今日は、日本のあちこちで冬の本格化を告げるニュースが飛び交った。
北海道、東北などでは
が降っている。
ここ山梨では、
ではないが、霜が降りた。
もう冬だ。
しかし、小生が感じる冬の到来は雪や霜もそうだけど、一番感じるのはこれかな。

そう柚子だ。
11月が収穫の時期なので、これが始まると冬だなと思う。
あまり大きくない畑なので、個人で楽しむ程度ではあるが、今年は豊作のせいか
大変いい香りを漂わせている。
(柚子畑にて=いい香りがいっぱい)

そして、少しだが出荷している。
東京方面に出ていくそうだ。宿泊施設や料亭、温泉など様々な所に行くのかな?
収穫は棘だらけなので、武装しないと傷だらけになり大変だが、
その後が楽しみだ。
この柚子、料理にもいいし、お風呂にもいい。
柚子湯にして飲むのも好きだ。
先日は餅を地元の人たちとつき、柚子を入れて食べた。
減量しているのに、その努力が
あっというまに吹っ飛んでしまった
これも田舎の特権かな。
毎年 冬至には、お風呂などに入れて楽しんでいる人々のニュースが流れる。
それに間に合うような頃まで、収穫の時期は続く。
当面は柚子で楽しみ、リラックスしたいと思っている。
北海道、東北などでは

ここ山梨では、

もう冬だ。
しかし、小生が感じる冬の到来は雪や霜もそうだけど、一番感じるのはこれかな。

そう柚子だ。
11月が収穫の時期なので、これが始まると冬だなと思う。
あまり大きくない畑なので、個人で楽しむ程度ではあるが、今年は豊作のせいか
大変いい香りを漂わせている。
(柚子畑にて=いい香りがいっぱい)

そして、少しだが出荷している。
東京方面に出ていくそうだ。宿泊施設や料亭、温泉など様々な所に行くのかな?
収穫は棘だらけなので、武装しないと傷だらけになり大変だが、
その後が楽しみだ。
この柚子、料理にもいいし、お風呂にもいい。
柚子湯にして飲むのも好きだ。
先日は餅を地元の人たちとつき、柚子を入れて食べた。
減量しているのに、その努力が
あっというまに吹っ飛んでしまった

これも田舎の特権かな。
毎年 冬至には、お風呂などに入れて楽しんでいる人々のニュースが流れる。
それに間に合うような頃まで、収穫の時期は続く。
当面は柚子で楽しみ、リラックスしたいと思っている。