと思う。

一国も早い解散を願う。

ぶら~っと法政

2011年07月10日 20時33分59秒 | ラグビー
おお 我が母校へ昨日行ってみた。

そしたら何と!! 偶然にもセレクションだった

去年と同じくらい集まり、大袈裟かもしれないが、ある意味人生を賭けた
真剣勝負が繰り広げられていた。
必死の形相で真剣に走る高校生をみて、ちょっと胸が熱くなる。
拍手をおくってしまった。
まさに青春じゃ!!

心配していたが、高校JAPAN候補をはじめとした有望選手が集まり、先ずは
一安心じゃ。

ポジションの状況を考えるとLOやPRなど、1列2列が補強ポイントと思っていたが、
やはり、集まった選手を見ると体型から見て明らかにFW選手といった感じの選手
がかなり目立つ。
従来と比べてもサイズがある選手が多かった印象がある。
まだ合否が発表されていないので多くは控えたいが、ちょっとだけ。

個人的には4年生が卒業すれば益々層が薄くなるLOを心配していたので、
他のポジションはともかく、LOがどうかだと思っていた。

心配していたLOだが、いい選手が来ていた。

運動量豊富、接点に強く、タックルも鋭い。
上着を着ていてもわかる全身鋼のような筋骨隆々とした体型の選手。

また、暑い中、過酷な中距離走ではBK選手をも圧倒して走りきる選手など、
本当にLO?と思わせるスピードと持久力、それでいて高さと幅もあり
パワーもしっかりある選手。

共に今日のマッチでも大活躍だったようだ。

また、その他FWも体が大きく、それでいて走れる。近い将来、走れて強い
法政FWを見させてくれそうだ。
BKの選手含め各のポジションでいい選手がいたので、おいおい時期を
見ながら独り言を呟こうと思う。

それにしても、もう7月に突入。
前期試験が終われば、もう夏合宿モードですな。
そしてあっという間にリーグ戦開幕となる。
そう思うと今、大変貴重な時間が流れている。
残された時間は少ない。

昨日見かけた選手の中には怪我をしている感じの選手がそこそこ見られ、この点は
心配である。まあ、先輩後輩で楽しそうに談笑する姿があちこちで見られ、表情も
明るいので大丈夫だと思うが・・・。

良く治して、本番を迎えられるようにして欲しいものだ。

我々ファンに、昨年の屈辱を晴らす姿をきっと見せてくれると信じている。

頑張れ 法政!!

減量

2011年07月05日 21時51分50秒 | 犬・自然
連日 暑い

日本はいったいどうなってしまったんだ?? 暑すぎだろ

会社では節電のため、30度を超えないとエアコンは入れられない。

ただでさえ、暑い上に、小生の周りには暑苦しいキャラが多いから尚更
暑く感じる

そしてこのエアコンは、傍に置かれている温度計に基づき、作動の基準としている。
これがまた、29.5度といったあとちょっとのところで停滞し、
実に残酷な温度計である。
職場の中には体調不良を訴える者もいて、節電が本末転倒な状態を導いており、
少し疑問に感じている者が多く出始めている。

そんな中、小生 不満に感じても仕方ないので、プラス思考に考えている。
去年の猛暑とエアコンで、夏バテになった教訓を活かし、
今年の節電を減量のチャンスと考え、減量強化月間と位置づけている。
タバコを止めて3年。その反動で太り、タバコは不健康と思っていたが、
止めても不健康のままで、この世の無情を感じながらの減量実施であった。

少し早く始めたので、今日が5日目になる。
適度な運動と、食事を抑え、エアコンを避け、汗をかく。
仕事をしながら、暑さにボーっとしながら、汗をかき、静かにじっと耐えている。

さながら気分は力石だ 渋すぎる
力石ファンの小生には耐えるに十分な状況だ。

そして5日目で、早くも手応えを感じ、効果を見たくて体重計に登ってみた。
予想では3kgは痩せているだろうと思いながら、体重計に登ると・・!!!・・・?

0.5kg減???

壊れてるのか?? もう一度測ってみた。・・・・・やはり同じだ。

ウォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ
何故じゃ~~
この体重計 気に食わん・・・・。ゲンコツをくれてやった。
ゼロ回答をくらった気分じゃ 気に食わん


そして少し冷静になって思う。

「減量の道は厳しいのう~

ちょっと失意の自分がいる

松本復興相って・・・

2011年07月04日 22時15分41秒 | 世の中の出来事
今日は唖然としたニュースが流れてましたな。
昨日岩手・宮城県知事と会見した際の松本復興大臣の暴言。
写真貼り付けようと思ったけど、汚らわしいからやめた。


何て上から目線なんだろう?

言い方も品性がなく酷すぎて、世界的に見ても恥ずかしい。



松本:「今自分(村井知事)が後から入ってきたけど、お客さんが来る時は、
    自分が入ってからお客さんを呼べ」

⇒そもそもこいつってお客なの? おまけに国と地方で主従関係もないだろ?


松本:「俺九州の人間だから何市がどこの県とか分からない」

⇒こんな人が復興大臣じゃ無理だろ??


松本:「知恵合戦だ。知恵を出したところは助けますけど、知恵を出さないやつは
    助けない。」
⇒政府・民主党が今までろくな知恵を出さないからみんな困ってるんだろ?


松本:「(水産関係と)県でコンセンサスを得ろよ。そうしないと、我々何もやらんぞ。」
⇒今までの震災すら政局に利用して政争に明け暮れ、最初からろくに仕事など
 やってないではないか。

極めつけは
松本:「今の最後の言葉はオフレコです。書いたらもうその社は終わりだから」

⇒出た~仙石直伝の恫喝ですか??
 マスコミを恫喝するとは。。
 それにしてもその後30分で速攻放送され、バレバレ。笑えますな。。。
 
 そういえば海江田の東京都のスーパーレスキュー恫喝問題の説明は
 どうなったんだ?


まあ呆れましたな。こんな奴が大臣とは、日本の恥ですな。

そして本日、発言の問題を問われると、最初は「問題なし」との認識を示し、
不快感を表明した宮城県知事を、「凄い人だね~」と馬鹿にしていて反省
は全くなし。
松本大臣って頭大丈夫?

しかし、段々非難が高まると・・・・・
「私はB型で短絡的」だとか、
「私は九州の人間ですけん、ちょっと語気が荒かったりして・・・」
と見苦しい言い訳。

何て頭の悪い言い訳だ。っていうか言い訳にもなってないな。
B型と九州の人に失礼だろ!!
全国のB型と九州人を敵にしたな。

だいたいサングラスかけて「チーム ドラゴン」なんて報道されてたけど、
ダサッ。恥ずかしくないのかな?


民主党って居座りペテン師・柳田・海江田・仙石・蓮ホウ・山田・
キャミ・小沢・鳩・モナ男・ガソリン玄葉など、こんな輩しかいないんか?

今世間では、居座りペテン師が脱原発解散ならぬ「わがまま解散」を
仕掛けるのではないかと疑心暗鬼になっている。

そして、それに対してマスコミが「こんな時期に解散など馬鹿げている、国民の理解
は得られない」という、解散に反対する声を報じている。

本当にそうだろうか?
被災地では、遅れていた地方選を9月に実施するという。
「急がば回れ」という言葉のように、こんなオツムの弱い、信義もない政府よりは、
多少遠回りをしても、くだらん議員は淘汰して、今、もっとも支持率の高い強い政権
を作った方が結果的に被災地の為になるし、復興も早く、震災以外の
全ての問題対応においても進むような気がするが・・・。