今月はサッカー三昧ですな。男子はWカップ予選、五輪予選。女子は五輪予選だ。
なでしこは、強豪オーストラリアを下し、現在三連勝で王手。
過密なスケジュールの中で最高の結果を出している。
一方、男子Wカップアジア3次予選は、昨日ウズベキスタンとアウェーでの対戦だった。
それにしても勝負事にFIFAランキングってのは、あてにならないもんですな。
ホームとかアウェーとか気候とかメンバーとか様々な要因で勝敗は変わるから当然といえば当然だ。82位のウズベキスタ、100位以下の北朝鮮戦みても分かるように、気が抜けない。ハラハラ ドキドキ。
昨日は開始早々に先制され、苦しい展開。サイドを何度も抜かれ、クロスを上げられ、そこには高い選手が待っている。スキルもある。GK川島選手のスーパーセーブなどで最少失点に抑えて反撃を待つ。強行日程の上、アウェー。グランドはデコボコ。選手の動きがいまいちでミスも多い。決定的チャンスもポストに弾かれるなど、嫌な展開。
それでも後半20分 岡崎選手のダイビングヘッドで同点に追いつき、そのままドロー。
負けなくてよかった。
アウェーだからドローでもいいかな。次は10月11日タジキスタン戦。
ここは勝ち点を確実に取ってほしいものだ。
一方、なでしこは、明日北朝鮮戦。もはやライバルは豪州でも韓国でもない。北朝鮮だとはっきりした。
引き分けでもいいが、ワールドカップ王者として堂々と勝ってロンドン行きを決めて欲しいものだ。
男女とも頑張れ 日本代表!!
なでしこは、強豪オーストラリアを下し、現在三連勝で王手。
過密なスケジュールの中で最高の結果を出している。
一方、男子Wカップアジア3次予選は、昨日ウズベキスタンとアウェーでの対戦だった。
それにしても勝負事にFIFAランキングってのは、あてにならないもんですな。
ホームとかアウェーとか気候とかメンバーとか様々な要因で勝敗は変わるから当然といえば当然だ。82位のウズベキスタ、100位以下の北朝鮮戦みても分かるように、気が抜けない。ハラハラ ドキドキ。
昨日は開始早々に先制され、苦しい展開。サイドを何度も抜かれ、クロスを上げられ、そこには高い選手が待っている。スキルもある。GK川島選手のスーパーセーブなどで最少失点に抑えて反撃を待つ。強行日程の上、アウェー。グランドはデコボコ。選手の動きがいまいちでミスも多い。決定的チャンスもポストに弾かれるなど、嫌な展開。
それでも後半20分 岡崎選手のダイビングヘッドで同点に追いつき、そのままドロー。
負けなくてよかった。
アウェーだからドローでもいいかな。次は10月11日タジキスタン戦。
ここは勝ち点を確実に取ってほしいものだ。
一方、なでしこは、明日北朝鮮戦。もはやライバルは豪州でも韓国でもない。北朝鮮だとはっきりした。
引き分けでもいいが、ワールドカップ王者として堂々と勝ってロンドン行きを決めて欲しいものだ。
男女とも頑張れ 日本代表!!
サッカー人気が高まる中、
ラグビーW杯のニュースが少ないのは寂しいですね・・・
いよいよ迫る流経大戦は
テレビ観戦を楽しみにしています。
いまは秩父宮や熊谷での観戦が出来ず
Jスポーツだけが頼りです。
また以前のように
法政ラグビーを語り合える友もなく、
こちらへのコメント投稿は
わたしの楽しみのひとつになりました。
早慶明法同の伝統5校が強くならないと
ラグビー人気は高まりません。
大学ラグビーの長い歴史を見ても明らかです。
その意味で法政と同志社の復活に期待します。
それにしても法政ファンは多いですね。
まさにオール法政で応援していきましょう。
法政・同志社、頑張れ!
確かに、サッカーに比べると
10日に迫っている、
ラグビーWカップの話題は少ないですね。
法政OBのSH日和佐選手、WTB遠藤選手
は注目ですね。フランス 見事撃破してもらいたいです。
さて、小生のブログに対し、ありがたい
お言葉ありがとうございます。
私も、法政、同志社が復活して人気を高めて欲しいと思ってます。
ですから、今年は「復活元年」として、
まずは流通経済に勝利してもらいたいです。
当日は熊谷まで応援に行くつもりです。
今年も多くの法政ファンの方たちと共に
応援したいと思います。
また、想いを語り合いましょう。
宜しくお願いします。